3099850 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Monkung Factory for ThinkPad

Monkung Factory for ThinkPad

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

もんくん

もんくん

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024
Jan , 2024
Dec , 2023
Nov , 2023
Oct , 2023
Sep , 2023

Category

Comments

aki@ Re:ジャンクなL540のBIOSロック解除に挑戦した(08/09) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
忘備録-MINAMI@ Re[3]:L420に設定されているSVPを簡単に解除?(03/14) EM7430について 2101:Detection error on…
追伸2-MINAMI@ Re[2]:L420に設定されているSVPを簡単に解除?(03/14) 今更ですが、 やはり、ホワイトリスト削除…
追伸-MINAMI@ Re[1]:L420に設定されているSVPを簡単に解除?(03/14) GPS デバイスマネージャー、センサー Sier…
MINAMI@ Re:L420に設定されているSVPを簡単に解除?(03/14) EM7330をx250で使用する Method 2.(すべ…
lasixGlunk@ great information I am no sure where you’re getting your …
cowhdcks@gmail.com@ Re:T420のeeprom換装でT510のBIOSロックを解除(08/15) ・メッセージがすべて半角英数字のみの投…
effelpist@ kilovermek.es effelpist <a href="https://kilovermek.es/…
Kei@ Re[1]:長らく不動だったPrimeNote奇跡的な復活(その2)(05/04) こんにちは。 キーボードを取り外すことが…
Kei@ Re:長らく不動だったPrimeNote奇跡的な復活(その2)(05/04) はじめまして。 私もGT-F3のキーボードが…

Freepage List

Favorite Blog

まだ登録されていません
Aug 14, 2013
XML
カテゴリ:X40 X41 X41t
 うまく取り外すことができないX40の上部ケースの取り外しに成功した。

 この上部ケースの取り外し方については、保守マニュアルにも説明があるのだが、説明どおりにやっても、まったく取り外すことができない。パームレスト部分のラッチをうまく外せないのだ。力を加えすぎると上部ケース破損の恐れがあるため、思い切りやることができない。(上部ケースは決して「丈夫」ではないのだ…(汗))

 ネットで検索してみても、この取り外しに難儀している報告があり、ここがX40分解の難所となっていることが分かる。

■提督倉庫「ThinkPad X40の分解作業」
http://tdyk.blog37.fc2.com/blog-entry-27.html

 もう、上部ケースの取り外しはあきらめて、強引にふた・液晶部分を外してしまおうかと考えたが、ネジを外してみると、上部ケースを外さないと、ふた・液晶部分は取り外せないことが判明。やっぱり、なんとかこの上部ケースを外さなければならない。

 ということで、課題は「どうしたらX40の上部ケースをうまく取り外せるか?」

 要は、パームレストの手前側に潜むラッチをどうしたら簡単に取り外せるかということだ。悩んでいてもしょうがないので、マイナスドライバをHDDスロットの内側から隙間に差し込んで、てこの原理を使って押し広げてやることにした。(なぜHDDスロットの内側かと言えば、傷になっても目立たないからである。)

DSC00193.JPG

 マイナスドライバをHDDスロットの内側の隙間に挿し込み、てこの原理を利用して隙間を押し広げると「パキッ」と音を立てて問題のラッチが外れた。しかし、ラッチは複数あるらしくて、ひとつクリアしたぐらいでは上部ケースを分離できない。このまま次のラッチもてこの原理で外そうとおもったが、支点がなくうまくいかない。そこで保守マニュアルのように上部ケースを手前にずらすようにすると、上部ケースにななめに力がかかり、もうひとつのラッチが外れた。(ラッチがひとつになるとひねりを加えることができますから…)

 やりました。とうとう、上部ケースが外れました。

 これでキーボードと液晶の交換が容易になる。

 とりあえずパーツのいいとこどりをして、Pen-M/1.4GのX40(2371-DGJ)を最高の状態にしてみよう。

DSC00194.JPG





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Aug 14, 2013 02:18:58 PM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.