3051282 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

momi051の野球日記

momi051の野球日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

momi051

momi051

Calendar

Category

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

 SergTop@ Privet [url=http://zmkshop.ru/uslugi/izgotovle…
 Geraldrex@ indirect exchange rate Быстрый <a href=https://wm-lend.ru&g…
 rococo@ Re:神奈川の補強選手2007(07/18) その通りですね。 石塚はいしつかが正解で…
 krimsdix@ Люстра Chart House CHC 5136PH-PN [url=https://extraint.ru/brand/mebel1/s…
 inadix@ невидимые люки под плитку [url=http://www.alkraft.ru/bepartner]лю…
 Tornnack@ Malir, Daro, Ernesto and Renwik United republic of tanzania Together with restrictions upon unrestr…
 PedarKr@ Domenik, Hauke, Alima and Jesper Seychelles Along with these cognitive processes, …
 FrillockSor@ Surus, Rufus, Gamal and Kippler Bolivia If infant seats, bouncy seats, or swi…
 YespasDar@ Seruk, Kalesch, Milok and Marik Federated states of micronesia As it can be observed, during the inpu…
 MuntasirPeby@ Darmok, Aidan, Ford and Asam Lithuania PALPATION Using the fingertips, palpat…

Recent Posts

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

Freepage List

2009年10月23日
XML
カテゴリ:社会人野球
いつの間にやらドラフト会議ももう目前らしくて、先日にスポーツニュースを見ていたらHondaの長野久義選手の特集が。ご本人も出てきていろいろ話されてました。ユニフォームの左袖に、しっかり黒獅子エンブレムが光ってましたね。

(最初のほうで川戸洋平選手のインタビュー映像が出てきたので西郷選手も出てくるのかと思って期待してたけど、出なかったな~)


都市対抗での活躍の様子も映像でちょこっと紹介されてました。本塁打される増井浩俊投手の姿も一瞬だけ映ってたり。

で、優勝が決まった瞬間、いや、その前からかな。長野選手ってライトの守備位置で、顔をグラブで覆って泣いてたんですね。


[優勝決定後]

これは優勝決定後、しばらくしたときに撮ったもの。
真ん中から右側にかけての大きな選手の輪はマウンドに集まった選手たちです。普通はここにみんな集まります。でも左のほうにも選手が集まっている一団が。

左のほうを拡大してみると。

[泣く長野選手]

背番号33が見える西郷選手と落合選手がハイタッチしているのですが、その手の間に、下を向いて左手のグラブで顔を覆っている選手が1人。どうもこれが長野選手だったらしい。

プロへ行くための腰掛けだの何だのと言う人もいるかも知れないけど、本当にそう思ってたらこんな風にならないですよね、きっと。


●札幌の野次

さて、番組ではご本人へのインタビューもありまして。

2度の指名拒否については、いろいろ言われました、って言ってましたね。我がままだとか、プロになりたくてもなれない人だっているのにとか。

それを誰から言われたのかは番組では語られませんでしたが、これを聞いて私が思い出したのは、スタンドからの野次のこと。


私はHondaの試合は都市対抗予選とか本大会とか、賑やかな試合で見たのがほとんどなこともあって、個人攻撃のようなひどい野次には遭遇したことがありませんでした。せいぜい「コイツにだけは打たせるなよ」みたいなことを言ってる人がいる程度。


が、世の中にはひどいことを言う人がいるんだと知ったのが8月に札幌のアジア選手権を見に行ったときのこと。最終日、優勝のかかった韓国戦。

試合の中盤、長野選手が打席に入ったとき、「気に入らねぇ奴がいるなぁ」などとつぶやきながらスタンドからゆっくりと前に出てきたおじさんがいました。そのおじさんがフェンス前まで行き、大声で発した言葉は…

「殺せ」

でした。そして対戦相手の韓国の投手に向かって、

「お前、殺してもいいからそいつの頭に向かって投げろ」

と。

そこまで言うか。酔っ払いみたいだったのでみんな放っといてましたが、こんなほとんど犯罪じゃないかっていうことを言う人もいるわけですよ。


アジア選手権は組織だった応援もなく静かなスタンドでしたので、たぶんご本人の耳にも届いてしまってる。もしかしたら、これに近いようなことをHondaの試合でも言われたことがあるかも知れないし、それこそプロへ行ったらこういうことを言う人がずっと多いかも。もし私が選手だったらこんなん言われたら平常心じゃいられないよ。

