|
カテゴリ:モモクリ(ダックス)
菌根菌全滅に関する独りよがりの考察。 一般的にキノコ菌糸から子実体の芽が形成されるのが、キノコが出てくる4~6週間位前、その頃台風12号が来ている。 子実体の芽からキノコが伸び始めるのはキノコが大きくなる2週間位と言われているので、今度はその時期に台風15号が来ている。 おまけに、15号の後は気温が一気に下がって、それまでの最低気温が最高気温と同じような寒い日が一週間ほど続いた。 この3つが重なって今年の秋の菌根菌は菌糸からやられてしまった...が、モモクリの勝手な推察。 それにしても、昨日の奥日光も何にもなかった。 しかし、人は多かった。 当日、早く目が覚めてしまい(2時前)、今更寝るのも面倒なので、ゆっくり出かけて戦場ヶ原駐車場3時過ぎに到着。 すると、もう駐車場が半分埋まっていて、バス停にはなんと4時の始発に乗るべく大勢が列をなしている。 お目当てはこれ 小田代が原が湖になった画像を撮りたいカメラマンが大挙して押しかけてきている。 始発のバスの混雑の前に、猛者は真っ暗なうちから車に積んできたミニ自転車で現地に向かう。 そんな小田代が原が一番混雑するのは、多分夜明け前。 良いアングルを求めて撮影場所の撮り合いは相当熾烈なようで、湖面に面した所だけかと思ったら、道路反対側の山の方にもカメラマンが鈴なりになっている。 小田代が原で多くのカメラマンが降りたら、バスに乗っていたのは私だけだった。 前日より高度にして600mは上がったので、幾らかでも出ているかなと淡い期待を抱いて来たが、ここでも菌根菌は壊滅状態で、どんな名人でもこれでは無理。(と言うより、何も出ていないので誰も来ないとバスの運転手が言ってました) 歩いていてもキノコの数より、鹿の数の方が多く、行く先々でケーンケーンと警戒鳴きされた。 紅葉は、龍頭の滝が見頃になって、戦場ヶ原のミズナラも良い感じに色づいている。 湯川周りもあと数日で最盛期の雰囲気。 ハイキングするには最高です。 今日見たキノコ 木材腐朽菌の芽がようやく出始めたので、これから少しはなんとかなるかなあと、淡い期待。 さて、キノコはきっぱり諦めて、今日はモモクリ連れて県民の森へドライブ。 モモのお漏らし対策として、介護用シーツを後部座席に敷いて、30分毎に降りておしっこさせて、大好きな芝生広場に到着。 クリは一年ぶりなのですっごく嬉しそうに飛び回ってた。 反対に、モモは帰るって。 なだめて、2回お散歩させて2時過ぎにご帰還。 お疲れのようで、只今爆睡中。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[モモクリ(ダックス)] カテゴリの最新記事
|