615438 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ちゃと・まっし~ぐ~ら~!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2005年12月15日
XML
カテゴリ:イギリス
今日もまたまたクレームの話。
読んで下さるほうも「またか」ではあるが、こっちも当然「またか」である。
スミマセン…

今年の1月に帰省した時、着ていたダウンジャケットをそのまま実家でクリーニングに出した後、持って帰って来なかった。
で、今回持って帰ればよかったのだが、すでに持っていた荷物でいっぱいになっていたことと、まだそこまで寒くなかったことも目くらましになって、またまたそれを実家に置いてこっちに戻ってきてしまったが、やっぱり寒い。(笑)
それで、時々買う通販のカタログでちょっといいなと思うキルティングのジャケットを前に見ていたのが40%引きになっていたので、それをネットでオーダーした。
その時に支払いをするカードの期限がちょうど11月末になっていることを知っていたので、11月の月末から3日ほど前にわざわざオーダーしたのだ。
(注.新しいカードの有効期限は12月からになっているし、その時には古いカードを使うしかない)
すると、月末の30日に、私が頼んだブツの詳細が書かれた「Confirmation(確認書)」のメールが来たので私はおとなしくブツを待っていたら、先週の金曜にその通販会社から手紙が来た。
「カードの有効期限が切れていて注文品が発送できないので、至急知らせて下さい」
その手紙を見て、夜の11時まで受付しているカスタマーセンターに電話したが、保留が続いてまったく電話がつながらない。
金曜の夜だったし、それにクリスマス前だし、こういうコールセンターは遅い時間は人が少ないこともわかっていたので、あらためて電話しようと思ってあきらめた。
日曜にまた電話しても同じ状態。
月曜の朝9時になって電話すると、しばらく待った後、やっと人間が応対したので「金曜に手紙をもらって、カードが切れているので詳細を連絡してほしいっていう手紙が来たんで電話したんやけど」と言い、自分の顧客番号を言った。
以下、相手

「それで何を注文するの?」
「いや、ジャケット1着注文してあるはずやけど」
「うーん…ここには注文の詳細は1つもないんだけど」
「えー?そらおかしいって。メールで確認書ももらってるし、こっちが注文したからこそ『カードの期限云々』てな手紙が来たんやし、そっちに注文の詳細がないなんていうのはどない考えてもおかしいんちゃうん?」
「でも、ここには何も残ってないんだけど」
「カードの詳細知らせろっちう手紙が来たんで、こっちは金曜から何度も何度も電話して、ほんでまたその上にこっちが注文の内容を調べて言わなあかんわけ?」
「…」
「アンタんとこ、いったいどんなサービスやってんの?もうええわ」
私も切れたし、電話も切った。
むかーっときた私はカスタマーセンターのメールで文句満載だ。
ええか?このメールは苦情やで。
先週金曜に「新しいカードの詳細を知らせろ」っちう手紙が来たから、その日からずーっと電話してるのにだーれも出んと「このまま待つか、あらためて架け直して下さい」のアナウンスばっかり。
まあクリスマス前やから、その電話のことはこの際どうでもええわ。
そやけどな、今ちょうど9時にアンタんとこのオペレーターにやーーーっと電話がつながって、カードの内容を伝えようとしたら「注文の内容はなんにも記録にありません」て、それいったいどういうこっちゃねん?
注文があったっちう前提で初めて「新しいカードの詳細くれ」て言うてきたんちゃうんかい?
それもやな、こっちはカードの期限が11月までで、新しい12月からのカードが11月は使えんことがわかってるから、11月中にできるだけ余裕見て注文してんねん。
カードの期限がちょうど切れたんは、そっちがもたもたしてて段取りが12月にずれこんだせいであって、そっちさえちゃっちゃとやってくれてたら前のカードでそのままいけてんねん。
そやのにこんな段取りの悪い手紙もろて、電話するのはこっち持ちでアホみたいに受話器持ってずーっとアナウンス聞いたままで週末終わって、やっと電話が通じたら「注文の内容がありまへん」やて?
普通はこういう場合はちゃんとアンタんとこで記録取っといて、一定期日までに客が連絡してきーひんかったら記録を消すとか、常識で考えられそうな方法を取るのがあたりまえちゃうか?
アンタとこな、月に何回もセールとか値引きの広告のDM送ってくるだけが能やないで。
そんな値引きで人目を引くより、受けた注文はしっかり処理することにもっと専念しなはれ。


