1099712 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ねこタビばいく

ねこタビばいく

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Favorite Blog

消防点検、予行演習… New! さくらもち市長さん

気ままに・気楽に・… niniko♪さん
MAKOSAKU makosakuvさん
酒とアジアの日々 じあむさん
やっぱりネコ大好き アビさん
くろねこ生活 yumiji2234さん
ベランダへ行こう! ベランダーさん
Nonsense Story ふーたろー5932さん
猫が小判 ねここばさん
☆みかんと猫の生活☆ みかん猫☆さん

Calendar

2005/03/14
XML
カテゴリ:オットと愛の日々
■いい場所見つけたね ふり。■

ふふーん♪




■気持ち良さそうだけど・・・でもね。■

ん?




■オットは水平に保つために 右足は・・・■

さすがだわ ダーリン

■爪先立ちなんだよ 足首ねじれてるよ■


しかも帰宅して早々のっかられて まだ飯も食ってないんだよ。

ふりが満足するまで そのまま体勢を維持しておりました。

コレも愛する猫女房のためなんだね。
えらいね。
やっぱこういう日々の努力なのかな。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/03/14 12:03:44 PM
コメント(23) | コメントを書く
[オットと愛の日々] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:ゲボク度。(03/14)   辻上 裕子 さん
いっそダンナさまの頭にゲロかましてみてください。ふりさん。(涙)
ふ~っふっふっふ。ダンナさま!いっそ、私のように洗礼(?)を受け、ゲボク度を上げてみませんか? (2005/03/14 12:30:07 PM)

すごい   ねここば さん
私だったら、多分10秒もたない...(^^; (2005/03/14 12:43:20 PM)

Re:ゲボク度。(03/14)   ベランダー さん
小さなことの積み重ねは必要かも知れませんね。
うちのダンナさまはすでにハナに恐がられているのですが
だからって急に抱き上げて抱きしめたりするから、
いっこうに慣れません。
いかに安心させるかが大事だと、なんども言い聞かせているのですが
「かわいいからつい、、」と毎回言い訳をいいます。
(2005/03/14 01:21:56 PM)

Re:ゲボク度。(03/14)   みかん猫☆ さん
ふりちゃんの為にそこまで…
旦那様、人間の奥様にも努力してくださいね。

我が家の猫と旦那様は、どんな関係なんだろう?
今度じっくり観察してみます。

(2005/03/14 01:25:43 PM)

Re:ゲボク度。   がじきち さん
ダンナさまの気持ちすごくよくわかります。
足首がどうなろうが、乗っかってもらってる
事が嬉しいんですよねぇ~。
ふりちゃんとのやりとりが ほんと「猫女房」
ふりちゃん、ほんと好きなんだね~。

(2005/03/14 02:48:50 PM)

Re:ゲボク度。(03/14)   niniko♪ さん
愛するふりちゃんの為、頑張りますね~旦那様(^m^)

こういう努力してくれるから大好きなのかな~? (2005/03/14 04:00:44 PM)

Re:ゲボク度。(03/14)   アビ さん
で、結局どれくらいの時間その格好だったのかしらん???(笑

ダンナさまにもお目にかかって見たくなっちゃいましたわっ♪
(2005/03/14 08:59:04 PM)

Re:ゲボク度。(03/14)   ふーたろー5932 さん
猫に愛される為には、こういう努力を積み重ねていくことが大切なのかもしれませんね~。
人間と同じ・・・・・・?
ご飯食べずにここまでは出来ないけど、少し見習わなくてはっ。
(2005/03/14 09:05:37 PM)

辻上 裕子さん   ももねこ0528 さん
>いっそダンナさまの頭にゲロかましてみてください。ふりさん。(涙)

ギャハハハ。
忘れませんわ。裕子サン!
背中までツツーと流れてきたんでしたっけ。
24時間温泉のあるご家庭じゃないと厳しいよー!
(2005/03/14 09:14:27 PM)

ねここばさん   ももねこ0528 さん
>私だったら、多分10秒もたない...(^^;

10分・・じゃない10秒ですか?!
そりゃ早すぎますよー。
愛する瑠璃ぼうさんに!!
(2005/03/14 09:15:15 PM)

ベランダーさん   ももねこ0528 さん
>小さなことの積み重ねは必要かも知れませんね。

うむー。

>うちのダンナさまはすでにハナに恐がられているのですが
>だからって急に抱き上げて抱きしめたりするから、いっこうに慣れません。

おー。
それはまさに うちの父みたいっ。
でもさー。ベランダーさんはいつもオウチにいるしー。ハナちゃんにご飯もあげているしー。

ふりにご飯あげているの私なんだけど・・・涙。 (2005/03/14 09:17:18 PM)

みかん猫☆さん   ももねこ0528 さん

>ふりちゃんの為にそこまで…
>旦那様、人間の奥様にも努力してくださいね。

そこよ!そこよ!さすがみかん猫さん!

