3100170 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Monkung Factory for ThinkPad

Monkung Factory for ThinkPad

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

もんくん

もんくん

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024
Jan , 2024
Dec , 2023
Nov , 2023
Oct , 2023
Sep , 2023

Category

Comments

aki@ Re:ジャンクなL540のBIOSロック解除に挑戦した(08/09) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
忘備録-MINAMI@ Re[3]:L420に設定されているSVPを簡単に解除?(03/14) EM7430について 2101:Detection error on…
追伸2-MINAMI@ Re[2]:L420に設定されているSVPを簡単に解除?(03/14) 今更ですが、 やはり、ホワイトリスト削除…
追伸-MINAMI@ Re[1]:L420に設定されているSVPを簡単に解除?(03/14) GPS デバイスマネージャー、センサー Sier…
MINAMI@ Re:L420に設定されているSVPを簡単に解除?(03/14) EM7330をx250で使用する Method 2.(すべ…
lasixGlunk@ great information I am no sure where you’re getting your …
cowhdcks@gmail.com@ Re:T420のeeprom換装でT510のBIOSロックを解除(08/15) ・メッセージがすべて半角英数字のみの投…
effelpist@ kilovermek.es effelpist <a href="https://kilovermek.es/…
Kei@ Re[1]:長らく不動だったPrimeNote奇跡的な復活(その2)(05/04) こんにちは。 キーボードを取り外すことが…
Kei@ Re:長らく不動だったPrimeNote奇跡的な復活(その2)(05/04) はじめまして。 私もGT-F3のキーボードが…

Freepage List

Favorite Blog

まだ登録されていません
Aug 11, 2013
XML
カテゴリ:X40 X41 X41t
 T43、R52、X41では、サポート対象外のHDDを駆逐(?)するため、起動時に2010エラーを表示し、動作を一時中断させる。このエラーは[ESC]を押せば回避できるのだが、起動する度にいちいちそうするのは面倒なことであるし、精神的にもいいとは思えない。

DSC00159.JPG

 この2010エラーはHDDのファームウェアのアップデートにより「消滅」する。今回は、X41でこのエラーではねられてしまったHITACHI製「DK13FA-40」のファームウェアアップデートに取り組むことにする。

DSC00157.JPG

 まずはアップデートユーティリティを手に入れる。
このユーティリティは、ネットで「fwhd56」で検索して手に入れた。

ファームウェア・アップデート・ユーティリティ2.5/1.8インチ PATA ハード・ディスク・ドライブ用(ISO CD-ROMイメージ版)
http://support.lenovo.com/ja_JP/downloads/detail.page?LegacyDocID=MIGR-62282

------------------------------------------------------------
本パッケージが対応しているハード・ディスク・ドライブ(以下HDD)
"x"は省略された文字を示します。
"|"は今回のリリースで追加されたものです。

IBM DARA-2x
IBM DJSA-2x
IBM IC25NxATDA04
IBM IC25TxATDA05
IBM IC25NxATCS04
IBM IC25TxATCS05
IBM IC25NxATCS05

Hitachi DK23AA-x
Hitachi DK23BA-x
Hitachi DK23CA-x
Hitachi DK23DA-x
Hitachi DK23EA-x
Hitachi DK23FB-x

HGST IC25N0xxATMR04
HGST IC25N0xxATCS05
| HGST IC25N0xxATCS04
| HGST IC25T060ATCS05
HGST HTS5480xxM9AT00
HGST HTS7260xxM9AT00
HGST HTS4240xxM9AT00
HGST HTS5410xxG9AT00
HGST HTS7210xxG9AT00
HGST HTS4212xxH9AT00
HGST DK1xFA-x
HGST HTC4260xxG7AT00
HGST HTC4260xxG9AT00
HGST HTS4212xxH9AT00
HGST HTS5416xxJ9AT00

Toshiba MKx09MAT
Toshiba MKx19GAX
Toshiba MKx26GAX
Toshiba MKxx32GAX
Toshiba MK4026GAX
Toshiba MK4019GAX
Toshiba MK6021GAS

Fujitsu MHN2xxxAT
Fujitsu MHR2xxxAT
Fujistu MHT2xxxAT
Fujitsu MHT2xxxAH
Fujitsu MHV2xxxAH
Fujitsu MHV2xxxAH PL
Fujitsu MHV2xxxAT
Fujitsu MHR2xxxAT
Fujitsu MHS2xxxAT
Fujitsu MHT2xxxAT

Seagate ST980825A
Seagate ST910021A
[注意] Seagateファームウェア更新プログラムは完了までに約2分を要します。


このファームウェア・パッケージは次のThinkPadシリーズがサポート対象となります。

ThinkPad A20m, A20p, A21m, A21p, A21e, A22m, A22p, A22e, i1800
ThinkPad A30, A30p, A31. A31p
ThinkPad G40, G41
ThinkPad R40, R40e
ThinkPad R50, R50p, R51, R52
ThinkPad T20, T21, T22, T23
ThinkPad T30
ThinkPad T40, T40p, T41, T41p, T42, T42p, T43, T43p
ThinkPad X20, X21, X22, X23
ThinkPad X30, X31, X32
ThinkPad X40, X41, X41 Tablet

注:どのThinkPadもリストされたHDD全てをサポートしているわけではありません。
------------------------------------------------------------

 ダウンロードしたのは、「fwhd56.iso」というCDのイメージファイル。このファイルをCDに焼くことで、CDドライブからBOOTできるユーティリティが完成する。
 今回は「INFRA RECORDER」を使ってCDを焼くことにした。
http://www.forest.impress.co.jp/library/software/infrarecord/

infarec.gif

 作成されたCDでBOOTすると、「Firmware Update Utility(Version 3.02L)」が起動。「HITACHI_DK13FA-40B」と表示されています。しかも、Firmwareは「00MCA0B4」で、「OOMCA0B7」にアップデートできるようです。
 ここではMain Menuで「2.Update drive Firmware.」を選択。するとなにやら注意書きが表示され、Enterを押すと今度は「警告」(?)。とにかく電源を切るなということでしょうか?ここで、[Y]を押すと作業がスタートして約1分で作業完了。

DSC00165.JPG

 電源を落として、再度入れてみると、あれ~不思議~!
2010エラーが出なくなっています。

 ということで、このユーティリティでサポートされたHDDの場合は、ファームウェアの書き換えはすごく簡単です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Aug 11, 2013 07:40:37 PM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.