157455 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

みーちぇのつれづれ

みーちぇのつれづれ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2005.12.19
XML
カテゴリ:息子
クリスマスの季節、週末になるといろとりどりの広告が入ります。
おもちゃだけの広告は、各メーカーからのキャラクター玩具がメイン。
それ以外にもボードゲームなどなどが。
玩具メーカーにとって、クリスマスの売上げは年間の売上げのなかでも
かなりのシェアになるのでしょう。
広告も売り場もすごいです。

今回、サンタさんへのお願いが「べつにない」という息子。
去年は、プラレールの山手線でした。

いまはやりのキャラクターも、最近テレビで見るようにはなったのですが
ほしいとは言いません。
欲しいといっても、私は買いたくないので、買わないかな。


そしてなぜ、いまのキャラクター玩具が嫌なのかを考えると

☆番組が1年で終わってしまうものが多く、今購入してもまた新しいシリーズに入り、すぐに飽きてしまう
☆番組を見ていると、クリスマス前にバージョンアップして(これもメーカーとの連動)おもちゃが新しくなる
☆遊びのパターンが広がらない(合体したりはできるけど、それしかできない)


お弁当箱とか、パンツとかタオルとか。
少しは許容範囲かなと思って購入はしてます。
トレーナーは私のなかではNG。


大学の卒論で、そんな『キャラクター玩具に関する一考察』 という題名で書いたのを思い出しました。
アンケート調査などもしましたが、きちんとした分析ができていたわけではなく、もっと掘り下げたらおもしろいものが書けたかもしれません。
(論文も自分の手元にはないので、大学へ行かないと見れないので
詳細はわかりません。入学したら一度読ませてもらおうかな)


キャラクターになりきる息子をみていると、ほほえましくは思います。
ただ、おもちゃは、開発、購入、消費のサイクルがあまりにも早く、長く大事に使うということを
忘れてしまうのではないかと危惧しています。
壊れたころには、もう新しいキャラクターと新しいおもちゃが登場するように。

たかが、おもちゃだけど、されど、おもちゃ。子どもにとっておもちゃはとても
大事なものだなと思っています。
幼稚園をみても、キャラクターものは一切無し。
木の電車や、フレーベル積み木、木のおままごとセット。
そんなものだけど、お友達と遊んだらそれだけでいいんですよね。
牛乳パックをつなげてバットに見立てて遊んだり。
電車にして遊んだり。


一緒に遊びながら、工夫して遊ぶ楽しみを伝えたいなと思っています。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.12.19 18:57:49
コメント(2) | コメントを書く
[息子] カテゴリの最新記事


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

みーちぇ

みーちぇ

カレンダー

お気に入りブログ

コメント新着

みーちぇ@ Re[1]:「産まれました」(02/24) pkoalaさん こんにちは。お久しぶりで…
pkoala@ Re:「産まれました」(02/24) みーちぇさん、お久しぶりです。 赤ちゃ…
pkoala@ Re:読書(01/26) 私も置く場所がないほどです。。。 みー…
愛と喜びライフ*プロモーター@はぴ子@ Re:プレゼント(07/21) サプライズのプレゼント、素敵ですね! …
yumizen@ Re:プレゼント(07/21) お久しぶりです。yumizenです。 素敵な旦…

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.