ま、長野選手のことだから、そんな雑音は今後もきっと軽~く受け流してくれるでしょう。

[長野久義選手のメダル授与]
(アジア選手権にて、優勝の金メダルをかけてもらうときの長野選手)


ドラフト会議は10月29日。長野選手の指名がどうなるかはもちろんわからないけど、ドラフト後の最初の公式戦が千葉市長杯一回戦のかずさとの試合でいいんですよね。いっぱい取材のかたが球場に来ちゃったりするんだろうか。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009年10月25日 13時26分18秒
コメント(4) | コメントを書く
[社会人野球] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 長野選手♪   平井かずさ さん
こんばんは。
今月の19日に関東選抜リーグを観戦してきました。
そのときに長野選手をみかけたんですがファンの方と気さくにお話ししたり小さいお子さんをあやして遊んであげたりいい人だな~と思いました。
私は特にHondaファンというわけではありませんが社会人野球ファンとして長野選手は礼儀正しいさわやか青年というイメージを持ちました。
札幌の件はとても残念ですね。 (2009年10月25日 23時33分32秒)

 はじめまして   屋内競技者ですが.. さん
長野選手は球団を選んで(それでも何の問題もなし)プロを拒否ってるという見方もありますが、社会人野球に魅力を感じてわざわざ選んでそこにいる気がしてならない。
社会人野球の神様と言われる西郷さんらと、一発勝負の都市対抗や日本選手権に挑戦してみたいと思っても不思議じゃないでしょう。
プロや大リーグに行くことも夢の一つだと思いますが私なら今自分のいるチームで頂点を目指すことに集中します。本人が望む望まないに関わらずドラフト会議は毎年開かれるのです。
プロに比べたら鼻くそみたいな給料や設備環境でやってんだから好きじゃなきゃできませんよ。
腰かけなんて甚だ失礼ですよ。百歩譲ってたとえ腰掛でもスポーツは実力の世界です。 
未来ある若者が妬まれ叩かれるのは世の常、長野選手頑張ってほしいです。 (2009年10月26日 10時50分04秒)

 Re:長野選手♪(10/23)   momi051 さん
平井かずささん
こんにちは、少しお久しぶりですね。19日というと、黒獅子エンブレムをつけての初めての公式戦でしょうか。
少年野球関係の素人記者(?)が書かれたブログとか、長野選手を取材した記事はいくつか読んだことがありますが、だいたいどれを読んでも「礼儀正しい選手」と書いてあるんですよね。報道はいろいろありますが、おっしゃるように素顔は好青年なのでしょうね。
ま、世の中には変な人もいますが、札幌のときは雑音に負けるな、って思いましたよ。
ありがとうございました。 (2009年10月26日 14時24分35秒)

 Re:はじめまして(10/23)   momi051 さん
屋内競技者ですが..さん
ども、こんにちは&はじめまして。たくさんコメントいただきましてありがとうございます。

まぁ長野選手の場合はさすがにジャイアンツ愛だと思いますけども、入部してみたら意外と、というのはあるかも知れないですね。

社会人経由でプロへ行った選手がプロ入り後に雑誌の取材で、腰掛けのつもりで社会人に入ったけども、先輩方の都市対抗に賭ける姿勢・情熱を目にしたら腰掛け気分なんて吹き飛んだ、というようなことを語っていたのを複数回見たことがありますよ。

>今自分のいるチームで頂点を目指すことに集中

まぁ当然ですよね。というか、それを目指さない選手はチームにいる資格がないのでは?
もちろんプロを目標に頑張っていただくのは大いに結構ですが、それしか見えていないようではその選手は先が知れているでしょうし、見る側としても応援したくもなくなりますもんね。長野選手はチームの一員としたの役割をきちんと果たしているんじゃないでしょうか。
いわゆるドラフトサイトでもケチョンケチョンに言われてたりしていて気の毒だったりもしますけど、ホントこの先も頑張ってほしいですよ。 (2009年10月27日 00時59分37秒)


© Rakuten Group, Inc.