759095 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

がんばメダカ ☆長崎わっしょい!☆

がんばメダカ ☆長崎わっしょい!☆

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

がんば1223

がんば1223

Calendar

Archives

2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12

Category

Recent Posts

Comments

ぽん吉@ Re:ゾウリムシの作り直しだ~。(08/26) こんにちは。 種ゾウリムシを作ろうと試し…
ごらく7@ Re:メダカの名前でRLFって何の略?(05/17) いいブログですね応援してます😃
nktg5@ Re:長崎めだか橋インスタグラムがスタートしたよ。(^.^)(08/05) お疲れ様です、ご無沙汰しております。 …
がんば1223@ Re[1]:天気が悪い日は何をする!(05/12) nktg5さんへ、ご無沙汰です。 如何お過ご…
nktg5@ Re:天気が悪い日は何をする!(05/12) お疲れ様です。 まだうちは朝晩の水温が…

Keyword Search

▼キーワード検索

2018.11.16
XML
カテゴリ:初心者メダカ飼育
​​​みなさん、こんにちは!
がんばです。(o^―^o)

メダカの展示・販売をして良く質問
を受ける冬越しについてです。

今日は、時間が取れたので、屋外冬越しについて記載します。

「屋外での冬越し要領」

屋外のメダカは、冬場は、水温が下がると冬眠状態になり
水槽の底でジッと寒さに耐えてます。

前にも申しましたが、メダカは人間と違い変温動物です。
水温がメダカの体温と同じです。

屋外水槽のメダカは、水温が低下してきて餌を与えても
食べない状態になるので食べなくなったら餌は与えません。
※餌を食べないのにやると水が汚れる原因となり
 メダカ★になります。

餌を与えない時期は、例年12月~来年3月の間は
餌やりません。(地域の水温により多少異なります)

私の冬越しの場合は、

発泡容器で冬越しさせます。

発泡容器の方が、温度の変化が少ないです。

発泡容器の蓋は、カッターで蓋をくりぬき
両面テープでプラ板を貼り付け、少しでも太陽光
を取り入れる様にしてます。

曇り・雨の日は、蓋を被せ、日中晴れている時のみ
蓋を開けます。

蓋を完全に閉めても酸欠にはなりません。
どこかに隙間有っるので。

メダカの確認と減った水の継ぎ足し程度
を行います。
(水は静かに少しずつ入れます)

それ以外は、触りません。

もし氷が張っても割ったらダメですね。

氷が張った表面付近の温度が0℃ぐらいでも
底の方は5℃付近を保ちます。

氷を割って水をかき混ぜると冷たい水が
全体(底まで)周り水温の変化により
メダカが★になる確率が高くなります。

氷が張っても自然に溶けるまで待ってください。


発泡容器には、冬越しの為、入れるものは?
・底が見えない程度に薄く赤玉土の硬質中粒を敷きます。
・牡蠣殻を1枚入れる。
・柿の葉を入れる。柿の葉の処理方法と入れる枚数は➡ココをクリック!!


みなさんが、来年の春にメダカの元気な姿見れるよう
祈ってますよ。ウィンク

今日は、ここまで。

では、失礼しますね。バイバイ​​​​​​​​​​​

ランキングに参加しています。​
​宜しかったら、応援のポチをお願いします。
 ​ ⇩  ⇩  ⇩​
にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.11.16 11:36:02
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.