1563787 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

もっぷ道-season13-わがままなおしゃべり

もっぷ道-season13-わがままなおしゃべり

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ももびー

ももびー

Freepage List

Calendar

Rakuten Card

Archives

May 22, 2024
XML
カテゴリ:つぶやき
今日などは テレビで定額減税の話題でもちきりテレビ

物価高 チラシをチェックしまくって スーパーをはしごしている

全ての物が昔と違って 値下げしても高い上向き矢印

減税かぁ雫



息子が4月から3000円昇給して 会社も大変な中 有難いなぁ 息子の頑張

りをみてくれているんだなって嬉しく思っていたスマイル

その後 妹と会った時 妹は5000円上がったと喜んでいた目がハート

パートで10年以上も勤めていた時は全然上がらず 紆余曲折あって正社員にし

て貰って 有休もあるしボーナスも出るようになった

それだけでも有難いのに昇給ハート(手書き)

良かったねぇ~と喜んでいたら 妹の元旦那 坊ちゃんが そんなに少ないのかと 

万くらい上がるのが普通だろ と言ったらしいびっくり

ここで あっ政府が言ったからだったのか と気づく私ひらめき

そして その後 テレビで 大企業は二万円近くあげていると聞き ビックリほえー

3000円でも有難いのだけど すごい格差社会



               にほんブログ村 主婦日記ブログへ




年金も変わるらしい

これは私も該当する3号

決まる時期によっては 私も影響を受ける可能性もあり ドキドキどきどきハート






今年の会社からの誕生日プレゼントはチョコ
大変な時期なのに ありがたい





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 22, 2024 05:26:36 PM
コメント(1) | コメントを書く
[つぶやき] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:蚊帳の外の話(05/22)   もっちんママ さん
世の中、格差社会と言うのがこの頃は身に染みています。
大手の会社の話ばかり、ニュースやテレビで取り上げられて現実感はないのにこの人手不足。

本当に頭が痛くなります。

法律もしょっちゅう変わるし、インボイスだ、減税だ、と振り回されている感じです。
そういうのはみんな同じにしないといけないし、昨日今日と市役所から市民税の件で通知がくるし。
中身を見て、ふんふん、と思いつつもまた事務の仕事が増えるなあ、これに所得税かあ、と頭を抱えています。

月末辺りに説明会があるというので明日申し込みする予定です。
分かったつもりになっていても、いざ説明を聞くとあ、こう言うことかということが今までもあったので、小さな会社であってもやらないもいけないことはあれこれあるのですよ。

年金の話もよく分からないことが多くて、なんだか不安です。ケースバイケースなので難しいですね。
妹さんの元旦那さんは大きな会社にお勤めなんですね。
そういう話をさらっと言ってのけるあたり、うん、すごいわね。です。

言える辺りが大したものだわ、なんて感想です。
それにしても本当にものが高くなりました。今までの値段から考えられないくらいに上がってますね。日用品も、値上がりがひどいのでチラシを端から端まで見て決めるということをやってます。
近くのスーパー、年齢により金曜日は一割引。
でも、金曜日は疲れてお店に寄らないことが多くて、あまり恩恵を受けてる感じがしないのが困り者です(笑) (May 22, 2024 10:46:04 PM)


© Rakuten Group, Inc.