>我が家の猫と旦那様は、どんな関係なんだろう?
>今度じっくり観察してみます。

ふふふ。
それはとても楽しみですねー。
みかん猫さんが居ないときとか どうしてるんだろー? (2005/03/14 09:18:43 PM)

がじきちさん   ももねこ0528 さん
>ダンナさまの気持ちすごくよくわかります。
>足首がどうなろうが、乗っかってもらってる
>事が嬉しいんですよねぇ~。

私もたまに膝の上にのってくれた時 入浴や食器洗いするの時計見ながらハラハラしてオアズケしているのにー。

>ふりちゃんとのやりとりが ほんと「猫女房」
>ふりちゃん、ほんと好きなんだね~。

ヒト女房には冷たいです。 (2005/03/14 09:22:21 PM)

niniko♪さん   ももねこ0528 さん
>愛するふりちゃんの為、頑張りますね~旦那様(^m^)

どうなんでしょうねー。
だってタロウちゃん 天敵と言われている息子殿のこと大好きみたいじゃないですかー。
なぜなぜー?
匂い?フェロモン?
(2005/03/14 09:24:11 PM)

アビさん   ももねこ0528 さん
>で、結局どれくらいの時間その格好だったのかしらん???(笑

いやー・・?
10分もなかったと思いますよー。

 『あぁあーーーー ふりがぁーー
  こんなトコきちゃったよーーー』
と泣いてましたけど。

(2005/03/14 09:26:07 PM)

ふーたろー5932さん   ももねこ0528 さん
>猫に愛される為には、こういう努力を積み重ねていくことが大切なのかもしれませんね~。

うー。そうなのかなー。そうかなぁー。

>人間と同じ・・・・・・?

いんやー!言葉が通じない分だけ無駄な努力も必要かも・・
(2005/03/14 09:31:03 PM)

私も   はち0356 さん
旦那さんの態勢よくとります。
かなり辛いです。
太ももぴりぴりって・・・・。
でも愛するにゃんこのため下僕・・・。
よくわかります(^^; (2005/03/14 10:14:17 PM)

はち0356さん   ももねこ0528 さん
>旦那さんの態勢よくとります。
>かなり辛いです。
>太ももぴりぴりって・・・・。

うわ~ はちさんスゴイですね。
くうさん?
みいさん?
まさかフタリじゃないですよね?
(2005/03/14 11:24:14 PM)

Re:ゲボク度。(03/14)   ちえママ♪ さん
あはは!旦那様がんばれー!!
うちのオットも「いや、猫優先!」とソファーゆずったり、ダイニングのいすに夕食のときに座られて中腰でご飯食べてるよ~。
でもなー。ご飯も食べずにふり孝行とは・・・
それもコレも愛する猫女房のためですよね♪ (2005/03/15 01:11:54 AM)

Re:ゲボク度。(03/14)   yumiji2234 さん
ぷぷぷ、旦那様、ふりちゃんに愛されるのも
大変なのですね~
このくらいの努力、ふり様の愛を勝ち取るためには
トーゼン!・・・なのかしら・・・ (2005/03/15 09:16:38 AM)

ちえママ♪さん   ももねこ0528 さん
>あはは!旦那様がんばれー!!

愛の見返りがあるヤツはいいんです。。。
(2005/03/15 12:41:50 PM)

yumiji2234さん   ももねこ0528 さん
>このくらいの努力、ふり様の愛を勝ち取るためには
>トーゼン!・・・なのかしら・・・

愛からして 負けているのだな。ワシ。。。 (2005/03/15 12:42:36 PM)

Re:ゲボク度。(03/14)   ★☆みっちー★☆ さん
爆笑しました。何てケナゲな旦那様。
でも笑えるのは何でだろ(*^m^)
私にはここまではできない。足の筋とか筋肉とかオカシクならないのかな?なっても我慢するのか(^^;; (2005/03/15 06:40:12 PM)


© Rakuten Group, Inc.