119531 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

月のさくら~徒然なるままに~

月のさくら~徒然なるままに~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007年10月28日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

今年は12月9日(日)に京都検定が実施されます。
1級を受験するつもりでいましたが、
びっくりするくらい覚えが悪い。。。
あと40日ちょっと。
去年の2級のときより出来が悪い。。。
う~~ん。。。

ホテルと新幹線はJ○Bで9月初めには申し込んであるんですが、
肝心のテストはまだ。
申し込み期限はあと1週間。
う~ん。。。
J○B、11月中頃までならキャンセル料かからないしな~。
う~~ん。。。。

ちなみに過去の1級の問題はこんな感じです。

Q1 菅原道真の生涯や没後の異変、怨霊による災いなど描いた
   北野天満宮所蔵の国宝の絵巻を何と言うか。

Q2 西本願寺の唐門(国宝)は、組物や扉などに彩色彫刻が施され、
   精緻な飾金物が打たれた華麗な門とて有名である。その通称は何か。

Q3 天台宗の門跡寺院で、「黄不動」の通称で知られる
   「不動明王像」(国宝)を持つ寺院はどこか。

Q4 東寺について、150字以上200字以内の文章で書きなさい。

Q5 後水尾上皇とその時代の文化について、
   150字以上200字以内の文章で書きなさい。

などなどです。
2級と3級は4択なんですが、1級は答えを書かなきゃいけません。
しかも最後の5問は、150字以上の文章です。
あてずっぽうができないところが痛いです。。。

改訂版 京都・観光文化検定試験 公式テキストブック

design*yuippie






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年10月28日 16時38分43秒
コメント(4) | コメントを書く


PR

Profile

月のさくら

月のさくら

Favorite Blog

手軽に チェアリング kyoto-sakuratsukiさん

着物の着付け:小春… 小春.さん
ニーナの独り言   nina007さん
まったりDEAR's… ☆ディア☆さん
着物・和・時代(歴… 桃次郎2005さん

Category

Comments

月のさくら@ あおぼーんさんへ グアムに行ってきました~♪ 息子も初海、…
あおぼーん@ Re:旅行♪(05/23) おっ!? どこに行ってきたのかしら?(*…
月のさくら@ あおぼーんさんへ 入園当初より今回のほうが長引いてまして…
あおぼーん@ Re:幼稚園イヤイヤ~(05/08) あるある(^_^;) よ~く、ありますね(^_^;…
月のさくら@ 935うさちゃんさんへ おかげさまで、せきは少し残るものの 元…

Freepage List

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

Calendar


© Rakuten Group, Inc.