780215 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ももいろのもも

ももいろのもも

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ももいろ★

ももいろ★

Freepage List

トロピカネ~ゼ


インド洋の楽園―モルディブ


森の中の隠れ家―ウブド(バリ)


カリビアンリゾート―カンクン


カジュアルリゾート―プーケット


世界一周グルメツアー


『グラン・ミカエラ・イ・ダゴ』 チリ


『バラライカ』 ロシア


『チャイダチュラ』 トルコ


『ジャンティ・オジェ』 フランス


『フランス割烹 角井』 フランス


『ル・レストランマロニエ』 フランス


『フォレ・ド・リキゥ』 フランス


『ショナ・ルパ』 インド


『ボンベイ』 インド


『シャンカル』 インド


『Shiva』 インド


『蓮』 中国・上海料理


『天竺園』 中国・上海料理


『老房 ― LAO FANG』 中国・北京料理


『博愛』 中国・広東料理


『マンダリンパレス』 中国・四川料理


『竹海』 中国料理


『チーロ』 イタリア


『R Valentino』 イタリア


『李酒家』 韓国


『全州』 韓国


『すーぷ房くだら』 韓国


『花庭』 韓国


『チャダタイ』 タイ


『バーンタイ』 タイ


『クワンチャイ』 タイ


『ティファーナ』 メキシコ


『コートロッジ』 スリランカ


『カルメン』 スペイン


『テッサロニキ』 ギリシャ


イタリア旅行記


始まりはミラノ


ベローナ


ベネツィアの夜


水の都ヴェネツィア


ツアーの食事


花の都フィレンツェ


ピサの斜塔


ピッツェリアで…


サンジミニャーノ


バチカン市国


永遠の都ローマ


ナポリを見て死ね!


ポンペイ遺跡


ローマのトラットリア


名残は尽きず…帰国


北インド旅行記


インド到着!


タージ・マハール♪


インドの道路事情!


カジュラホの寺院♪


二つの聖地♪


ガンガーの日の出♪


デリー観光とタンドール料理♪


ホーチミン一人旅


ホーチミンの夜景から…


大人買いの雑貨たち♪


メコン川クルーズ♪


フレンチランチとSPA♪


ホーチミンの歩き方


Favorite Blog

アパガード akubichannさん

January 27, 2003
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
子どもの頃から大好きだった童話があります。
新美南吉さんの『手ぶくろを買いに』

何年か前に偕成社から出てた絵本が余りにも可愛いかったので買いましたが、絵本ってホントに高いんですよね~~


冷たい雪で牡丹色になった子狐の手を見て、母狐は毛糸の手袋を買ってやろうと思います。
暗い夜道を親子の狐は手袋を買いに町に向かうのですが、
途中で、母狐は昔、人間に追いまくられてひどい目にあったことを思い出し、足がすくんでしまいます。
子狐を一人で町に行かせることにした母狐は、
子狐の片方の手を握り、人間の手に変え、
「いいかい坊や、町へ行ったらね、たくさん人間の家があるからね、
まず表に円いシャッポの看板のかかっている家を探すんだよ。
それが見つかったらね、トントンと戸を叩いて、今晩はって言うんだよ。
そうするとね、中から人間が、すこうし戸をあけるからね、その戸の隙間から、こっちの手、ほらこの人間の手をさし入れてね、この手にちょうどいい手袋頂戴っていうんだよ、わかったね、決して、こっちのお手々を出しちゃ駄目よ」
何度もそう言い含めました。
でも、子狐は、間違った方の手を差し出してしまうのです……



有名な童話だからご存知の人も多いと思いますが、
私はこのよちよち歩きの無邪気な子狐が可愛くってしかたないんです。


この童話の話を何年か前に友達のえびす子に話しました。
彼女はこの物語を全然知らなかったみたい。
大好きな童話なので、熱くあらすじを話っている私に、
「えぇぇ~~~っ!? 片方だけ人間の手の狐!?!?
それって、ホラーちゃうん!?

