615261 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ちゃと・まっし~ぐ~ら~!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2008年01月15日
XML
カテゴリ:家族
と、まさにタイトル通りの笑い話のような出来事があった。

この間から私はクマイチに「何枚か証明写真みたいなのを撮っときや」と言ってあったので、彼は日を決めて、久々にスーツを着て写真屋に一人で行った。
応対してくれた写真屋のおばさんと、こういう感じの写真が欲しい等と打ち合わせをした時に、あまり意思の疎通がうまくいかなかった感じなのか、おばさんがクマイチの質問に一瞬ヒイたらしい。
すかさずそれに気づいたクマイチが「すみません、ワタシ、外国暮らしが長かったので今一つ日本の現状みたいなのに疎い部分があると思うんですよね」と若干バックグラウンドを説明したところ、そのおばさん、あろうことかクマイチに
ニホンゴハ、ダイジョブデスネ?
と聞いたのだと。
クマイチはまさかそんなふうに言われるとは思わず「ハァ、ダイジョブデス」と答えたらおばさんたら「ああ、ああ、そうですよね、今もこうして日本語ですもんね」って・・・

9月に帰国して10月に東京に来て以来、クマイチには役所やら銀行やら出向いていろいろ手続きをしてもらって、ようやくそういうことに問題がなくなった。(本当は、日本から遠ざかっている期間がまだしも短い私がやるほうが速いのかもしれないが、私だけしかそういう雑務ができないというのも困る)やはりクマイチにしてみれば、日本に帰ってきたというより、日本という国に再度住むことになった、という感覚らしい。
そういうこともあって、イマドキの日本人の話す日本語もわかりにくいらしく、恐らくいろいろ質問したり聞き返したり、という場面が出てきやすい。
ある時、クマイチに「あのな、もしも話が通じにくかったら『ワタシ、ニッケイのイギリスジンデース、オトーサン、ニホンジン、オカーサン、ニホンジン、デモ、ワタシ、ウマレモソダチモイギリスデース』って言っていいよ。英語で話しちゃえ」と言ってあった。
結局のところ、そういう場面はなかったようだが、まさか日本語でやり取りしている場所で「ニホンゴ、ダイジョブデスカ」と言われて、彼はひどく複雑な気持ちになったようだ。

そういえば先日、会社のパートの女性(何年かご主人の駐在でイギリスに一緒にいたことのある奥さん)が休憩時間に声をかけてきてこう言った。
「今朝ね、会社に来る時に駅からまっすぐ歩いていたら、前に歩いている女の人を見て『あっイギリス人だ、懐かしい』って思ったんですよ。そしたらね、それ、ちゃとさんでした」と言われたのだが、後ろ姿がイギリス人ぽいと言われ、やっぱり私はがさつなのかとがっかりしたのであった。

ということで、まだ我々は日本の都会で迷っている中途半端なオジオバコンビなのだとあらためて感じる今日この頃である。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年01月16日 00時16分28秒
コメント(4) | コメントを書く
[家族] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:アンタ、どこの人?(01/15)   にゃんきち さん
母(71歳)は東京のマクドナルドで若い店員に何か言われ理解できなかったので「ごめんなさい、私英語わからないのよ~」と答えたそうです。
店員さんは苦笑いしながら何度か繰り返したようですが、結局何を言っていたのか今でもわからないそうです。

日本在住71年!の日本人でも日本語でそういうことが起こっちゃう時代ですから。(笑)

そういえば、ちゃとさん、日本の電化製品とか携帯電話事情…ついていけますか?
先日ヨドバシカメラで話が通じず、恥ずかしさのあまり外国人のふりをしたくなったにゃんきちです…。
(2008年01月16日 02時12分57秒)

Re:アンタ、どこの人?(01/15)   panasea75 さん
なるほど~~

私もこの北海道のS市の片隅で、あまりにたたずまいがなつかしい、小柄な男性の歩き方に「そういえばフランス人ってあんなだったよな~」と、フッと思ったら

すれ違った彼は、とにもかくにも(笑)、白人男性でした。小柄なのに・・・後姿でわかっちゃう。

なんでなんでしょうか?たたずまい?

