076050 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

麦麦学校 宿直室

麦麦学校 宿直室

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

麦夫

麦夫

Comments

麦夫@ Re:夫婦円満(01/20) >springさん コメントありがとうござい…
spring@ 夫婦円満 いや~!夫婦円満が何よりです。うどん食…
麦夫@ Re:Earth Bread(10/27) mkd5569さん はじめまして。そうですね…
mkd5569@ Re:Earth Bread(10/27) 夜のブログの更新おつかれさまです。 昨…
麦夫@ Re:やりましたね♪(06/10) spring様 放置しっぱなしのブログに訪…

Category

May 14, 2008
XML
カテゴリ:企画
倉敷天満屋を荷物を抱えてうろついていると、
腰痛が再発しそうな気配が。
時刻は14時前。まだまだこれからパン屋巡りの本番なのだが。

しかし連休明けにはすぐに神戸への出張がある。
ここで無理して腰痛を本格化させてはいけない。
パン店巡りは今後も続く長期戦である。
この場は「勇気ある撤退」というのも、戦略上有効と言えよう。


そこで、


宣言。


「本日はこれにて終了っ!・・・」




「したいところだけど、



あと1軒だけ行く。」


目的地はすぐそこ。天満屋地下にある店。



<8軒目 「POMPADOUR」>

デパ地下パン店なので写真が撮りにくく、店舗写真はナシ。
全国に店舗を展開する大手。岡山天満屋地下にもある。
倉敷の店はちょっと小さめ。

さあ、腰への負担も考えて、サクっとカードを引こう。

麦実の番だ。

引いたカードは・・・、


c8.jpg

何と! いつもパン店でパンを買いながら横目で見ていた
焼菓子類の購入許可、というか購入指令だ。
これは嬉しい誤算である。

焼菓子は後で考えるとして、まずはパン。

POMPADOUR定番の、ほうれん草とチェダーチーズ。
良く焼くとチーズがとろけて美味しい。
pom-k1.jpg

カレードーナツ。基本に忠実な揚げタイプのカレーパン。
pom-k2.jpg

ガーリックスティック。ちょっとガーリック感が薄いけど、
それはそれで充分美味しい。バターがいいのかな。
pom-k3.jpg

そして焼菓子は、悩んだ結果、これにした。
オレンジとアーモンドのタルト(商品名の記憶は曖昧)。
pom-k4.jpg
期待ではもう少し生地がサクサク、ホロホロしていて欲しかったが、
ちょっとウェットな感じ。でももちろん美味しい。


また荷物が増えた。でもあと少しで帰宅できる。
倉敷駅から岡山方面へ1駅乗れば、住まいのある中庄駅だ。

そして伯備線に乗り込む。
「備中高梁」行きの電車である。


え?


行先、「備中高梁」?!!!!


!!


何ということか!我々はここで重大なミスを犯してしまった。
中庄とは逆方向へ向かう電車に乗り込んでしまったのである。
(いや、知っていてやっているのだが・・・)

実は、往生際悪く、あと1軒だけ行くことにしたのである。
倉敷の隣駅で、しかも駅前にある店なので荷物の負担も少ないと考えたのだ。


<9軒目 「une」>

une.jpg

清音駅の本当に駅前である。
しかし、この店、非常にコンパクトな店である。
背中と両手に大荷物を抱えてうろつけるほど店内に余裕はない。
そこで、どちらかが全部の荷物を持って店の外に出ておいて、
もう一人が手ぶらで店内へ入ることにした。

カードを引こう。僕の番。


c9.jpg

おお! その作戦を実行するのにベストなカードを引いた!
麦実に荷物を預け見張っていてもらうことにして、僕一人で入店。

いやあ、この店、前にも来たけど、とにかくパンの種類が豊富で、
それらがすき間無くディスプレイされていて、
パン好きには本当に楽しい店である。
袋に詰められたミニクロワッサンなど、置き場が無いので、
壁際にずらっと一列に並べられている。
また、主力商品などは金塊のようにピラミッド状に積まれている状態。
背中に荷物を背負っていたら、振り向くたびに雪崩を起こしていただろう。

ミニクロワッサンはもちろん購入。
後は、カツカレーサンド。
カツサンドにカレーがプラスされた惣菜パン。
une1.jpg

ゴマとチーズとベーコンのパン。
une2.jpg

あまりにも迷いすぎて、結局これだけになってしまった。

そして電車に乗り、ようやく帰宅。
天皇賞をTV観戦しながらコーヒーとともにパンを食べる。
至福のひとときである。

こうしてこの日は終了。
翌5日は雨天ということもあり、腰を休ませるため企画は中止。
連休最終日の6日は職場へ出張の準備をしに出勤。
というわけで、ゴールデンウィーク企画は事実上、この日をもって終了、


かと誰もが思っていた。

しかし・・・。 次回に続く。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 14, 2008 11:32:25 PM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.