233343 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ふくママの庭日記

ふくママの庭日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2019.02.11
XML
カテゴリ:家族のこと
​​​おはようございます!

今週は 早起き週間です
眠い・・・
まさぼんは もう出勤したので
2度寝もアリなんですけど
一人の時間がもったいなくて起きてます


玄関前のビオラが咲きすぎです(;^ω^)
庭へ撒いた骨粉油粕肥料を
鉢にも置いていました
それと お天気とで よく咲くのかな

寒い寒いと言っても
去年よりは全然あったかい ふくママ地方 
花の咲き方も違う気がします


サル顔だと思いません?
アフリカ辺りにいそうなおサルさん( *´艸`)


バラ咲ジュリアンも 蕾がこんなにたくさんです
  


風のあたらない玄関前では花も箱入り娘状態です

庭の花は春を待っています

まだ小ぶりな花たち
こんなに地味な裏庭が
春にどんな景色になるか 楽しみです
 

先日買った苗で 花壇も作りました

奥から ロ-ズマリ- レ-スラベンダー ムルチコーレ
あとは ビオラやノ-スポ-ルなど
土を掘っていたら 太い根の球根がゴロっと出てきました
そういえば オリエンタルリリ-を植えていた!
高さもチグハグな花壇になりそうです((+_+))



楽しみに待っている花が無事かな~と 落葉を除けたら
ちゃんと 準備をしてくれていました
芍薬の芽です(*^-^*)

実家には真っ白い芍薬が 一面に咲きます
その美しさが圧巻で 絶対植えようと思った花です
先日見た タ-シャさんの番組でも
綺麗な芍薬が咲き乱れていました

春は勿論楽しみだけど
花待ちの今の時期も楽しいです
遠足前日の小学生みたいな・・・(*´▽`*)


切り戻した裏庭のビオラ 「気まぐれロ-ジ-」
色んな色で咲くようです
昨日 最初に咲いた一輪はこんな紫色



散歩道にある銀杏の木

首を真上に向けないとてっぺんが見れないくらい大きな木
この木には あまり思い出したくない思い出があります

秋になると この木の下の地面が
落ち葉で黄金色に染まります
12年前 まだ若いすももさんを連れて散歩をしていました
この木の下を通ったときに携帯に着信
次男のサッカーの試合へ同行していたまさぼんからでした

次男が救急車で運ばれて意識がない

すぐには理解できない内容でした

その日から地獄のような日が始まりました

根治の願いを込めて受けた検査で 
手術も出来ない
投薬を一生続けないといけないとわかりました
合う薬に出会うまでは
登校もままならず
拒食症や うつ症状に陥り
将来も 明日さえ見えなかったと思います
闇の中にいるような中学時代でした
 
名医を求めて 3か所転院もしました
とにかく 出来ることは何でもやろうと思っていました
一生の恩人のようなドクタ-に出会えて今の次男はあります
投薬は一日二回しっかり続けていますが
あんなに苦しんだのが嘘のようです

笑いも泣きもしなくなった次男を連れて
長男と3人で嵐のコンサートへ行きました
体調を考慮して ギリギリまで車で待機したりして
華やかで躍動するステ-ジは 次男に光をくれたようで
「楽しかった」と一言いいました

先日活動休止を発表したのを見て
次男が「もう一回行ってみたかったなあ」
と言いました
今は そんなことが嘘のようです
好きな車の資格を取って
毎日働けて 
時々 友達と出かけて青春を満喫
昨日も親子喧嘩(;^ω^)
でも 思いやりのある子になったのは親バカ
病気で苦しんだ日々のおかげかなあ
 
嵐にもありがとうって伝えたいなあ


今日もいい日になあれ。
下矢印下矢印宜しかったらふくちゃんポチっとお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 自己流ガーデニングへ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村テーマ 自分らしく気まま生活!へ
自分らしく気まま生活!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.02.11 06:50:41
コメント(3) | コメントを書く
[家族のこと] カテゴリの最新記事


PR

Profile

ふくママさん

ふくママさん

Calendar

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

© Rakuten Group, Inc.