205340 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

テレビゲームあっとcom

テレビゲームあっとcom

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(17)

<月別>天下一人気ゲーム杯10

(20)

ゲームソフトが1000円シリーズ

(1)

ゲームソフトが2000円シリーズ

(7)

ニンテンドーDSで面白いゲームソフト

(32)

Wiiで面白いゲームソフト

(26)

PSPの面白いゲームソフト

(29)

PS3で面白いゲームソフト

(26)

PS2で面白いゲームソフト

(5)

初代PSの名作ゲームソフト

(0)

Xbox360の面白いゲームソフト

(1)

一押しなレトロゲーム

(8)

タイムスリップ

(5)

ゲームプレイ日記

(4)

ゲームトピック

(23)

開けてびっくりな玉手箱

(1)

ゲームミュージック名曲集

(5)

ゲーム以外

(9)

コードギアス

(2)

お役立ち情報

(2)

最近の人気ゲームソフト

(2)

ニンテンドー3DS面白ソフト

(1)

ニンテンドー3DSで面白いソフト

(10)

パズルゲームでおすすめソフト

(2)

海外の最強ゲーム

(1)

ちょっと面白いネタ

(43)

数独やろうぜ☆

(14)

ゲームソフトが3000円シリーズ

(5)

激安!ワゴンセール☆

(16)

ニンテンドー3DS

(3)

PSVitaで面白いソフト

(2)

ニンテンドーDSで激安ソフト

(0)

PS3の新発売ソフト

(5)

PSP新発売ソフト

(1)

夏にやるホラーゲーム

(5)

オリンピック

(0)

ロンドンオリンピック

(1)

PSPベスト

(14)

PSP新作ソフト

(15)

PS3新作ソフト

(18)

クイズやろうぜ!

(48)

ニンテンドー3DS新作ソフト

(9)

PS3ベスト

(1)

昔懐かしのレトロゲーム

(33)

アニメネタ

(4)

PSVita新作ソフト

(1)

マンガネタ

(2)

WiiUで面白いゲームソフト

(1)

