【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

プロフィール

MOONDOG

MOONDOG

フリーページ

2005年02月04日
XML
カテゴリ:Music
昨日からDoobieづいている。(単純だ。)
自分ではオチャメだと思う反面情けなくもあるが、“ラブリー・キャシャーン”の面目躍如である。

Long Train Runnin'

私と同年代の方なら、曲名は知らずとも聞けば思い出される方が多いだろう。
遠い昔、学生バンドを組んでいた時もそうだった。Doobieを知らなくともLong Train Runnin'という曲名を知らなくとも、演奏し出すと、ウワッ!とノリが良くなったのを覚えている。

昨日はドップリ“懐古モード”に浸っていたので、ギターを引っ張り出し弾いてみたのだが右手のカッティングが覚束ない。私はリードギターだったので、それが本職でないといえばそれまでなのだが、10年ほど前迄は出来たプレイである。

オジンである...。ま、それは置いといて、、

昨日も聞いていて思ったのだが、この頃の録音技術は、拙いがキッチリ“楽器の音を録音している”と思う。おかしな言い方かもしれないが、ドラムはドラム、ベースはベースというように、楽器固有の音をストレートに拾っていると思う。

最近は、アコギでさえPUを通し録音されている状態だから余計にそう思うのか?
ミキシング、トラックダウンを重ねるうちに、不必要な加工がなされて行くのかもしれない。へんに衣を着せられて綺麗に見せられるより、少々ブサイクでも“素”のままの音の方が良いと思うのだが、、

こんな事を言い出すのは、オジンになった証拠だろう、、、

イントロのカッティングに被さってくるアコギの音色は、最高だと思う。
カッティングしているギターも然り、フェンダーだと思うが、P-90が乗ったギブソンかもしれない。とにかく良い音だ。

今日は“Long Train Runnin'”をリターン設定にしてかえろう、、(ちょ~単純だ。)

ほな、帰ります。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年02月04日 22時38分54秒
コメント(7) | コメントを書く
[Music] カテゴリの最新記事


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

ドラムマニア tetsu6782さん
藤波吟子の言いたい… 藤波吟子さん
I dream I dreamさん
VOLVOな生活 Katsu3710さん
BANKS マニログ BANKS-Ampさん

コメント新着

 ukpwjmor@ buy viagra gv ft cheap viagra buy viagra <a href=&q…
 http://buycialisky.com/@ Re:今日の工作(11/14) vaniqa cialis cialisviagra cialis pretu…
 http://buycialisky.com/@ Re:Tweed・Champ(08/18) weblink price cialiscialis once a day d…
 http://viagravonline.com/@ Re:リタイア(07/13) viagra y maca <a href="http://…
 http://eddrugsgeneric.com/@ Re:Happy!(10/25) cialis 20 mg filmtabletten wirkungciali…

© Rakuten Group, Inc.