085483 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

しんしんのひとりごと

しんしんのひとりごと

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Recent Posts

Shopping List

Profile

mrsin2

mrsin2

Keyword Search

▼キーワード検索

Rakuten Card

Calendar

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024

Favorite Blog

楽天ブログからの配… New! 楽天ブログスタッフさん

らくだのネコとテレ… RAKUDA2000さん
 ☆★☆ ゴー!ゴー!… maia-canadaさん
May 6, 2008
XML
カテゴリ:海外
家具も届き、組み立てが終わったところで出てくるのが、梱包してあった段ボールや緩衝材の発泡スチロール。

資源ごみ?

日本では両方共に資源ごみ(地域によっても違いますが私の住んでいた名古屋市では資源ごみでした)

アメリカではカンもビンもプラスチックもすべて一緒のようですが、カナダはというとアメリカよりはリサイクルの意識が浸透している(日本に比べればまだまだですが・・・)ようです。

ここSt.Thomasでは週に一回ごみの日があります。その時に資源ゴミはブルーのリサイクルBoxに入れておきます。カンもビンも段ボールもすべて資源ごみです。

また草木や芝生などたい肥になるものは、グリーンのBoxに入れておきます。

プラスチック(ビニール袋)や発泡スチロールはどうかというとリサイクルマークが付いているしもちろん資源ごみ・・・と思いきやこれは資源ではないらしい。

発泡スチロールビニール袋

二回ほどリサイクルBoxに入れて出しましたが持って行ってくれない。
リサイクルマークが付いているのになぜ?????

と思いましたがこの国ではこれは資源ではないらしい。

ちょっと釈然としないゴミ事情です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 21, 2008 11:56:43 AM
コメント(1) | コメントを書く
[海外] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.