閲覧総数 176
June 25, 2022
全9件 (9件中 1-9件目) 1 N公園
テーマ:日曜日の鳥見(267)
カテゴリ:N公園
昨日の続きです。
11時にオオアカハラ・ハチジョウツグミの公園を後にして 47Km離れた南の公園に転戦しました。 お目当ては縁起の良いクロジ君。 500円の駐車料金を払いいざクロジポイントへ。 カメラマン誰も居ませんでしたが ポイントはすぐ分かりました。 なぜなら斜面に餌がたくさん蒔いてありましたから。 もう少し工夫してほしかったな~~ クロジはすぐ出てきてくれ、たくさん撮ったのですが、 餌が映って画になりません。 とりあえず、餌が映っていないものばかりUPします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 縁起の良い名前のクロジを撮影でき フォト原家は安泰ですわ(笑) 撮影枚数185枚 撮影機材 SONYα7Ⅲ 200-600 f5.6-6.3
Last updated
February 7, 2022 05:50:31 PM
January 24, 2016
テーマ:日曜日の鳥見(267)
カテゴリ:N公園
日曜日の鳥見Part2です オジロビタキ♀タイプを撮影の後 公園をうろうろ
世話焼きのフォト原は娘の友達などを連れて何度となく 訪れていた公園なんです この写真は次女が池にはまり次女を連れ 八尾のマンションまで着替えに戻った思い出が
この日までオシドリが 居てるとは全く気付きませんでした
デジスコでは禁断の流し撮り! 今ではすっかり得意技に(笑)
偶然オシドリの飛翔も撮れうれしかったです
カワセミ君
野原のツグミ 今度は孫を連れて遊びに来れたらいいなと思いますが 何時になる事やら
Last updated
January 25, 2016 05:50:50 PM
テーマ:珍鳥・迷鳥(89)
カテゴリ:N公園
近くの公園にオジロビタキが出ているので 行ってみた 調べてみれば5年振りの訪問でした 軽いデジスコなので機動力を生かし 遊歩道を歩き回り懐かしんできました 近年は毎年のようにどこかに出没しているオジロビタキ 今や珍鳥とは呼べないね
喉がオレンジ色になっていないので オジロビタキ♀タイプと言う事にしておきます
おまけの野鳥はすべて♀です\(^o^)/
撮影機材 コーワTSN-884+TE-17W(30倍)+SONY Cyber-shot DSC-RX100
Last updated
January 24, 2016 03:57:40 PM
February 7, 2011
テーマ:野鳥好きっ♪(13250)
カテゴリ:N公園
昨日の続きですm(__)m
クロジとコジュケイ待ちの間に遊んでくれた ルリビタキ♂です
素晴らしい青色で誰もが虜になる事でしょう
♂と同じ場所に出る ルリビタキ♀タイプ
若干 オスより気が強いと感じました 我が家と同じですわ~
Last updated
February 24, 2011 07:02:44 PM
February 6, 2011
テーマ:今日のこと★☆(95239)
カテゴリ:N公園
土曜日結構ポカポカ陽気だったので 今日辺りは和泉葛城山に登れるかと思い8時頃から突撃してきました 牛滝から凍結注意の看板を無視して入り 途中から雪路に遭遇しましたがシャーベット状なので 我がマツダファミリアショートワゴンはどんどん登って行ってくれたのですが 頂上付近では凍結しだして横滑りしだして 敢え無く引き返すこととなりました ノーマルタイヤの方はくれぐれも用心してくださいね。 そんな訳で昨日と同じN公園へ コジュケイ狙いで行ってきました が! 4時半まで粘ったのですが声すら聞けませんでした クロジはそこそこ愛想よかったです~~
クロジ♀
カラスザンショウのシロハラ君
Last updated
February 24, 2011 07:03:59 PM
February 5, 2011
テーマ:今日のお出かけ ~(7391)
カテゴリ:N公園
大阪市内にレンジャク情報頂いていたのですが クロジとコジュケイの魅力に負けて 近場のN公園へ行ってきました 広い公園でまずは梅林へ寄りました 現場ではアカハラだと思って撮影していたのですが PCで見たらシロハラかな?
