384059 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

リンタロウ的・公演日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

oki0338

oki0338

Freepage List

Comments

S.ヒデ@ Re:chuwi hi10分解、そして液晶修理(デジタイザ交換)(10/28) 愛用していたHi10のガラスを割ってしまい…
中村一喜@ Re:chuwi hi10分解、そして液晶修理(デジタイザ交換)(10/28) タッチパネルにヒビが入り、諦めかけた時…
杜川リンタロウ@ Re[1]:夏は表現布教活動(08/07) オカ リナさんへ コメントどうもありがと…

Headline News

July 2, 2008
XML
カテゴリ:ステージ
ここ最近の活動報告です。



・守山養護学校での公演が終わりました。
 「分かりやすいコンサートを主体としたもので」というご希望だったので、
 よく知っている曲を通して、楽器の仕組みを身近にある物でやってみたりしました。
 後半は音楽劇の「ジャックと豆の木」。
 いやあ、まだまだ改善の余地は多い(苦笑
 それでも全体を通して楽しんでいただけたようで何よりです。
 一番反省すべきところは、全体で30分枠のところを内容を詰め込みすぎたため、
 公演が盛り上がったおかげで足が出てしまったところです。
 最初から計算に入れないといけません。先生方にはご無理をお願いしてしまいました。
 養護学校の子供たちは非常に純粋。反応がとても嬉しいです。
 秋には千種聾学校での公演もあります。妹の母校なので、変なところは見せられないっ!

・「奏・創・爽」の宣伝とか
 養護学校での公演日は、公演後に尾張旭・瀬戸のおやこ劇場さんに伺ったり、
 ケーブルテレビで宣伝をしたり、本山中学校に交渉に行ったりなどしていました。
 特に感銘を受けたのは、本山中学校の生徒さんの作った陶芸作品を拝見した時。
 発達障害の生徒さんの作った作品が、とても面白いのです。
 躍動感溢れる恐竜や、昆虫、亀… とにかく、すごいパワーがある。
 先生曰く、
 「他の子は成長するにしたがって、作る興味がだんだんと変わってゆく。
  美術的になったり、綺麗なものを作ろうとしたり、小手先に走ったり…
  だけど、この子はずっと同じものを作り続ける。興味がぶれない。
  そしてどんどんレベルが上がってゆく。
  だから、普通の子には絶対できない深いものを作るんだ」と。
 なるほど!と思わず唸ってしまいました。
 養護学校に行った後だったからというのもあると思いますが、
 なにやらとても感心してしまいました。
 芸の世界に通じるものがあるんだよなあ。うまくやろうとしたら、ダメなんだ。
 本当にしたいことだけを追求しなければ。
 そんな事を思いながら、担当の先生にバンドの出演をお願いしました。

 ケーブルテレビの放映は、「只今!せとTV」内にて少々。今月中旬だそうです。
 「奏・創・爽」の出演団体は、音楽以外全部を含めると約60になりました。
 はっきりいって、めっちゃ多い。こんな規模の表現の祭りはないぜよ…!
 総合制作・総合広報というからにはもっと頑張りますよ、自分。

・俳優館アトリエ公演
 実は7月半ば、17日・18日に俳優館アトリエ公演「わーかほりっく」があります。
 連続する短編から構成されるシチュエーションドラマで、公演時間は約1時間。
 台本は劇団翔航群の久川氏。平日の夜19時からやってます。
 俳優館の一般公演はしばらくないので、数少ないチャンスです。
 僕も一本出るので、もし平日の夜に暇している方がいらっしゃれば、ぜひご来場下さい。



以上、活動報告でした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 2, 2008 10:49:20 PM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.