086201 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ぼちぼちいこか

ぼちぼちいこか

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

大盛りかあちゃん551

大盛りかあちゃん551

カテゴリ

コメント新着

ひろ☆ちん。@ Re:10年後のぼちぼちいこか(12/28) お久しぶりです😊 ブログ更新してたんです…
ひろ☆ちん。@ うわあ! ダメ元だったのに返信‼️嬉しい😆 お元気そ…
大盛りかあちゃん551@ Re[1]:誕生日と贈り物(06/05) ひろ☆ちん。さんへ 久しぶりに開けてみた…
ひろ☆ちん。@ Re:誕生日と贈り物(06/05) 大盛り母ちゃん‼️ お久しぶりです‼️ 楽天…
ちびっこナースちゃん@ お久しぶりです コメントありがとうございました。 今、…

カレンダー

2006年06月07日
XML
カテゴリ:同居
朝、長男を幼稚園の登園班に3兄弟連れて出ようとしたら、電話のベル。


受話器をとると、義祖母が入院している病院からだった。


あ~~やっぱりか~と思いながら、義母に代わる。




長男を送り出して、そのまま、次男三男を外で遊ばせつつ洗濯物を干す。




義父が朝の畑仕事を終えて、病院へと向かう。



義母が「やっぱり、ムリだったみたいやわ。」



そう。昨日、一晩付き添いを外してみたのだ。
最近、治療が終わり、介護病棟に移ったのだが、義両親や義父の兄弟に代わってもらいつつ、24時間ずっと付き添いが続いていた。

入院前から、認知症で、夜中家の中を徘徊したり、「誰もおらんのか~~(怒)」と叫んだりはあったし、感情の起伏も激しく、手がつけられないぐらい駄々をこねたりすることもあった。

前の病棟でも付き添っていても、そんな状態。

もちろん、まわりの患者さんからもクレームがくるわけである。

しまいには、今日、介護病棟の婦長さんから、「昼、付き添いしてもらって、夜連れて帰ってもらえないか」とまで言われたと。様するに退院しろという事だな。




しかも、寝ないでず~~っとしゃべり続けるもんだから、付き添う方もかなりのダメージと睡眠不足。


義両親中心で付き添うから、精神的にも体力的にも疲れがピークにきて、今日は、義母も涙ながらに話をした。うちだけではなく、兄弟達の意向も聞かなくてはいけないのが、更なる悩み所。(--;)

私も代わってあげられたらいいのだが、手のかかる1,3,6才の3兄弟がいてはムリなので、ただ、話を聴いて、出来る限りを手伝うしかない。


で、きっと、こんな状態の義祖母が戻ってきたら、迷惑がかかると気にしてるようなら気にしなくていいし、デイ、ショートステイを利用しつつ、家で介護を続けていけばいいし、最終、施設の事も考えてもいいしとは伝えた。周りの兄弟の方とも相談して決めたらいいし。



自分がこんな経験しなければ、分かりえない事情。



まだ、若い時は、入院患者さん自身しか見えなかったし、こんな介護する家族や付き添いさんの事情もわからず、思いも酌めなかった。

今、働いたらもっと幅広く気が付けるスタッフになれる!?(苦笑)




いやいや、今はそれどころでは、ないない!!(爆笑)




後で、尿とりパッドとお弁当を次男たちと届けにいくと、ちょっと落ち着いてはいたけど、私達の事はすっかり抜け落ちている義祖母。(あらら・・・)




・・・どうなるかな~~。



           ・・・・なるようにしかならないな。(0型)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年06月07日 22時43分21秒
コメント(6) | コメントを書く
[同居] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.