086259 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ぼちぼちいこか

ぼちぼちいこか

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

大盛りかあちゃん551

大盛りかあちゃん551

カテゴリ

コメント新着

ひろ☆ちん。@ Re:10年後のぼちぼちいこか(12/28) お久しぶりです😊 ブログ更新してたんです…
ひろ☆ちん。@ うわあ! ダメ元だったのに返信‼️嬉しい😆 お元気そ…
大盛りかあちゃん551@ Re[1]:誕生日と贈り物(06/05) ひろ☆ちん。さんへ 久しぶりに開けてみた…
ひろ☆ちん。@ Re:誕生日と贈り物(06/05) 大盛り母ちゃん‼️ お久しぶりです‼️ 楽天…
ちびっこナースちゃん@ お久しぶりです コメントありがとうございました。 今、…

カレンダー

2006年02月18日
XML
カテゴリ:幼稚園や家での事
本日は、長男の幼稚園の生活発表会。



年長、年少1クラスずつ、しかも、1学年20人しかいてない小規模園。


これで9時から、11時半まで間がもてるのかな~。と思いながら、次男、三男連れていった。



年少の歌と、合奏で始まる。
長男に、「木魚すんねん。」と聞いてた私。
「木魚って坊さんが叩くアレか?」と尋ねると、そうだと言う。



寺かどっかで借りるんか???





・・・で、見ると木魚ではない木の打楽器だった。(笑)

おお、ちゃんと叩いてる。
普段、お鍋や、ボウル叩いてる甲斐があったな。




次は、年長の和太鼓。

その次、年少の劇。

年長の劇。

年少和太鼓。

年長の歌、合奏。

最後、年長、年少のうた。





ま、交互に出番あり。(他、いてないもんね~。)



しかも劇は、長男は、カラス、嵐、宇宙人、の何役もこなし(笑)他の子どもたちも、3役やってた。



年長さんは、次のプログラムの準備中の合間に、それぞれ得意なものを披露し、次のプログラムの進行までやっていた。




もう、年子だったら、ビデオまわしっぱなしだな。(><;)




どれも、おもしろかったな~。
年長さんが3人であるある探検隊のネタで「落ち着く場所はトイレだけ~~ハイ、ハイ、ハイハイハイ・・・」に爆笑の渦に陥った私。(@0@)




長男も、よくぞここまで覚えたな~~と感心。

先生も、よく覚えさせたもんだと感心。


ええ、終わってから心から褒めましたよ。(笑)




みんな、楽しそうだった。



見てる私達もとっても楽しかった。




それが何より良かったな~。(^-^)










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年02月19日 23時59分52秒
コメント(4) | コメントを書く
[幼稚園や家での事] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.