157456 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

みーちぇのつれづれ

みーちぇのつれづれ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2006.02.07
XML
カテゴリ:仕事
以前、登録していたモニターレポートのアンケート結果が送られてきた。
オフ会にも仕事の都合で出れなかったのだが

企業の経営者に
「子どもの預け先を教えて欲しい」というコメントがあった。

働きたいけど、子どもがいるから。
これは大きな壁だと思う。
でもそれって、経営者に聞く質問なのかなと思った。

面接に行けないし、ハローワークにも行けない。
じゃあどうする?


自分の住んでいる市役所とか、区役所へ聞いてみる。
公立は難しいかもしれないけど、私立保育園では一時預かりをしてくれる
ところがあるかもしれない。

認可はされていない駅前などにあるベビールームだって
一時預かりはしてくれるところもあるし、ベビーシッターさんだってある。

幼稚園に預けていれば、預かり保育をしているところも多いから
一時預かりで預かってもらって面接にいけるかもしれない。
実際、息子の通う幼稚園では働いていて預かり保育をお願いしている
人もいる。
(夏休みもお盆以外はやっている)


最初から認可園に入るのは、都内や近郊では難しいかも。
フルタイムの人が優先だから。
無認可園でも納得ができるところならば、預けられると思う。
次年度の認可園の申請を出していれば、次年度から認可園入園許可が
降りるかもしれない。

少し周りを見渡せば、働きたいけど、働けないってことはないのではないだろうか。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.02.07 20:41:21
コメント(0) | コメントを書く
[仕事] カテゴリの最新記事


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

みーちぇ

みーちぇ

カレンダー

お気に入りブログ

コメント新着

みーちぇ@ Re[1]:「産まれました」(02/24) pkoalaさん こんにちは。お久しぶりで…
pkoala@ Re:「産まれました」(02/24) みーちぇさん、お久しぶりです。 赤ちゃ…
pkoala@ Re:読書(01/26) 私も置く場所がないほどです。。。 みー…
愛と喜びライフ*プロモーター@はぴ子@ Re:プレゼント(07/21) サプライズのプレゼント、素敵ですね! …
yumizen@ Re:プレゼント(07/21) お久しぶりです。yumizenです。 素敵な旦…

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.