493137 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

映画と小説の保管庫

映画と小説の保管庫

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

あつぼう〜

あつぼう〜

フリーページ

カテゴリ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2008年05月05日
XML
カテゴリ:アメリカ映画


2006年  アメリカ/イギリス  
フォレスト・ウィテカー  ジェームズ・マカヴォイ  ケリー・ワシントン  

ストーリーは、スコットランドの医学校を卒業したニコラス・ギャリガンは、高い志を胸にウガンダのムガンボ村にある診療所へとやって来た。それはちょうど、軍事クーデターによってイディ・アミンが新大統領となった直後のことだった。ニコラスはアミンの演説を聞いて、そのカリスマ性に強く惹きつけられる。そして偶然にも、ケガをしたアミンを救ったことからアミンに気に入られ、彼の主治医に抜擢される。やがてアミンは主治医という以上の信頼をニコラスに寄せ、ニコラスもまたその期待に応えようとするのだが…。  

悪名高い実在のウガンダ大統領イディ・アミンの実像に迫る政治サスペンス。
当初は英雄として国民の期待を一身に集めながら、権力の座に就くや独裁者へと変貌、冷酷な殺人を繰り返すさまを、彼の側近となったスコットランド人青年の視点からスリリングに描き出す。

アミン大統領といえば人食いアミンといわれ恐れられてた人ですよね。
遠い日本にいてもその異名が伝わってくるって事は、彼がウガンダでどれほどの虐殺を繰り返してきたかを証明してるようなものです。
実際には人肉を食べた事はないらしいのですが、そう思われても仕方がないぐらいの迫力がありますよ。
そのアミン大統領を演じたフォレスト・ウィテカーは2006年のアカデミー主演男優賞を獲得したのも納得出来るぐらい素晴らしかったです。
本物のアミン大統領ってあまり知らないけど、彼の演技力のおかげでアミン大統領という人物が少しは分かったような気がしました。

映画ではスコットランド人の医師ニコラスの視点からアミン大統領を描いてるので、最初は国民の英雄として大統領になったアミンが、なぜ悪魔のような独裁者に変貌したのか、今ひとつ描ききれてなかったです。
アミンが30万人以上の国民を虐殺するシーンなどもなく、ニコラスがアミンの残虐性に気付かなかったように観客も気付かないまま話が展開していきます。
それでもニコラスの目から観てもアミンが情緒不安定になってるのが分かって来た時には、すでに手遅れ状態になってました。
結局このニコラスもアミンの待遇がいいから甘えてしまって周りが全然見えてなかったって事やけど、ウガンダに渡ってきた当初の目的も忘れてしまってたんですね。

それにしてもニコラスの安易な行動には時々腹が立ちましたよ。
あまりにも後先考えずに行動するから最後にはとんでもない事になっていくけど、彼がとった行動で人が死んでいくのに気付くのが遅すぎます。
映画やから盛り上げるための演出なんですが、ちょっと書いておきたかったもので(笑)。

最近アフリカをテーマにした映画が多いけど、どれもが良質で出来がいいですよ。
虐殺の歴史があるから映画にしやすいのかな。
アフリカという大地にはまだまだ資源が眠ってるから、先進国の餌食になってしまうんでしょうね。
いつも犠牲になるのはアフリカの人たちって構図が出来上がってしまってます。
いつかアフリカの人たちも安心して明日がむかえてるような日が来たらいいですね。

評価王冠王冠王冠王冠(4.1)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年08月03日 23時46分36秒
コメント(12) | コメントを書く
[アメリカ映画] カテゴリの最新記事


日記/記事の投稿

お気に入りブログ

恵の雨で花博が貸し… New! 夢 みるこさん

よっちゃんの好奇心… よっちゃん☆☆さん
ベティ333のブログ ベティ333さん
ネバーギブアップ☆ネ… ポルコ2003さん
La Rosa Negra ★chica★さん

コメント新着

ヘカチュウ@ Re:アバラット(08/21) これってもう映画化されてるんですか? …
パニー@ Re:石巻から帰ってきました(05/22) お帰りなさい。 読ませて頂いて、やはり…
あつぼう~@ chicaさん 肉体的にも精神的にも大変やったけど充実…
あつぼう~@ chicaさん 肉体的にも精神的にも大変やったけど充実…
りらっくままハッシー!^o^@ Re:ゾンビランド(05/23) コレ、結構面白いらしいって聞いてたので…
chica@ おかえりなさい! きっとすごく大変な作業だったのでしょう…
chica@ ゾンビー こういうゾンビ系は私も、ちょっと可笑し…
あつぼう~@ kiy*さん 凄く大変な作業やったけど充実していたの…

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.