3105676 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Monkung Factory for ThinkPad

Monkung Factory for ThinkPad

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

もんくん

もんくん

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024
Jan , 2024
Dec , 2023
Nov , 2023
Oct , 2023
Sep , 2023

Category

Comments

aki@ Re:ジャンクなL540のBIOSロック解除に挑戦した(08/09) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
忘備録-MINAMI@ Re[3]:L420に設定されているSVPを簡単に解除?(03/14) EM7430について 2101:Detection error on…
追伸2-MINAMI@ Re[2]:L420に設定されているSVPを簡単に解除?(03/14) 今更ですが、 やはり、ホワイトリスト削除…
追伸-MINAMI@ Re[1]:L420に設定されているSVPを簡単に解除?(03/14) GPS デバイスマネージャー、センサー Sier…
MINAMI@ Re:L420に設定されているSVPを簡単に解除?(03/14) EM7330をx250で使用する Method 2.(すべ…
lasixGlunk@ great information I am no sure where you’re getting your …
cowhdcks@gmail.com@ Re:T420のeeprom換装でT510のBIOSロックを解除(08/15) ・メッセージがすべて半角英数字のみの投…
effelpist@ kilovermek.es effelpist <a href="https://kilovermek.es/…
Kei@ Re[1]:長らく不動だったPrimeNote奇跡的な復活(その2)(05/04) こんにちは。 キーボードを取り外すことが…
Kei@ Re:長らく不動だったPrimeNote奇跡的な復活(その2)(05/04) はじめまして。 私もGT-F3のキーボードが…

Freepage List

Favorite Blog

まだ登録されていません
Aug 27, 2014
XML
カテゴリ:R400 R500
 R500のトラックポイント・クリックボタンの動作がおかしい。クリックしていなくても、その場所に移動するだけでソフトを開いてしまったりする。気がつくといくつも同じソフトが開かれてしまう。VistaでもWin7でも、OSを入れ換えても再発することから、OSの問題ではなさそうだ。

pinterr_2.JPG
※ポイントするだけでソフトを開いてしまうため、同じソフトがいくつも…。

 しかもなんだかずっとクリックボタンが押されている感じで、タッチパッドの動作もぎこちない。

 試しに、タッチパッドのコネクタを外して起動してみたが、こちらはなんのストレスもなく動くので、問題はタッチパッドってことになる。

tpad_1.JPG
※どうもこのタッチパッドが悪さをしているみたいだ。コネクタを外すと正常に動作する…。

 そこで、タッチパッドとクリックボタンのクリーニングに取り組むことにした。

 タッチパネル&クリックボタンアは、パームレスト裏面からアクセスでき、ネジを2つ外すだけで、クリックボタンを分離することができた。一方、タッチパネルはどのようにパームレストにはまっているのかよくわからず、とりあえず放置することにした。

tpad_b1.JPG
※カバーフレームの二つのネジを外すと、クリックボタンユニットをはずすことができる。

 さて、クリックボタンを分解してみると…。
(き、きたな…い…!)

tpad_c1.JPG
※めちゃくちゃきたないクリックボタンの内側。いったいどんな環境で使われていたのか?

 早速、刷毛を使ってクリーニング。けっこうきれいになった。ちなみに、クリックボタンはなかなか外したりはめたりするのが難しい。

tpad_c3.JPG

tpad_c4.JPG

 これでOKかと思ったが、そんなに現実は甘くなかった。ぜんぜん改善されない。やっぱり問題はタッチパッドの方みたいだ。
 でも、うまく分解できないので、ソフトで対応することにする。

 lenovoのサイトにある、「ULTRANAVユーティリティ」をダウンロードして、これをインストールしてみることにする。そもそも、デバイスマネージャーを見てみると、「PS/2マウス」になってしまっているので、ドライバの適応で解決できるかもっていう思いもある。

nav_dvc.JPG

 結果、ドライバをインストールしたからといって、タッチパッドの挙動不審な動作は抑えることができなかった。しかたないので、タッチパッドを使用禁止にして対応することにする。

DSC03137.JPG

 しかし、ソフトの対応のためか、起動直後は、トラックポイントの動作がおかしいままだ。まあ、しっかり使用禁止にさせるのならコネクタを抜いておくのが最善の策のように思える。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Aug 28, 2014 09:00:19 PM
コメント(2) | コメントを書く
[R400 R500] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.