ところが今日来た返事はこうだ。
ご意見ありがとうございます。
**いつもイギリスはこれだ。礼言うていらんから、やることさっさとやらんかい**
コメントを頂きましたが、弊社のサービスにご満足頂けなかったことは大変残念でした。
お送りしました「Confirmation(確認書)」メールは、貴方様の注文として記録されない自動返信メールでございます。
この理由で弊社のオペレーターの手元には注文の詳細がなかったということでございます。
かしこ

アホー!!!
ふざけるなー。

もう私は怒った。
それでまた書いてやった。
すまんな、とりあえず返事はもろた。
アンタんとこ注文受付の体制をちょっと考え直さなあかんで、やっぱり。
1)あれは「自動返信メール」であって、注文の記録としては残らん、なんて大上段に構えてモノ言うんやったら「Confirmation(確認書)」なんていう言葉を最初から遣うな。
で、このメールに「自動的に」含まれていた「貴方様の注文はただいま処理中でございます」っちう一文、いったいこれは何を意味してんねん?
記録が残っとらんモンについて、いったい何をどう処理してんねん?
よう見たら、このメールのいっちばん下にちっちゃーい字で「このメールは確認書というよりも受付を表しております」て書いてあるけど、ほな最初からタイトルに「確認書」なんて書かんと「覚え書」とか「ただのメモ」とでも 書いとけ。
そのほうが正確・正直やし、どんな客にもわかりやすいやろが。

2) アンタんとこがカードの詳細を送ってこいっちうてきた前提には、こっちが注文した、という認識があるんちゃうんかい?
その認識がなかったらカードの詳細を送ってこいとは言わんやろ?
送ってきた手紙の中にも「ご注文を遅滞なく処理させて頂くために」と書いてある。
こんなふうに、いかにも「注文はうかがっております」みたいに書くな。
もしも期限切れとか番号間違いのカードの詳細のために注文の内容自体も一切記録に残さんのやったら、初めから「恐れ入りますが、新しいカードの詳細を添えてもう一度注文願います」とはっきり書いてこい。

ワタシはな、これまで何回かアンタんとこで注文したことはあるんや。
それでな、だいたいいつも品物自体は結構ええなぁとこれでも思ってるんや。
そやけどな、今日の回答のメールはなんやねん?
自分とこの都合の「自動返信メールとはなんぞや」のごたく並べて終わりかい?
屁のつっぱりにもならんメール書いてきて、何がカスタマーサービスや?
終わり


と、とにかく書きたいだけ書いてやった。
訴えられても上等。
ただ困ったことに、このジャケットは欲しいのだ。
この苦情は苦情として、注文しないことにはジャケットは手に入らない。
そしてサイトを見てぶったまげた。
この間、40%引きだった同じジャケットが、私の欲しい色だけが正価に戻っていた。
(他の色は40%のままだ)

ふざけるなーっ。

もちろんアホらし過ぎて再注文はやめた。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005年12月17日 19時58分08秒
コメント(14) | コメントを書く
[イギリス] カテゴリの最新記事


PR

Profile

ちゃと0508

ちゃと0508

Favorite Blog

ファンデーションと… SASHIさん

楽天ブログも終わっ… Dr.悠々さん

サックス吹き Kazuta… lalameansさん
Yokko’s Diary yokko_888さん
○●○● ぼんやりング… ロッ太さん
NEKOMUSHI’s World nekomushiさん
Tapestry ショウメイさん

Comments

王島将春@ Re:また祭日に書いている・・・(11/23) はじめまして。福井市在住の王島将春(お…
背番号のないエース0829@ Re:初夢(01/03) 今回こちらのtitleです。 もしよろしかっ…
誰やねんっ20号@ Re:また祭日に書いている・・・(11/23) 御無沙汰しとります。 気がつきゃもう年…
べる@ Re:また祭日に書いている・・・(11/23) ってことは次は12月23日? 早くアジ…
yokko_888@ おかえりなさ~い 一気に寒くなりましたが、ちゃとさん、お…
にゃんきち@ Re:また祭日に書いている・・・(11/23) アジアやオセアニアは日本から近いですよ…
ちゃと0508@ panasea75さん パナセァさん、おこんばんは~~~。 そ…

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.