3100130 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Monkung Factory for ThinkPad

Monkung Factory for ThinkPad

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

もんくん

もんくん

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024
Jan , 2024
Dec , 2023
Nov , 2023
Oct , 2023
Sep , 2023

Category

Comments

aki@ Re:ジャンクなL540のBIOSロック解除に挑戦した(08/09) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
忘備録-MINAMI@ Re[3]:L420に設定されているSVPを簡単に解除?(03/14) EM7430について 2101:Detection error on…
追伸2-MINAMI@ Re[2]:L420に設定されているSVPを簡単に解除?(03/14) 今更ですが、 やはり、ホワイトリスト削除…
追伸-MINAMI@ Re[1]:L420に設定されているSVPを簡単に解除?(03/14) GPS デバイスマネージャー、センサー Sier…
MINAMI@ Re:L420に設定されているSVPを簡単に解除?(03/14) EM7330をx250で使用する Method 2.(すべ…
lasixGlunk@ great information I am no sure where you’re getting your …
cowhdcks@gmail.com@ Re:T420のeeprom換装でT510のBIOSロックを解除(08/15) ・メッセージがすべて半角英数字のみの投…
effelpist@ kilovermek.es effelpist <a href="https://kilovermek.es/…
Kei@ Re[1]:長らく不動だったPrimeNote奇跡的な復活(その2)(05/04) こんにちは。 キーボードを取り外すことが…
Kei@ Re:長らく不動だったPrimeNote奇跡的な復活(その2)(05/04) はじめまして。 私もGT-F3のキーボードが…

Freepage List

Favorite Blog

まだ登録されていません
Dec 7, 2013
XML
カテゴリ:R60/60e R61/61e
 BUFFALO製双方向通信対応プリントサーバ「LPV3-U2S」を手に入れた。
 このプリントサーバーはLAN接続でUSBプリンタを扱うことができる。我が家にあるプリントサーバがパラレル接続のプリンタしか対応していないため、USB接続のEPSON製プリンタ「PM-A750」は、今までVAIOからネットワーク接続していたのだが、VAIOの調子が悪くなり退役したため、ThinkPad X40やT61を使ってネットワーク接続をしてきた。しかしこれでは、いちいちThinkPadを起動しなければならないから、とっても面倒なのだ。そこで手に入れたのが、このプリントサーバ「LPV3-U2S」である。

tyokujyu234.jpg

http://buffalo.jp/products/catalog/item/l/lpv3-u2s/

●LPV3シリーズユーティリティーCD Ver.1.22
http://buffalo.jp/download/driver/lan/lpv3.html

 まず、プリンタサーバを接続

 ユーティリティをダウンロードして実行。IPアドレスがころころと変わってしまうのも大変なので「手動設定」とする。

 これで印刷できると思ったのだが、うまくいかない。
 以前の経験から出力ポートを設定する必要があると思ったのだが、その設定がよくわからない。試行錯誤の末、なんとかTCP/IPのポートを設定することができ、テスト印刷も成功した。

netprntr5.gif

 でもなぜか双方向通信がサポートされていない。やはり、横着せず、プリンタドライバをいったん削除して、インストールし直せばよかったのか?

 ということで、プリンタドライバをいったん削除して、もう一度インストールし直すこととした。

■PM-A750プリンタソフトウェア・ドライバ Ver.6.54
http://www.epson.jp/dl_soft/readme/12587.htm

 するとUSB接続でプリンタがインストールされた状態になったので、このポートを目的のTCP/IPのポートに変更。すると、双方向通信も可能になり、テスト印刷も正常に行われた。まあ、これでネットプリンタの設定が正常に完了したことになる。

netprntr6.gif


【あす楽対応】合計10,000円で送料無料!コンビニエンス決済手数料&代引き手数料250円!クレジット決済可!【中古】BUFFALO製■有線USBプリントサーバ LPV3-U2S■【即納】【ポスパケット不可】【あす楽対応_関東/北陸/甲信越/東海/関西/中国/四国】


バッファローLPV3-U2S(双方向通信対応プリントサーバ)


バッファロー双方向通信対応プリントサーバ LPV3-U2S [LPV3U2S]






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Dec 7, 2013 10:41:28 AM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.