閲覧総数 307
June 25, 2022
全23件 (23件中 1-10件目) お花
カテゴリ:お花
関西屈指のアジサイ寺
京都の三室戸寺へ初めて行って来ました 金曜日の夕刊にこの寺のアジサイ情報が 載っていたので混雑するだろうと 7時半に出発して8時50分に到着 到着が早かったのか? 300台収容の駐車場にすんなり入れました ![]() ![]() ![]() 1~2週間早かったのか 4から5分咲きのようでした ![]() ![]() ![]() 後ろに写る お茶屋さんで わらび餅を頂きました ![]() ![]() 花や風景を撮るって 感性が必要で私には無理だと感じました ![]() ![]() ![]() 家内も満足したのか 上機嫌で 楽しい一日となりました
Last updated
June 11, 2022 08:47:45 PM
October 30, 2021
テーマ:今日のこと★☆(95288)
カテゴリ:お花
ヤマセミポイントにカラスザンショウがあるのを知っていたので
ムギマキ狙いで行ってみました。 約1時間半粘りましたが鳥影薄く、オオルリ雌だけ撮って ポイント移動。 ![]() FBで知った西ヶ滝周りに大文字草が群生しているようなので 行ってみました。 ![]() 大文字草 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 風景写真をカッコ良く写すのは結構難しいもんですね。 撮影枚数51枚 OLYMPUS OM-D EM-1X+ED12-100F4ISPro 手持ち撮影
11時30分 次どこ行こうか悩み、 62km離れた三重県の海まで行ってしまいました。 ほぼやけくそです(笑) 明日に続く。。。
Last updated
October 31, 2021 07:15:02 AM
February 20, 2021
テーマ:今日のこと★☆(95288)
カテゴリ:お花
鳥友さんが森の妖精バイカオウレンを神秘的に撮っておられるので
私も家内連れて奈良県まで行って来ました。 バイカオウレンのポイントまで家から120Km 谷瀬の吊り橋で休憩です。約20年ぶりに渡りました。 ![]() 日本一の吊り橋。谷瀬の吊り橋。 生活橋なので無料。駐車場代500円。 郵便配達のバイクや自転車通学の学生さんも乗りながら渡っています。 ![]() 森の妖精 バイカオウレン ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 神秘的に撮りたいけどセンスが無いし粘りも無いので 15分で撮影終了。 ![]() 次に向かったのは福を呼ぶ、福寿草自生地 花はアートに撮るのは難しいです。 ここも15分で撮影終了。 ![]() ![]() 今日感じたのは野鳥撮影が一番面白いってこと! でもたまにはこうして家内孝行もいいもんですね。
Last updated
February 24, 2021 09:25:50 AM
June 17, 2012
テーマ:普通の日記(8858)
カテゴリ:お花
訪問ありがとうございますm(__)m 昨日は雨で鳥見は休み、 今日はお墓参りと嫁の買い物のアッシー君で一日が終わりました(>_<) ところで長澤まさみ主演のTVドラマ「都市伝説の女」って知ってますか? 4~6月に放送されていたんですが我が家では見ておりませんでした。 今このドラマのDVD化が進められているそうです 私が以前撮影した花の写真がTV局の方の目に止まり使われることになりました 私もどの写真が使われているのかは知らないので なおさら出来上がりが楽しみです 9月ごろ完成予定でDVDを送ってくださることになってます 贅沢を言えば花でなく野鳥写真だったらもっと嬉しかっただろうな~(笑) 何年か前にに撮ったこの時季の花
ホタルブクロ
ヤマユリ
キキョウ
Last updated
June 17, 2012 08:57:31 PM
September 3, 2008
カテゴリ:お花
8月31日大泉緑地で100人以上のカメラマンで賑わっている午前中 フォト原は奈良県橿原のホテイアオイ群生地にいました
タマシギ親子目当てで行ったんですが・・・
タマちゃん出て来ませ~ん 出てくるまでホテイアオイの撮影会してました~
最寄の駅方面からぞろぞろと ホテイアオイ目当てのカメラマンが集まりだし 熱心に撮っておられました 50人以上は居たと思います
何事も勉強です セミプロの方に声掛けました~
聞いてびっくり! ホテイアオイ絡みで水面のうろこ雲を撮っているそうです
フォト原もサーキュラーPLフィルターをつけトライしましたが ↓ご覧の通り 写真って難しいですね~
時間は過ぎて行きますが 結局 タマシギは現れず。
急いでヤツガシラで賑わっている公園へ 行った次第です(^^ゞ
Last updated
September 3, 2008 07:01:50 PM
August 8, 2008
テーマ:ひとり言・・?(17349)
カテゴリ:お花
【睡蓮温泉 睡蓮の湯】
あったあった~ ここや!睡蓮の湯は
ワシ一人やな~ 最高~やで~
極楽極楽!!
