2443029 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

monsanのブログ

monsanのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

Comments

epuron5153@ Re:シジミ採り(06/08) New! こんにちは。 シジミがたくさんとれまし…
Pearun@ Re:シジミ採り(06/08) New! シジミ採りに行って来ましたか、5.2kg…
choromei@ Re:果樹園の枇杷を試し採り(06/07) New! 枇杷の収穫お疲れ様でした。 やはり摘果を…
arakawaryu@ Re:果樹園の枇杷を試し採り(06/07) 試し採りとはいえ、りっぱなビワの収穫、…
Pearun@ Re:果樹園の枇杷を試し採り(06/07) 枇杷を試し採りしてみましたか、摘果して…

Calendar

Category

2017.03.01
XML
カテゴリ:その他レジャー

昨日は風もなく暖かかった、陽気につられ

ワカメの状況を偵察に行ってきたウィンク

今年は三重県の「あおさ」が超不漁で

伊勢海老より高価だとか?びっくり

ワカメも同じ海藻

monsanの漁場は、一昨年・昨年共不漁で

全く獲れなかった号泣

今回は3年ぶりの漁です!


場所は、知多半島・・・いつもの場所ウィンク

場所はこんな所・・テトラ帯

斜度「45度」を海岸線まで下りしょんぼり

F1000004 (76).JPG

下まで降り、海面を覗くと

今年はありました~大笑い

F1000005 (61).JPG

上の部分、筋状のものが「ワカメ」

F1000008 (44).JPG

左の道具で捕ります

(6.3mのタモの柄先端に細工を施した物)

F1000009 (43).JPG

今年は、籠に2杯びっくり

大漁でした大笑い


F1000014 (9).JPG

2階ベランダで・・乾燥させます

F1000015 (10).JPG

乾燥したら、細かく刻み保存します

これで1年分のワカメ確保ですぽっ


今回は、おまけの収穫もありました・・「岩海苔」

沖の海苔網から千切れた海苔が流れ着き

波打ち際のテトラにこびり着いたもの

採るのが大変・・これだけで精一杯しょんぼり

F1000001 (4).JPG

これは「佃煮」にする心算ぺろり


・余談

この地域は海苔の産地で、海には沢山の海苔網の棚が設置されている

F1000010 (27).JPG

海苔採取船も漁港には・・こんなに沢山居ます

今日は休みなのか、それともシーズンオフなのか?

F1000011 (25).JPG

今回は天気も良く、大量だったし

大満足!

       ほなぁ~バイバイ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.03.01 09:06:48
コメント(10) | コメントを書く
[その他レジャー] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.