412203 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

麦むぎ通信

麦むぎ通信

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

mugimugi/

mugimugi/

Freepage List

Category

Favorite Blog

PCの調子が悪い。 New! すずPAPAさん

Comments

OHMY@ Re:牧野富太郎のネーミングセンス(06/30) 牧野富太郎氏が付けた名前は、ハキダメギ…

Headline News

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

July 25, 2014
XML
カテゴリ:季節のびんづめ
こんな感じで有機農家さんたちが送ってくださったり↓

o-veg2014-1.jpg

無農薬有機でずっと栽培してきている、自分の素人菜園で収穫できたものを使って・・・

今年もドライトマトを作りました。

天然酵母パンを焼いたあとの、石窯の捨て熱を使って作ります。

とりあえず今回は、小さなサイズですが300個強出来ましたので・・・

(本当は350個ほどあったのですが、途中の味見などで消失・笑)

保存のためオーガニックのオリーブオイルにつけておきました。

これで自分好みの塩気の、有機のドライトマトがしばらく楽しめます。

***

そういえば、ずいぶん前に仕事でイタリアへ行ったときに・・・

「オリーブってイタリアの梅干しみたいだよな〜」なんて感じたのですが・・・

今回ドライトマトを作っていて・・・

「ドライトマトもイタリアの梅干しじゃないの?」なんて思いました。

酸味が無いだけで、味(旨味)も梅干しとそっくりですしね。

そのうちパンにも使ってみたいと思いますので・・・

お楽しみに〜☆

◎麦むぎ工房HP mugimugi bakery HP





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 12, 2014 01:36:37 AM
コメント(0) | コメントを書く
[季節のびんづめ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.