何でやねんっ!何でそんな感想やねんっ!!メルヘンやんっ!!!
メルヘンを語ろうとする私と、
余りにも現実的なえびす子。
「こっわ~~~~い!!絶対コワイやん、そんなの…。間違いなく怪談やわ~」

二度とえびす子にメルヘンを語ることは避けようと固く心に誓いました。


皆さんの感想はどうですか?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 27, 2003 09:36:49 PM
コメント(18) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:手ぶくろを買いに(1/27)   yukiyukilove さん
アハハハハ!!!
確かにお友達の言うことも一理あるけどさ・・・
おもしろい会話だわ・・・(笑)
そのお話、聞いたことがありそうでなさそう・・・
キツネの物語っていろいろあるよね~~
ももちゃん、ホラーは嫌いなのに、そっちに話を結び付けられるとは思わなかったでしょ・・・(^o^) (January 27, 2003 09:05:09 PM)

 Re:手ぶくろを買いに(1/27)   ちゃゆ さん
あたしもこの話好き♪
これ、教科書にも載ってた気がするけど、、、

えびす子ちゃんたら夢がないわぁ。
子供の心を失ってるわね。
フフ

もちゃレッド&ブラックは子供たちの味方だから、
ずっと心は純粋よ! (January 27, 2003 09:13:54 PM)

 Re:手ぶくろを買いに(1/27)   みるき~まま さん
あはははは~~~マジ?怪談なんて
初めて聞いたわん~そのえびす子さんに
完敗だわん~

あたしもその話大好きよぉ~小雪ぽくって
好き~でも小雪なら
「あんたしゃん~だれでちゅか?あたし
こぴでちゅ・・てぶくろくえまちゅか?」
って感じよね・・・・ぷぷ~ (January 27, 2003 09:15:59 PM)

 Re:手ぶくろを買いに(1/27)   さえこ☆ さん
ぶははは☆

私もえびす子ちゃん派だな~~(笑)
私って・・・夢のない人間??きゃ~~~☆

昨日はプリンを買ったよ~生クリームが上に乗っかっておいしかったよー☆ (January 27, 2003 09:25:48 PM)

 Re:手ぶくろを買いに(1/27)   プーさん331 さん
小さい子供がいる我が家では、そういうメルヘンなお話はよくでてくるよ。
でもホラーだって思った事はなかったワ(笑)。
ももたろうだって桃からなんで人間が産まれるの?とか浦島太郎なんて、それこそ箱を開けたらじいさんになっちゃうなんてSFの世界じゃん(爆)。
ははは
えびす子ちゃんも子供が生まれればきと変わるわよ(笑)。 (January 27, 2003 09:38:33 PM)

 Re:手ぶくろを買いに(1/27)   naokonana さん
あはは~!!
思わず笑ってしまったけど、私もももちゃんと同じ気持ちでメルヘンの世界を感じて大好きよ、そんな童話。それを、ホラーだなんて言われちゃうと、もうあんたには何もはなさん!!ってちょっと私だったら怒ってしまうわ~!!
あのね~、これって価値観の違いっていうのかな~?こんなことばっかり、毎日顔合わす人との間であるとすごーーーーくいやになるよ!!
(経験者は語る!!)
毎日顔合わす人って一人しかいないけど、もういい加減、話すのが嫌になってきて、会話が少ないわ~。
なんだか話がそれちゃったけど・・・
うちには絵本がたくさんあるけど、この絵本はないわ~。
てぶくろ♪はあるけど。
知ってる???これもなかなかいいよ~。

あっそうそう思い出した。
千と千尋の神隠しを私が、ホラーだ!!って言ったら、宮崎駿ファンに白い目で見られてすんごく怖かったのを思い出したわ~(笑)
(January 27, 2003 09:53:46 PM)

 Re:手ぶくろを買いに(1/27)   和心 さん
ホラー言うたらホラーやけど・・・。
この話大好き! 幼いときよく読みました。
童話っていいですよね~。上の子が本好きなのでこの本買おうかと今日も本屋で見ました。 (January 27, 2003 09:55:31 PM)

 Re:手ぶくろを買いに(1/27)   みるきぃまろん さん
うんうん♪
このお話好きぃ~~~。
メルヘンよねぇ~~~(*^_^*)
でも、確かにホラーっていえば、そうとも言える?
でもさ、今ならちょっと現実帯びちゃうけど
子供の頃は、単純にメルヘンチックに素直だったなぁ♪ (January 27, 2003 10:02:19 PM)

 Re:手ぶくろを買いに(1/27)   お代官さま☆ さん
「こんな手かえ~~~~~~~?」(むじな風に)
って感じにえびす子さんは取ったのかも。

あの結末ってどんなんでしたっけ?