あっ! バン親子
アッ! アオサギ
掛かり湯しとらん 最低やな~こいつ!
終
世間は広い 明日から9連休の幸せもんが居てるんでしょうね~ 海外行く人もいれば ゆっくりのんびり温泉旅行の人も クーーー うらやましいです~~
公共の湯に入る前は必ず掛かり湯してくださいよ~ 綺麗な湯を保つ為です 湯舟に人が居てこちらを見ていても 出来ればケツの穴も洗ってもらえればグー!です 今笑った方 あなたもお願いですよ~
フォト原は11日(月)出勤したら後はみな休み どう過ごしたらいいか 悩んでいます~アハハ
Last updated
August 8, 2008 06:58:20 PM
May 10, 2008
テーマ:ひとり言・・?(17349)
カテゴリ:お花
朝から恨めしい雨が降っています 本当でしたら今日 サンコウショウ、コルリと戯れるはずでしたのに
仕方ないので 銀玉と戯れてきましたが あっという間に万札が二枚飛んで行ってしまいました
レンズ買う前はいっぱい勝たしてくれたのに 買った途端 神様は冷たくなってしまいました~ 先日サンヨンで撮影した ど根性花です デージーかな???
明日は 雨が降っていなければ 早くおきて少しだけ撮影に行きます 11時からは月恒例 母を連れてのお墓参り 2時過ぎからサンコウチョウ見に行ってもゆっくり出来ないから 又来週かな~ シオカラトンボ♀今年初見
野鳥も移動していくので旬があるのです 来週まで仕事に身が入るかな~
Last updated
May 11, 2008 07:54:37 AM
March 11, 2008
カテゴリ:お花
梅には野鳥がつき物ですね。 鶯なんか来てくれて ホーホケキョ! って具合に鳴いてくれたら最高なんですが
この子はメジロちゃんです
どこかのカメラマンさんが みかんを刺して写真撮ってます だめよ だめよ だめなのよ~(島田一の介さんのギャグ) みかんが写って台無しです っと言ってフォト原も撮っていましたが・・・ 節操の無いフォト原ですアハハ 小耳に挟んだのですが、 こんな時は 花びらにハチミツを塗ったらいいそうです
スズメっちが おかしな顔したフォト原に お菓子くれ~と言ってました
大阪城堀のジョウビタキ♂ちゃんです
春うらら 一目千本 香り立つ
大阪城の天守閣前で見つけた 鶯ちゃん ちょっとズングリムックリです ホーホットケ!(笑) 梅でなくて残念ですが見られただけで満足満足\(~o~)/
Last updated
March 11, 2008 08:07:02 PM
November 19, 2007
カテゴリ:お花
家から歩いて2分ほどのところに 屋根より高い綺麗な花 一年ぶりの登場です 花の名前忘れてる人はダ・リ・アー 一度聞いたら忘れられない 皇帝ダリアでした~ ヽ(`◇´)/
一年前は花の文化園にて撮影でした こんな近くに咲いていたとは気付きませんでしたよ~
風がきつ~い お~~う 猛烈~ってちょっと古すぎかな あはは
嫁はんも一応女でして ベランダにビオラなんか植えております
でも、年々 ショボクなるような・・・・
明日は放射冷却でもっと寒くなるかな 気合入れて仕事頑張りましょうね~!
Last updated
November 19, 2007 07:54:09 PM
August 26, 2007
カテゴリ:お花
ちゃらちゃっちゃっちゃらっちゃ~♪ ちゃらちゃっちゃっちゃらっちゃ~♪ ちゃらちゃ~♪ ちゃらちゃちゃっちゃらちゃらっちゃ~♪
綺麗な~綺麗な~花が咲いている~♪ 僕は~それをただただ写真撮る~♪ 蓮の花も咲いていた~!♪ ピンクの蕾が可愛いな~♪ 僕はそれをただただ写真撮る~♪
ムーディーイボガエルでした。(^^♪
また、ホテイアオイの動画作りました。 お時間よければ覗いてくださいね。ここ
Last updated
August 26, 2007 07:08:57 PM
このブログでよく読まれている記事
全23件 (23件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|
|