Freepage List

Free Space


ニンテンドー3DS最新おすすめソフト

































ニンテンドープリペイドカード







WiiU人気ソフト





















プレイステーションネットワークカード







PS4人気ソフト

















Keyword Search

▼キーワード検索

Headline News

2012/11/01
XML
カテゴリ:クイズやろうぜ!
ご訪問ありがとうございます★



第2回
アメリカ横断
ウルトラクイズ






【東京ドーム○×クイズ】


「ニューヨークの自由の女神が立っているところはニューヨーク州ではない?」
○か×か⇒

「ニューヨークの自由の女神。100年前の除幕式の幕はフランス国旗であった?」
○か×か⇒○,1886年に除幕式が行われ、顔にかけられたフランス国旗が除幕された。

「ニューヨークの自由の女神と上野の西郷さんは同じ方角を向いている?」
○か×か⇒

「自由の女神のお返しにアメリカの人々もフランスへ自由の女神を送った?」
○か×か⇒

「ニューヨークの自由の女神は送り主、フランスの方を向いている?」
○か×か⇒×,自由の女神は南南東を向いています。フランスはニューヨークからみて東北東。

「ニューヨークの自由の女神は石でできている?」
○か×か⇒×,銅でできている


【機内ペーパークイズ】

第1問
「西洋料理のマナー違反は?」

1おしゃべりをする 2飲み物を残す 3魚を裏返す⇒

第2問
「ジャマイカのアップテンポな音楽は?」

1ポカ 2スカ 3バカ⇒

第3問
「鳥の名前なのは?」

1ジュウイチ 2ジュウニ 3ジュウサン⇒

第4問
「オランダ語からきたの語は?」

1カッパ 2ラッパ 3スリッパ
2,オランダ語のroeperが由来しているとされる

第5問
「俊足チーターの水玉模様の数は?」

1約500 2約1500 3約5000⇒

第6問
「海にいるタコに数え方は?」

11たば2たば 21ふさ2ふさ 31ぱい2はい⇒

第7問
「日本人で初めてネクタイをまいたといわれているのは?」

1坂本竜馬 2徳川家康 3ジョン万次郎⇒

第8問
「実際にある草の名前は?」

1カタイ 2シカクイ 3マズイ⇒

第9問
「フランスで実際に行われたコンテストは?」

1腐った帽子コンテスト 2腐ったパンツコンテスト 3腐ったスニーカーコンテスト⇒

第10問
「平安時代、「ほくろ」のことを何とよんだ?」

1はなくろ 2ははくそ 3はなくそ⇒

第11問
「釣り師が「ハゲ」と呼ぶ魚は?」

1フグ 2カワハギ 3ハゼ⇒

第12問
「レオナルド・ダ・ヴィンチが生まれたのは?」

1レオナルド村 2ダ村 3ヴィンチ村⇒

第13問
「60分のカセットテープ。テープの長さは?」

160メートル 290メートル 3120メートル⇒

第14問
「長崎にあるおばあちゃんだけのコーラスグループは?」

1ザ・シラガーズ 2ザ・バアチャンズ 3ザ・シワクチャーズ⇒

第15問
「一番早く発明されたのは?」

1自動車 2映画 3洗濯機⇒

第16問
「エスカレーターを一番最初に設置したのは?」

1伊勢丹 2高島屋 3三越⇒

第17問
「最も長い時間、雨が降っているのは?」

1曇り後雨 2曇り時々雨 3曇り一時雨
「時々」より「一時」の方が雨の降っている時間は長く、最長で6時間は雨が降っていることを予報している。

時々雨:雨が断続的に降り、その降っている時間が予報期間の1/2未満の場合。
一時雨:雨が連続的に降り、その降っている時間が予報期間の1/4未満の場合。
のち雨:予報期間の前半が曇りで後半が雨の場合。

したがって1


第18問
「テレビの「メロドラマ」の「メロ」って、どんな意味?」

1メロディ 2メロン 3メロメロ
ギリシャ語の「メロス」(歌)からきているので、1の「メロディ」。

第19問
「北海道より面積の狭い国は?」

1スイス 2オーストリア 3ポーランド⇒

第20問
「出身地が東京でないのは?」

1中森明菜 2中山美穂 3斉藤由貴⇒斉藤由貴は神奈川出身なので3

第21問
「「ビッグエッグ」の屋根の厚さは?」

10.8ミリメートル 21.8ミリメートル 32.8ミリメートル⇒

第22問
「アメリカ南部の黒人の踊りは?」

1アイスウォーク 2ケーキウォーク 3コーヒーウォーク⇒ケークウォークで2

第23問
「明石家さんまが歌った曲は?」

1ハロー 2サンキュー 3グッバイ⇒

第24問
「お弁当箱の唄」で「筋が通った」と謳われているのは?

1ゴボウ 2セロリ 3フキ⇒


いかがだったでしょうか?
(どちらか一方をクリックしてくだしあ)

全体的に難しかった!

比較的簡単だった!


ここまで、挑戦された方はお疲れ様でした★
次回も楽しみに待っていてくださいな♪


第2回ウルトラクイズに挑戦!!(中編)

第1回ウルトラクイズに挑戦!!!(後編)





【ふしぎ?かがくなぞときクイズトレーニング】


小学校の理科や社会の「なぜ?なに?」を楽しいクイズで提供!
知的好奇心を伸ばす上で効果的な「自然・社会・科学技術・文化」の4大分野を網羅。
お子様の興味関心を広げ、将来に向けて大切な知的好奇心をはぐくむと同時に、幅広く豊かな知識が身につきます。

4大分野<自然・社会・科学技術・文化>を軸とし、全35ジャンルから幅広く出題。

RPG形式なので、飽きずに取り組めます。


『ふしぎ?かがくなぞときクイズトレーニング』
《ニンテンドーDS》クイズ








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013/02/25 05:01:20 PM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.