209610 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

あいすまん

あいすまん

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

2014/02/17
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類


  • hujisan.jpg






Fujiyama。
飛行機の窓からこんにちは世界自然遺産。


これは昨年12月上旬。
わたしは上京したのでした。


前回は渋谷に宿を取ってもらってひどい目にあったので、今回は「いいっすよ、どこでも」と丸投げ。

したら銀座。

今回はめでたく路頭に迷わずに宿泊施設にたどり着くことができ、築年数は浅くはないが大手の系列であり何より客室にトイレ、シャワーが付属してあるのが最高。午後十時で閉鎖する大浴場しかない、トイレも洗面台も共用の築何十年経ってんすかおっさんこら、と絡みたくなる風情の宿泊施設でなくてよかったとテンションマックスでありました。そしてわたしは夜遊びをしないので、まあ怖くてできないだけなのだが、せめて夜の散歩にでかけました土佐。
すると高級そうな店構えの夜遊びやさんがずらりと並んでおりまして、それぞれの高級そうな店舗の高級そうなショーウインドウの中に高級そうなお品書きが高級そうに鎮座しており、高級そうな食べ物の高級そうな値段が高圧的にわたしの目に飛び込んできたのであります。
そして高級そうな店舗出入り口から高級そうな女性従業員数名が高級そうなヅラを装着した高級そうなおっさん数名を高級そうに送り出し、高級そうに手を振って高級そうに見送って、高級そうに「ヅラだったなー」と吐き捨てて高級そうに馬鹿笑いしていたのでありました。戦慄。

冷や汗をかいて宿泊施設の部屋に戻り、翌日はある人を訪ねていったのでありますが、そこがまたしても渋谷。そしてまたしても尋ね人の経営する店舗にたどり着けない。魔の渋谷。迷路オブ渋谷。駅から15分、と言われてから1時間歩く。グーグルマップを活用してやっとの思いで到着したら同じ名前の別の店舗でした。残念でした! 場所どころか業態すら同じでない。

仕方なく尋ね人の方に電話し、「申し訳ありません、たぶん近くまで来ていると思うのですがそれすら自信がありませんので全面的に教えてください」と懇願。タクシーに乗ってグーグルマップで再度確認した場所を指示したら、運転席に座ってハンドルを握っているおっさんがいきなり「ここら辺の道に疎いんですよ」とあるまじきせりふを吐き、小学校や区役所の場所すら知らないとのたまった挙げ句、案の定遠回りされ、さすがに頭にきたのでわたしは「殺すぞおい聞いてんのか和やかなのは顔だけだぞ俺は、なめんなこら何とか言えこのたにし野郎!」とは言わず、まあ怖くて言えないだけなんであるが「そこ左だったんですけど、まあいいけど、じゃああすこ左でお願いします」と言ったら無言で左折。「頭割るぞおっさん確信犯だろ、何とか言えこのたにし野郎!」とは言わず、まあ怖くて言えないだけなんであるが、到着した。

約束の時間に1時間以上も遅れ、「これだから沖縄の人間は、と思われるかも知れないがしかし、1時間を超える遅刻は最早遅刻とは言えず、半分すっぽかしの範疇に含まれるレベルに達しているのかもしれない。そうであれば遅刻の常習犯というウチナータイムのイメージどころの話ではないのであり、翻ってウチナータイムとは思われないかも知れない。沖縄のイメージダウンにならないのであればまあいいか」と自分で自分を説得し、何とか用件を足して飛行機に遅れそうになりながら空港へ。尋ね人の方は「お気を付けて。こんな時間までどうも、話が長くなってすみません」と頭を下げてくださり、いや遅刻したのはわたしであって、あなたが頭を下げる筋合いはまったくありませんと釈明したい気持ちもやまやまであったにもかかわらずそういったやり取りにすら割く時間がないほど状況は切迫しており、さよならもそこそこに逃げるように別れたのでありました。平身低頭。沖縄に到着したら死んでお詫び申し上げますと誓って東京モノレールに乗り、高いところから夜景を見ていたら死んでお詫びの件はさっぱり忘れ、買い忘れそうになったおみやげを空港の土産品店で購入しているうちに飛行機にも乗り遅れそうになり、おびただしい数の方々にご迷惑をおかけいたしました。わたしにはもう東京に行く資格はありません。と土下座の状態を保っておでこを床にこすりつけながら飛行機に乗り込みました土佐。みたいな。

ちなみに飛行機にDVDを持参し、映画の「クロユリ団地」を見たのだが、離着陸時の「全ての電子機器の電源をお切り下さい」の時間帯を避けねばならぬゆえ、1時間ちょっとに短縮して観たのであり、すなわち半分ぐらい早送りで観たのであって、ストーリーがよく飲み込めなかった。わたしは一度、離陸前に携帯電話でメールを送信してみたことがあり、客室乗務員の女性に低くはっきりと通る平板な声で「携帯電話の電源をお切り下さい」と言われ、目の笑っていない微笑みを浮かべてわたしの携帯電話機の電源が切れるまで監視していただいたことがあり、離着陸時にDVDなど見て居ようものなら当時のリプレイが繰り広げられると考えると映画どころじゃなかったのであり、全然頭に入らなかった。映画は早送りで見るとわからない、ということを学びました土佐。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014/02/18 02:55:11 AM
コメント(0) | コメントを書く


Profile

みやじ。

みやじ。

Favorite Blog

主をおそれる者は言… New! KIYOAKI FILMさん

オキナワの中年 大野隆之さん
天空の陽の下で 幸1208さん
工事中 ぴよまる04さん
鱗 雨 氷仄さん

Comments

ヒロコ@ Re:アクセス数、一部で謎(02/28) ブログ復活嬉しいです! noteもはじめたの…
みやじ。@ Re[1]:こどもの(05/04) Nearllさん 4300匹らしいです。 対…
Nearll@ Re:こどもの(05/04) 内間のこいのぼりって結構ありますよね。…
みやじ。@ Re[1]:シャングリラ(04/14) nearllさん ありがとうございます。 わた…

© Rakuten Group, Inc.