狐用の手袋を人間がくれるんでしたっけ?? (January 27, 2003 10:07:21 PM)

 Re:手ぶくろを買いに(1/27)   paotao さん
知ってる、知ってる。かわいい無邪気な子狐が愛らしいよね。で、母の愛もね。
しかし、わたしも最後がうろ覚え。えびす子さんみたくホラーでないことは覚えてますが。。。。
手袋、皮の赤いのを買おうと思いつつ、もう少しやすくなると思ってたら、もう1ヶ月で要らなくなりますね。でも、どうしよう! (January 27, 2003 10:49:33 PM)

 Re:手ぶくろを買いに(1/27)   super-hiro さん
あはっ!ホラーね
でも、昔話しはホラーかも?
舌きりスズメとかね!

パーテイしよう!
でもどこで?

あしたPCくるよ (January 27, 2003 11:12:23 PM)

 Re:手ぶくろを買いに(1/27)   のんこ♪ さん
最近ぼちぼちと絵本を探して出してるねん~~!懐かしいお話ね。私はメルヘンと思うけども一度なんでも現実的な見方をしてしまったら絵本は読めなくなるな~。

(January 28, 2003 12:29:36 AM)

 Re:手ぶくろを買いに(1/27)   キャンディクマ さん
おお~懐かしい!
あたしもこのお話大好きだったわ。
とてもカワイイんだよね~子狐ちゃん。

いまだかつてホラーと思ったことは一度もないわいっ!!
アッハッハ
(January 28, 2003 12:31:25 AM)

 Re:手ぶくろを買いに(1/27)   ジェシー9374 さん
知っているはこのお話…まだ息子には読んだ事が
ないのでまずは本を探しましょう

確かに子供の本には納得の行かない事
矛盾が一杯あるけれど
それを突き詰めたら
童話じゃなくなるぅ
そんな事を信じる可愛らしさ
純粋な眼差しが イイのよ~^〇^n
(January 28, 2003 12:32:16 AM)

 Re:手ぶくろを買いに(1/27)   綾小路 ルイ さん
はじめまして。
この絵本、私も好きなのですよ。

 
キツネ童話を書かせたらこの人の右のい出るものなし!
と、言われたかどうかは知らないが
新美南吉さんのですよね。 
 
 
それが、それがホラーになるのですね!!!


 
こんどホラー加減を意識して、読み直してみます。

ではでは。
お邪魔いたしました。
(January 28, 2003 01:14:00 AM)

 Re:手ぶくろを買いに(1/27)   akubichann さん
グル坊はハリーポッターをこわ~~い映画だと思い込んでいた。

紹興酒まだ甕の中に3分の一くらい残ってるのよ・・
(January 28, 2003 01:26:23 AM)

 Re:手ぶくろを買いに(1/27)   クリソプレイズ さん
読んだよぉ~~!!
同じ作者の本で2年前に出版された『ごんぎつね』が
あまりにもかわいそうで…
「もっと幸せなお話を!」という事で出された本だと思う~!

『ごんぎつね』はOL時代に
電車待ちの間、駅前の本屋で立ち読みしてて
あまりの可哀相さに号泣して危うく本を汚しそうになったよ。
この絵本は絵が特に可愛い!!毛のホワホワ感も☆

PS…セーター一枚…気分がノらなかったら1ヶ月
ノったら一週間で編みます~☆ (January 28, 2003 11:09:23 AM)

 Re:手ぶくろを買いに(1/27)   ローズクウォーツkaz さん
わ~懐かしいお話だわ~
覚えてる、覚えてる!

しかし、ホラーになってしまうとは…( ̄∀ ̄*)

カモ鍋ね~ほんとに美味しかったの♪
実はいまいちカモって好きでもなかったんだけど、今回で大好きになってしまったわ~♪

↓あ、はまちゃんだ!
(January 28, 2003 05:21:58 PM)

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

 クリソプレイズ@ Re:パテ・ド・カンパーニュ♪(03/09) 普通のご家庭の冷凍庫には フォアグラの塊…

Category


© Rakuten Group, Inc.