3100374 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Monkung Factory for ThinkPad

Monkung Factory for ThinkPad

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

もんくん

もんくん

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024
Jan , 2024
Dec , 2023
Nov , 2023
Oct , 2023
Sep , 2023

Category

Comments

aki@ Re:ジャンクなL540のBIOSロック解除に挑戦した(08/09) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
忘備録-MINAMI@ Re[3]:L420に設定されているSVPを簡単に解除?(03/14) EM7430について 2101:Detection error on…
追伸2-MINAMI@ Re[2]:L420に設定されているSVPを簡単に解除?(03/14) 今更ですが、 やはり、ホワイトリスト削除…
追伸-MINAMI@ Re[1]:L420に設定されているSVPを簡単に解除?(03/14) GPS デバイスマネージャー、センサー Sier…
MINAMI@ Re:L420に設定されているSVPを簡単に解除?(03/14) EM7330をx250で使用する Method 2.(すべ…
lasixGlunk@ great information I am no sure where you’re getting your …
cowhdcks@gmail.com@ Re:T420のeeprom換装でT510のBIOSロックを解除(08/15) ・メッセージがすべて半角英数字のみの投…
effelpist@ kilovermek.es effelpist <a href="https://kilovermek.es/…
Kei@ Re[1]:長らく不動だったPrimeNote奇跡的な復活(その2)(05/04) こんにちは。 キーボードを取り外すことが…
Kei@ Re:長らく不動だったPrimeNote奇跡的な復活(その2)(05/04) はじめまして。 私もGT-F3のキーボードが…

Freepage List

Favorite Blog

まだ登録されていません
Oct 2, 2005
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
tp600xの850MHz動作に挑戦してみた。
すでにCPUはMMC-2の最高峰Pen3/850に換装済だが、
AC動作では700MHz動作しかできない。
バッテリとACを併用すると、850MHz動作になるはずなのだが、
今までの経験からすると、何度も停止して使いものにならない。
(停止したとき[PgUp]+[Fn]で負荷をかけると動作する)

まあ、ものは試しだ。
バッテリ+ACでtp600xを起動してみた。
案の定、winxp起動中に停止。そしてこの繰り返し。
これはやっぱり使いものにならない。

次にACにてwinxp起動中にバッテリを装着。
スピードステップテクノロジーにより、
動作しながらもCPUクロックが変更される。
これまたやっぱり停止。
しかしこの後、ベンチを除いて、スムーズに動いているではないか。
動作はやはり、850MHzになっている。

記念にベンチをとっておこう。
※このベンチ中に何度も停止しました。

★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.30 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name ThinkPad 600X(Pen3/850)
Processor Pentium III 848.27MHz[GenuineIntel family 6 model 8 step 6]
Cache L1_Data:[16K] L1_Instruction:[16K] L2:[256K]
VideoCard NeoMagic MagicMedia256ZX
Resolution 1024x768 (16Bit color)
Memory 195,952 KByte
OS 5.1 (Build: 2600) Service Pack 1
Date 2005/10/02 19:04

Intel(r) 82371AB/EB PCI Bus Master IDE Controller
プライマリ IDE チャネル
IBM-DARA-212000

Intel(r) 82371AB/EB PCI Bus Master IDE Controller
セカンダリ IDE チャネル
HL-DT-ST DVD-ROM GDR8081N

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
10312 38570 38392 9716 10947 18937 29

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
10975 2304 3412 151 8897 7957 1196 C:\100MB

※この日記、850MHz動作中のtp600xで作成してみました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Oct 2, 2005 07:43:04 PM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.