今日唯一のトリミング写真 シメ君
今季どの公園へ行っても 遭遇するトラツグミ!
梅林はそこそこに クロジとコジュケイのポイントへ
待ち時間にルリビタキが遊んでくれました
しばらくするとクロジが出てきて たっぷり遊んでくれました
カメラを縦にセットして撮ってみました
オス2羽 メス2羽居てるようです この子はメス
唯一の枝どまり コジュケイは朝一に5分ほど出てきたそうで 2:30まで粘ったのですが見ることはできませんでした
遠くのカケス君
Last updated
February 24, 2011 07:05:29 PM
February 25, 2008
カテゴリ:N公園
少々残酷な写真がありますので苦手な方はここでスルーして下さい
2/24 小5の次女の頼みで子供達を連れて 錦織公園へ行ってきました
スイセンはご覧のように満開でしたが 梅はまだ早かったかな
甘酸っぱい香りが漂っていて 野鳥さんも寄ってきます
ジョウビタキさん もっと梅が咲いてるところでポーズとってよ~
メジロさんもお願いだから~ スイセンのところでポーズとってよ~
メジロさん 二・三枚だけだぜ~ フォト原 ありがと~~と言って10枚は撮らせてもらいました
まもなく ジョウビタキの雌が叫びました 危ない!!
ジョビ子は一部始終を見てしまいました 野生化した野良猫が猛獣のように メジロに飛び掛かったのを!
食事中だぜ~あっち行きな~
再びバリバリと音をたてて・・・
これも生きるためよ~~~
ツグミさんも見ていました
明日はわが身か~~~・・・
ヒドリガモさんは 水の上だから安心だわ!と 言ってましたが そんなことは無いと思います 例えば ハヤブサとかオオタカが狙ってるかもね・・・
Last updated
October 21, 2012 09:12:21 PM
December 21, 2007
テーマ:今日見た鳥さん(385)
カテゴリ:N公園
錦織公園で遊んでくれたジョウビタキ♂君の 背後から近づく白黒の野鳥
じわりじわりと距離をちじめて来ました セグロセキレイ君のようです フォト原のセグロちゃんのイメージは 千葉真一扮する影の軍団を思い浮かべるんですよね~ 古~~!! とにかくどちらも好きってことです アハハ
ジョウビタキ君の縄張りに入ってきましたが いさかいもなくホッとするフォト原・・・
ジョウビタキ君とセグロセキレイ君が遊んでくれて あっという間に時間が過ぎていく こう言うのを 「公園 矢の如し」って言うんですよね~
年賀状ようやく書き終わりました といってもPCで印刷しただけですがね。
今週火曜日に長女(中二)に友達から年賀状が届きました 郵便局の手違いでしょうね こう言う事があるのであまり早く出すのも 良し悪しですね~
それでは 良い三連休をお過ごしください
Last updated
December 21, 2007 06:17:42 PM
December 18, 2007
テーマ:野鳥好きっ♪(13250)
カテゴリ:N公園
フォト原子供会 第一回目で(6-7年前) 最大のアクシデント 次女が池に足を突っ込み 家に着替えに帰って又合流 この時は疲れた~~
先日の子供会では この水車小屋でジョウビタキ君が遊んでくれました ミツマタの枝に止まるジョウビタキ君
D80+シグマAPO170-500mmで撮影 3~4mまで接近してくれた
ジョビ男君と遊んでいるとなにやら 後ろから近づく白黒の怪しい鳥 ジョビ男君危うし?
続く
早いものでお正月まで二週間 2日からTDRに行くので 靴も買い、嫁はコートも買い インフルエンザ予防接種も受け おまけに 2000年に買った車も買い替え ってうそで タイヤだけ新品に替えました がっはは そうそう 散髪も済ませましたヨ
早くお正月来ないかな~
おっと!年賀状忘れてるがな。 邪魔臭いな~
Last updated
December 18, 2007 07:58:03 PM
このブログでよく読まれている記事
全9件 (9件中 1-9件目) 1 総合記事ランキング
|
|