157417 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

みーちぇのつれづれ

みーちぇのつれづれ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2005.09.30
XML
カテゴリ:
月末ってどうしてなんだかあわただしいのでしょう。
仕事も異動があって、机のレイアウトを変えたり
ばたばたしてました。

せっかく毎日の通勤で本を読んでるので、毎月の読んだ本を
記録することにしました。

☆「子どもという価値」柏木惠子 中公新書 2001
☆「子育て支援を考える」柏木惠子 岩波ブックレット555
☆「失われる子育ての時間」池本美香 勁草書房 2003
☆「希望格差社会」 山田昌弘 筑摩書房 2004
☆「子育て支援が親をダメにする」なんて言わせない 大日向雅美 岩波書店 2005
☆「ニート フリーターでも失業者でもなく」玄田有史・曲沼美恵 幻冬社 2004
☆「論文マニュアル」山内志朗 平凡社新書 2001
☆「仕事のなかの曖昧な不安」玄田有史 中公文庫 2005
☆「年収二分の一時代の再就職」野口やよい 中公新書 2004
☆「ガラクタ捨てれば自分が見えてくる」 カレン・キングストン 小学館文庫 2002
☆「人口減少社会の設計」 松谷明彦・藤正巌 中公新書 2002

あと、読み途中のものもいくつかあります。

ブックオフで買った100円の本も9冊ほどあるし。
夫に、本で破産するよ、と言われてしまいました。
こうなれば、オータムジャンボで本を買うしかないようです。
図書館でも借りるのですが、やっぱりじっくり何度か読みたいなと思うと
ついつい購入しちゃうのですよね。
困ったものです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.09.30 19:27:01
コメント(4) | コメントを書く
[本] カテゴリの最新記事


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

みーちぇ

みーちぇ

カレンダー

お気に入りブログ

コメント新着

みーちぇ@ Re[1]:「産まれました」(02/24) pkoalaさん こんにちは。お久しぶりで…
pkoala@ Re:「産まれました」(02/24) みーちぇさん、お久しぶりです。 赤ちゃ…
pkoala@ Re:読書(01/26) 私も置く場所がないほどです。。。 みー…
愛と喜びライフ*プロモーター@はぴ子@ Re:プレゼント(07/21) サプライズのプレゼント、素敵ですね! …
yumizen@ Re:プレゼント(07/21) お久しぶりです。yumizenです。 素敵な旦…

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.