157848 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

みーちぇのつれづれ

みーちぇのつれづれ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2005.08.07
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
毎日暑いね、どこか涼しいところへ行こう、という思いつきで
「日光」へ行って来ました。
義父母は、日光が大好きで毎年何度も通ってます。
私は夫と一度きて、戦場ヶ原をハイキングしたくらい。
息子ははじめての日光でした。

朝9時半にでて、戦場ヶ原の三本松についたのがお昼。
そこで昼ごはんをたべて、昼寝。涼しくて気持ちよかったです。
息子は大量のトンボ相手に、トンボ採り。
のんびりトンボなのか、素手でも捕まえられました。
(最後は全部逃がしてあげましたけど)
自分で捕まえられて自信がついたようです。

日帰り温泉に入ったあと、湯元を散策。そのあと、義父おすすめの川沿いの田舎料理やさんへ。
ここは、やなが作ってあって、実際に降りてみることができました。
「やな」とは、栃木観光協会HPより
「伝統的な鮎漁の漁法の一つ"簗漁"で使われる仕掛のことです。
川をせき止め、水流を一つの所に集め、竹で編んだすのこの上に落とし、産卵にむかって川を下る鮎を受ける仕掛です。比較的川幅があり、緩やかな流れの場所が選ばれます。毎年7月中旬から10月末頃まで簗が掛けられます」

私たちがいったのは、余市のやなだったと思います。
こちらでは、取れるのは9月に入ってからだそうです。
今度また、やなをやってるときに来ようと思いました。
はじめて近くでみる「やな」に私のほうが、興奮。良い思いででした。
帰りにそこで働いているおじさんから「かぶとむし」をいただきました♪
今年はカブトムシづいてるようです。4匹いただきたので、まただれかに
あげようかと思ってます。

涼しいところで思いがけず家族で遊びに行けて本当に楽しかったです。
先日の那須も楽しかったですが、日光のほうが、人工的につくられたところが少なく、自然をそのまま楽しむスタイルのようでした。
子連れだと那須のほうが楽しいかもしれませんが、日光も改めていいなと思いました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.08.07 09:57:26
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:NIKKO is NIPPON(08/07)   さなごん3 さん
日光は仕事で(爆)行くことが多く、あんまりちゃんと見ていなかったかも。確かに自然が多いですよね~
でもちょっと大人向き?または大きい子向きかなあ?
じっくり見てみたくなりました。
みーちぇさんの日記はいろんな気づきをもらえます。ありがとう! (2005.08.08 12:29:01)

Re[1]:NIKKO is NIPPON(08/07)   みーちぇ さん
さなごん3さん
>日光は仕事で(爆)行くことが多く、あんまりちゃんと見ていなかったかも。確かに自然が多いですよね~

国立公園だからですよね。きっと。景観もすごく大切にしている気がします。
東照宮、いまだに行った事なくて、今度はいきたいなと思ってます。外国人の観光地ですね。日光。
バスでみなさん来てましたよ。

>でもちょっと大人向き?または大きい子向きかなあ?
>じっくり見てみたくなりました。

たしかにうちも、やっと日光のよさがわかる年齢かも。
といっても、湖でボートにのったり、釣りしたり、虫取りしたい、ぐらいですけど。

>みーちぇさんの日記はいろんな気づきをもらえます。ありがとう!

いえいえ、全然です。思いつきで書いてるので、読んでくださるかたがいるだけでありがたい、です。
(2005.08.08 17:35:57)

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

みーちぇ

みーちぇ

カレンダー

お気に入りブログ

コメント新着

みーちぇ@ Re[1]:「産まれました」(02/24) pkoalaさん こんにちは。お久しぶりで…
pkoala@ Re:「産まれました」(02/24) みーちぇさん、お久しぶりです。 赤ちゃ…
pkoala@ Re:読書(01/26) 私も置く場所がないほどです。。。 みー…
愛と喜びライフ*プロモーター@はぴ子@ Re:プレゼント(07/21) サプライズのプレゼント、素敵ですね! …
yumizen@ Re:プレゼント(07/21) お久しぶりです。yumizenです。 素敵な旦…

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.