224782 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

マメのできごと

マメのできごと

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

カレンダー

プロフィール

紫豆

紫豆

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2010年11月09日
XML

昨日に引き続き、コレの感想を書きたいと思いますえんぴつ

下矢印下矢印下矢印下矢印

「薄桜鬼 ~桜の宴~」のイベントDVDの夜の部を見ました~目

こちらもまたおもしろーいっどきどきハート

そして、昼の部よりも長いです。(DVDですからね、編集されているのかもしれませんが)

 

始まってすぐのトークで一番盛り上がってたのは、森久保さんのアゴの話でしたね。

森久保さんが昼の部で使っていたマイクと夜の部で使っていたマイクが違うという話題になり、何故かというと、昼の部の中盤で遊佐さんに「アゴが黒い」と指摘され、どうやらマイクをアゴにくっつけて喋っていたために、黒いマイクの色がアゴに付いてしまったとマイク

マイクの色じゃなく、なにか分泌してるんじゃないか?、 とかなりいじられてましたよ~あっかんべー

 

イベントの内容自体は昼の部と同じなのですが、若干お題が違いました。

写真録では、吉野さんが「一番大事なもの」というお題で撮った写真はどれだ?や、「春といえば」というお題で撮った写真が一致するか?というので盛り上がってました。

相変わらず全員、鬼キュンワードを言わされてましたね・・・ダッシュ

というより、昼の部からですが、鬼キュンワードを言う前の受け狙いの一言が面白かった~スマイル

人により、「ピーッ」という音が入りますからね。(思いっきり番組名とか言っちゃってるし)

 

 

生アフレコのコーナーでは、昼の部ではほろ酔いモードでやっていた場面を、今度は関西弁モードでやってました。

しかし、これがかなりしっちゃかめっちゃかな状態にほえー

というか、関西弁っていっても遊佐さん以外、ネイティブじゃないですからね。

そりゃ、無理ってもんですよ。(かなり笑えましたけどうっしっし

てなわけで、もう一度することになり、今度は全員鬼という設定でやり直し。

しかし、こちらも凄いことになってました雫

風間のしゃべり方だとセリフが間に合わず、何を言っているのか意味不明にわからん

こちらもかなり笑えました。

 

最後に出演者が挨拶するダブルアンコールでは、昼・夜通じてビデオレターで登場していた津田健次郎さんがサプライズで登場すると、会場が大盛り上がり!!

そりゃ、ビックリするよねーびっくり

まさか、ご本人登場とは!

てか、ビデオレターでもひとりで鬼キュンワード言わされてたのに、ステージ上でも言わされてた津田さん・・・・、お疲れ様です。

あと、特典映像も入ってましたよ。

開演前、開演後の風間のアナウンスと、舞台裏の映像、VTRで使われなかった津田さんの鬼キュンワードが入ってました。(津田さん、何回鬼キュンワード言ったんですかね?)

 

とても楽しそうなイベントの雰囲気がギュッと詰まったDVDでした音符

ホント、みなさんお疲れ様です。(森久保さん、かなり喉が枯れてしまっているカンジでした)

イベント参加された人たちがうらやまし~。

こういうの見ちゃうとねー、行きたくなるんですよね。

今度は是非参加したいっさくら





web拍手 by FC2

ポチっと応援お願いします






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年11月09日 21時50分44秒
[乙女ゲームイベント話] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.