1538289 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

もっとハッピー

もっとハッピー

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

happy-gai

happy-gai

Calendar

Favorite Blog

NHK連続テレビ小説『… New! くう☆☆さん

アッ! 痛! New! あけみ・さん

信州のおまけ フォト原さん

ラストホープ 健康… Dr.ガイアさん
とどめきブログ インフォシーク・とどめきさん

Comments

人間辛抱@ Re:楽天ブログラッキーくじ(06/24) どうもお久しぶりです。 新型コロナウイル…
夢穂@ Re:今日の富士山(05/03) どうもご無沙汰をしてしまいました スロー…
あけみ・@ Re:今日の富士山(04/26) お帰りなさい お元気で良かったです
夢穂@ Re:今日の富士山(05/03) 良く晴れた空の下に、真っ白な 白いアタマ…
恵美子777@ Re:今日の富士山(05/03) お便りありがとうございました。 又お会…

Headline News

2019.04.04
XML
テーマ:思うこと(3058)
カテゴリ:食品
© On Air Co., Ltd. 提供 香川県 釜玉うどん
(C) (公社)香川県観光協会
北から南まで47都道府県、小さな日本なのに風土、文化、方言、県民性がそれぞれ違います。そして同じ日本人であっても、食の好み、考え方や気質、肌色、体型も異なりますね。
TABIZINEでは、各都道府県が持つ個性に着目し、「ちょっと面白い都道府県ランキング」をシリーズでお届けしています。今回は日本人の定番メニュー、4つの国民食の全国人気比較です。
ソニー生命保険株式会社が2018年11月10日〜11月21日 の12日間 、全国の20歳~ 59歳の男女4,700名(各都道府県100名)に対し、「47都道府県別 生活意識調査2018-19年版(マネー・旅行編)」をインターネットリサーチしました。

4つの国民食(ラーメン・カレーライス・そば・うどん)ではどれが好き?

「47都道府県別 生活意識調査2018-19年版(マネー・旅行編)」では、現在住んでいる都道府県民の特徴について自慢できる点を聞きランキングを算出しています。4つの国民食(ラーメン・カレーライス・そば・うどん)を好きな順に順位をつけてもらい、1位をつけた人の割合の高さ順にランキングを作成しました。日本各地で味わうことのできるラーメンやカレーライス、そば、うどんといった国民食は、日本人にとって定番のメニューとなっていますが、都道府県によって好きな順位に違いはみられるのでしょうか。

ラーメン大好き県第1位「山形県」

醤油味が主流 自家製麺率が高い

© On Air Co., Ltd. 提供 山形 酒田ラーメン
(C)(公社)山形県観光物産協会 酒田ラーメン(酒田市)
ラーメン大好き県第1位は、「山形県」(64.0%)でした。山形県はラーメン外食、ラーメン店舗数、インスタントラーメン消費量でも常に上位の、日本一のラーメン大好き県。来客時には、出前でラーメンをとることが最高の歓待を示します。山形県人のラーメンへの愛が感じられますね。
ラーメン店が多いので、好みは人さまざまというところですが、総じて醤油味ラーメンの人気が高いようです。また、各ラーメン店の自家製麺率が高いそうなので、麺の食べ比べも楽しみですね。
山形ラーメン食べ歩き 
やまがたへの旅 http://yamagatakanko.com/

山形県にしかない、冷やしラーメン

© On Air Co., Ltd. 提供 山形市 冷やしラーメン
(C)(公社)山形県観光物産協会  冷やしラーメン(山形市)
冬は寒く、夏は猛暑を記録する山形。暑い夏を涼しくするために生まれた「冷やしラーメン」があります。冷やし中華ではなくて、冷やしラーメン。普通のラーメンに見えますが、なんと氷が浮かんでいます。ビックリですね。氷の量は暑さにより調節、スープの脂は固まらないよう工夫が凝らされています。もちもち麺と冷たいスープの、山形でしか食べられない逸品。
ラーメン大好き県第2位は秋田県(61.0%)、第3位は同率で栃木県、新潟県(ともに59.0%)、第5位は富山県(56.0%)と続き、トップ10には東日本の県が多数ランクインしました。

