157453 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

みーちぇのつれづれ

みーちぇのつれづれ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2005.09.19
XML
カテゴリ:その他
昨日の買い物で、ブランドには付加価値があるというのを書きましたが
(特に高級ブランドにはその傾向があります)
それだけに、制約も多いです。
個人で販売しているお店であれば、社長の裁量で
あれこれと施策を考えて実行できるけど
ブランドで、さらにいろんなところで販売しているようなものは
トータルで考えていかなくてはいけない。1店でもおかしなことはできない。
そのあたりは、新卒で入った会社もチェーン展開していたので
大きなくくりでの管理はしてました。
多少の個店の施策はしてたけど。

転職した会社では、そういう融通がきかないところが多々あって
最初はかなり窮屈だったし、おかしいと思ったことも多かったです。
でも、考えてみると
ひとつでもイメージを損なうことをしてしまうと、そのイメージが浸透して
拭い去れなくなってしまう。

高級ブランドの確立のために、安価なラインの販売を中止するとか
やはりやっていたところがありました。
安価なラインを購入していた私としては、残念なところもありましたが
その後、リノベーションをした店舗に伺うと更に洗練されてました。
ファッションには多少の流行があって、そこにうまく乗ると
爆発的に売れるけど、その後の反動も大きい。
だから、販促策はある程度厳しい基準でやるというブランドポリシーがないと、継続していくことは難しいなと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.09.19 12:06:22
コメント(0) | コメントを書く
[その他] カテゴリの最新記事


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

みーちぇ

みーちぇ

カレンダー

お気に入りブログ

コメント新着

みーちぇ@ Re[1]:「産まれました」(02/24) pkoalaさん こんにちは。お久しぶりで…
pkoala@ Re:「産まれました」(02/24) みーちぇさん、お久しぶりです。 赤ちゃ…
pkoala@ Re:読書(01/26) 私も置く場所がないほどです。。。 みー…
愛と喜びライフ*プロモーター@はぴ子@ Re:プレゼント(07/21) サプライズのプレゼント、素敵ですね! …
yumizen@ Re:プレゼント(07/21) お久しぶりです。yumizenです。 素敵な旦…

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.