578801 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

桃の缶づめ

桃の缶づめ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

桃和香

桃和香

お気に入りブログ

ensemble NOVA New! たぢおさん

コメント新着

 宮内 恵子@ Re:NHK趣味悠々 茶の湯裏千家「点前を楽しむ」第6回 季節の点前 冬(03/11) 初めまして 宮内恵子と申します。 宮崎県…
 みこりん@ Re:【2021着物8回目】3/27『うた・ガラ・コンサート』のこしらへ(03/29) 担ぎの呉服屋さん、懐かしい! 我が家にも…
 桃和香@ Re[1]:【蝶々🦋さんへの道】ホテル(02/23) ドラざえもんさんへ そうそう!朝食は1700…
 ドラざえもん@ Re:【蝶々🦋さんへの道】ホテル(02/23) これ朝食ですか!? ビビる豪華さですね!

フリーページ

カレンダー

カテゴリ

2006年01月03日
XML
カテゴリ:つれづれ
昨日、今日と二日間、箱根駅伝を見ていました。
今まで、じっくり見たことはなかったのですが、今年初めて、往路復路ともにほとんどずっと見ました。

いやぁ、駅伝って面白い!
マラソンより面白いですねぇ。

なぜなら、マラソンはもう、後半になると、大抵はトップの選手が決まってしまって、アクシデントでもなければ、そんなに順位の入れ替わりはないけれど、(たまには劇的逆転もありますが)駅伝は、20キロごとに元気一杯の選手に交代するので、次々と順位が入れ替わって、目が離せません。

今回、印象的だったのは、やっぱり豪雨の山登りコースで5人抜きを果たした、順天堂大学の今井君です。あんなすごい登りの山道で一気に一位まで逆転するなんて、本当にすごい力。山の王、山ノ神!

復路では、途中の人が具合が悪くなって、もう、見てたらふらふらで失神直前っていう状況でしたが、それでも走るのをやめず、タスキをつないだ姿に、感動・・
駅伝じゃなくて、個人のマラソンだったら、絶対にリタイヤしてただろうけど、自分が渡さなくてはタスキが途切れる、という使命感で、走り続けることができたんだな、と、また感動。(なんだか、「走れメロス」のようでした)

そして、往路の六位からじわりじわりと順位を上げて、初優勝をさらった亜細亜大学。アンカーの落ち着いた見事な走りっぷり。

勝った大学も、負けた大学も、完走した全ての選手のみなさん、おめでとう!
そして、ノミネートされながら走ることがかなわなかった選手も、さぞ残念だったと思うけれど、走った選手の力だけではない、あなた達みんなの力で走ることが出来たのだから、自信を持って進んで欲しいと思いました。

駅伝に出てる選手は、茶髪の子やピアスの子が見ている限り、ひとりもいませんでした。体育会だから禁止されてるのかもしれないけど、そんなことをしてる暇に、彼らは精進しているのでしょうね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年01月03日 22時46分16秒
コメント(2) | コメントを書く
[つれづれ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.