ちゃとさんも後姿はイングリッシュなんですね~~!街であなたを見分けるときの指標としますねぇぇ(^_-)-☆ (2008年01月16日 09時07分31秒)

にゃんきちさん   ちゃと0508 さん
>母(71歳)は東京のマクドナルドで若い店員に何か言われ理解できなかったので「ごめんなさい、私英語わからないのよ~」と答えたそうです。
→わははは。わかります。外資系ですからね。英語であっても不思議じゃない気はしますね。

>店員さんは苦笑いしながら何度か繰り返したようですが、結局何を言っていたのか今でもわからないそうです。
→そうなんです、最近の若い日本の人って、聞き返された時(それも1回じゃなくてそれ以上)も、最初と同じトーンとスピードで話すんです。相手にわかってもらおうという気が見えなくて、自分が単に「ために」話す」という感じなのがイヤですね。
コミュニケーションの土台というのをまったく無視していると思います。

>日本在住71年!の日本人でも日本語でそういうことが起こっちゃう時代ですから。(笑)
→もちろん言葉は変遷していくものではありますが、人にわかりにくい言い方がかっこよく思われるのは心外ですね。
日本の歌手でも、ヘンな発音で歌っているのを聴くとイヤになります。あの発音でだいたい英語ができないのがわかりますから。

>そういえば、ちゃとさん、日本の電化製品とか携帯電話事情…ついていけますか?
>先日ヨドバシカメラで話が通じず、恥ずかしさのあまり外国人のふりをしたくなったにゃんきちです…。
→いえいえ、ぜんぜんついていけていません。(爆)
だからそういう時にガイジンのフリするのは本当に楽なんですよ。
(2008年01月17日 00時23分08秒)

panasea75さん   ちゃと0508 さん
>なるほど~~

>私もこの北海道のS市の片隅で、あまりにたたずまいがなつかしい、小柄な男性の歩き方に「そういえばフランス人ってあんなだったよな~」と、フッと思ったら
→そうそう、別にそういう人を探しているとかではなくって、何か彷彿とさせるものがあるんですよね。

>すれ違った彼は、とにもかくにも(笑)、白人男性でした。小柄なのに・・・後姿でわかっちゃう。
→あはは、やっぱりそうだったんですね。何が違うんでしょうか、何かが・・・なにかが違うんですね。

>なんでなんでしょうか?たたずまい?
→空気でしょうか?どうなんでしょう。

>ちゃとさんも後姿はイングリッシュなんですね~~!街であなたを見分けるときの指標としますねぇぇ(^_-)-☆
→自分で見たことないのでわからないです。
それに「イングリッシュな後姿」というのがどういう意味なのかそれこそわからないんですよね。
(2008年01月17日 00時29分43秒)

PR

Profile

ちゃと0508

ちゃと0508

Favorite Blog

ちゃんぽんとかの話 New! SASHIさん

楽天ブログも終わっ… Dr.悠々さん

サックス吹き Kazuta… lalameansさん
Yokko’s Diary yokko_888さん
○●○● ぼんやりング… ロッ太さん
NEKOMUSHI’s World nekomushiさん
Tapestry ショウメイさん

Comments

王島将春@ Re:また祭日に書いている・・・(11/23) はじめまして。福井市在住の王島将春(お…
背番号のないエース0829@ Re:初夢(01/03) 今回こちらのtitleです。 もしよろしかっ…
誰やねんっ20号@ Re:また祭日に書いている・・・(11/23) 御無沙汰しとります。 気がつきゃもう年…
べる@ Re:また祭日に書いている・・・(11/23) ってことは次は12月23日? 早くアジ…
yokko_888@ おかえりなさ~い 一気に寒くなりましたが、ちゃとさん、お…
にゃんきち@ Re:また祭日に書いている・・・(11/23) アジアやオセアニアは日本から近いですよ…
ちゃと0508@ panasea75さん パナセァさん、おこんばんは~~~。 そ…

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.