|
カテゴリ:日々つれづれ
14日に近所の芝生の広場であったたこあげ大会にいってきました。
児童館数館と近隣町会の主催で、事前に児童館で手作りの和凧をつくった方たちのコンテストなんかもあって・・・。 娘は現地で児童館スタッフの材料費100円の手作り教室で、ビニールのインベーダー型たこつくり。キットはそろっててセロテープで竹ひごをとめ、糸を結んだらできあがり。しかもラクにあげられて、手軽に遊べました。 午前中は強風で壊れた凧が多かったようだけど、この時間には凧揚げ向きの風となり、連凧やおなじみのゲイラカイトなども青空に。とにかく、大会って言う名前だけに結構込んでました。 うまくかわさないと別の凧と絡むんだけど、うまい人は微妙に位置取りを変えて逃げてくださり、だいたい絡むまでいくのは小学生・・・。でも保護者の方も人当たりがよくて、さっさとはずしてくださるし、最近のゲイラは糸をはずすフックが付いてるものがあったりしてびっくり。会場スタッフも大人数で、ちょっと難儀してるとすぐ手を貸してくださるので、本当に揉め事なく、心配もなく遊んじゃった感じです。娘がやってると、背の低さか思い切り凧が落ちてくるので、糸をくいくいひっぱって上にあげてたら、ママばっか遊んでる!といわれてしまった。だってほっとくと落ちてきて何人にも迷惑かけるのよ。 もしかして私昔凧揚げうまかったのだろうか・・・そんな記憶は一切ないので、場数と洋凧の手軽さだけだろうな~。地元野菜のトン汁の振る舞いもあっておいしかったです。 写真の緑の凧が我が家の凧。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
|