1439457 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

自然育児 森のわらべ 多治見園 

自然育児 森のわらべ 多治見園 

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

コメント新着

 にんげん@ Re:小出裕章先生の見解(小牧の講演会にて)(02/03) 元々、自然界には放射能を持たない水素し…
 タウンライフアフィリエイト運営事務局@ タウンライフアフィリエイト運営事務局でございます 平素は大変お世話になっております。 タウ…
 コジャヨメ@ Re:天晴れなケンカ(11/28) 素敵ですね。私も朝からこれ読んで半泣き…
 さくら@ Re:ゲームは本当に悪なのか?? その1(03/22) 子どものやりたいようにというのは分かる…
 もりわら@ Re:10月25日 キイチゴ組(10/29) ちいちゃん ありがとう。 キイチゴさんだ…

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

カレンダー

2013年07月02日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
今日の親子組は、ヤマモモの木がある場所。
小高いここではなくて、自分の家の近所では、
熟したヤマモモの実がぽろぽろ葉陰に落ちている。

下界ではそんなだから、食べられればいいなと思いヤマモモの林に向いましたが、
残念~、まだ緑の実だったね。

実は少しふっくらと膨らんで来ていて。
食べてみたくなった私、口に含んで見ると酸っぱくて食べれないことはない。
周囲の皆さんにお勧めしてみました。

酸っぱい!渋い、でもヤマモモの味がするね。

0702-1.JPG

だっこ組のTちゃんを見てるHちゃん。お昼ご飯のあと、同じく抱っこ組Oくんのところにも
来てたね。お父さん曰く「自分よりちっちゃな子が気になるみたい」。そんなHちゃんも可愛いし、それをちゃんと察してて自然と動いているお父さんが素敵。


0702-2.JPG
0702-3.JPG
アリの巣を発見した子がいて、
そこにわらわらと子ども達が集まってきた。

Yくん、輪に入ろうと来た子を押していれまいとする。
その後に来たさっきより大きな子が入ろうとしてもには、何もしない。

たまたまそういう気分だったのか、それとも大きい子に対しては(この子にはしないでおこう)と思ったのかな。

Yくん、お母さんに抱っこされて、森わら広場に来てくれたのがついこの間と感じるのに、
大きくなったなあ・・とそれを見て感慨深くなる。
小さいなりに、子ども達の社会が展開されている。
写真はYくんではなくアリの巣をつつくRくん。

おさんぽ途中でNちゃんきのこ発見。
Wちゃんはお土産で小枝や石を集めて袋に入れてたね。


沢ではサワガニ発見!まだ小さな小さなカニ。
はらちゃんもももちゃんも捕まえるの上手だったなあ。
橋の下に大人も子どもも入ってばちゃばちゃ。

0702-4.JPG 0702-5.JPG

Iちゃん棒を誇らしげに持って歩く。
今日は子ども達だけで連れ立って遊ぶ場面も多かったなあ。
子ども達がお互い発する言葉は咬みあっていないことの方が多いけれど、一緒に遊んで楽しいのは共有していて、お互いそれを感じてる。


0702-6.JPG 0702-7.JPG


そして今日は、4月に親子組に新しいお仲間を迎えてから、
コアスタッフかおちゃんが初めて親子組に入る日。
かおちゃんの爽やかで穏やかな雰囲気、やっぱりいいなあ。

お目覚めの可愛い表情、Mくんと、Iちゃんが葉っぱの真ん中に実をレイアウトしたもの。

0702-8.JPG 0702-9.JPG

今の季節、雨が降ったりですが、そんな時期の親子組もなかなかです。
また、いらして下さいね。

0702-10.JPG

サポートスタッフ たかちゃん






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年07月04日 13時00分55秒
コメント(1) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.