カレーライス大好き県第1位「広島県」

© On Air Co., Ltd. 提供 広島県 海軍カレー
写真提供:広島県  海軍グルメ1(カレーライス)
カレーライス大好き県第1位は、「広島県」(39.0%)。広島県といえば、お好み焼きのイメージなので、カレー人気は意外でした。広島にはインドカレーから、広島名物の牡蠣を使ったカキフライのカレーなどもありますが、ローカルなものといえば「海自カレー」。

広島独自の海自カレー

海上自衛隊では多くの部隊で、毎週金曜日の昼食にカレーが食べられています。海上自衛隊呉基地に所属する艦船で食べられているカレーを呉市内の飲食店で食べることができるのが、「海自カレー」。各部隊の調理員から直接作り方を教わり、艦長から「これはうちのカレーだ!」と認定された特別なカレーです。食べてみたいですね。
呉海自カレー 公式ホームページ
https://www.kaijicurry.com
カレーライス大好き県第2位は同率で島根県、熊本県、沖縄県(いずれも37.0%)、第5位は愛知県(35.0%)と続き、西日本の県が多くランクインしました。

そば大好き県第1位「神奈川県」

© On Air Co., Ltd. 提供 日本そば
そば大好き県は、第1位「神奈川県」(24.0%)。東京かと思っていたので意外な結果でしたが、神奈川には丹沢のそば、箱根のそばなど多くの名店があります。また食べ歩きするそば通が、多く在住しているのかもしれませんね。
神奈川県のおいしいそば屋
日本蕎麦保存会 https://nihon-soba.jp/category/tabearuki/kanto/kanagawa
第2位は信州そばで有名な「長野県」(21.0%)、第3位は同率で越前そばが有名な「福井県」、ソーキそばで知られる「沖縄県」(ともに20.0%)。第5位はわんこそばで知られる岩手県(17%)でした。

うどん大好き県第1位「香川県」

© On Air Co., Ltd. 提供 香川県 釜玉うどん
(C) (公社)香川県観光協会
うどん大好き県は第1位「香川県」(36.0%)がダントツ。さすがにうどん県と名乗るだけありますね。讃岐うどんは全国に名を轟かせるうどんです。もちもち、しこしこのピカピカに光ったうどんは、あまり凝ったことをせずシンプルな食べ方が一番美味しい気がしますね。
本場の味!うどん県の「讃岐うどん」
香川県観光協会 https://www.my-kagawa.jp/udon
第2位は同率で「奈良県」、「和歌山県」(ともに25.0%)、第4位も同率で「滋賀県」、「福岡県」(ともに23.0%)でした。うどん好きなはずの大阪はベスト10に入っておらず、びっくりな結果に。

4つの国民食 47都道府県別人気ランキング

海外からの旅行客にも人気の「日本の4つの国民食」ラーメン、カレーライス、そば、うどん。どれも手軽に食べられ、美味しく、手頃な価格で食べられるのが魅力。子供の頃から食べ慣れている、懐かしい味ですね。4つの結果の数値を見ると、圧倒的にラーメンが人気です。あなたは、4つのうちどの国民食がお好きでしょうか。

© On Air Co., Ltd. 提供 4大国民食 全国ランキング
47都道府県別 生活意識調査2018-19年版(マネー・旅行編)ソニー生命調べ
調査概要
調査タイトル:47都道府県別 生活意識調査2018-19年版(マネー・旅行編)
調査対象:ネットエイジアリサーチのモニター会員を母集団とする 全国の20歳~59歳の男女
調査期間:2018年11月10日~11月21日
調査方法:インターネット調査
調査地域:全国
有効回答数:4,700サンプル(有効回答から各都道府県100名になるように抽出)
調査協力会社:ネットエイジア株式会社
47都道府県別 生活意識調査2018-19年版(マネー・旅行編)ソニー生命調べ
『【特集】ちょっと面白い都道府県ランキング!愛すべき47の県民性』ではこのほかにもいろいろな都道府県ランキングをご紹介しています!
-TABIZINE 2019/04/02 07:30 より一部抜粋-

ラーメン、カレーライス、そば、うどん。(この顔ぶれは、嫌いなものが無い)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.04.04 17:37:45
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.