321032 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ここちよい毎日を

ここちよい毎日を

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ひよこまる5314

ひよこまる5314

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

現在のカメラ事情 ひより510さん

スーパーセールラス… はちみつ522さん

白い三角屋根のおう… コトリのいろさん

Comments

minami*@ Re[2]:届いた子ども服とさよならしたもの(01/13) ご丁寧にありがとうございます(^-^) イオ…
ひよこまる5314@ Re[1]:届いた子ども服とさよならしたもの(01/13) minami*様 お読みいただきありがとうござ…
minami*@ Re:届いた子ども服とさよならしたもの(01/13) 初めてメッセージさせて頂きます。 いつも…

Rakuten Card

Freepage List

Headline News

2016.12.26
XML
カテゴリ:キッチン
12月の感謝祭でキッチンボードを購入しました。

家具や収納用品はなるべく増やしたくないと考えているのですが、次女の誕生を言い訳に購入に踏み切りました。



予算の都合上、組み立てタイプのものを選びました。

荷物は、上段、下段の2つの段ボールで届きました。

ものすごく重い。

先週は予定が入っていてバタバタしていて、とりあえず下段を完成させました。

所要時間は、4時間くらい。

同時に買った電動ドライバーがとても役に立ちました。



これがあったからこその4時間。

部品確認だけで30分かかりました。

大きな家具を狭い部屋で作るのって大変ですね。

現状


組み立ててみて、電子レンジのアース線が足りなかったり、コンセントがギリギリなことが発覚しました。
レンジは出力が大きいものなのでたこ足配線をしない方がいいとか。

延長コードもだめなのかなぁ。

アース線は延長して問題ないようなので伸ばすとして、レンジのコンセントをどうするか悩みます。

といっても、いつまでも荷物のまま置いておけないので、上段も組み立てねばです。



最後までお読みいただきありがとうございました。
↓よろしければクリックしてください。
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ


にほんブログ村テーマ 収納・片付けへ
収納・片付け

にほんブログ村テーマ すっきり暮らすへ
すっきり暮らす

にほんブログ村テーマ もっと心地いい暮らしがしたい!へ
もっと心地いい暮らしがしたい!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.12.26 15:50:25
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.