1437370 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

わたやんの健康・快適シニアライフ

わたやんの健康・快適シニアライフ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

RedCopen

RedCopen

Freepage List

★健康管理・維持


◇うつ病対策


◇癌予防対策


◇脳卒中の応急処置


◇脳卒中の再発予防


◇不眠症対策


◇アルツハイマーの予防と対策


◇パニック発作の対応


◇ストレス解消法


◇風邪の予防と対策


◇腸内細菌の重要性


◇老害防止と健康法


◇三大病対策


◇疲労予防法


◇疲れのメカニズム


◇糖尿病対策


◇肩こり予防・対策


◇心の病気対策


◇しもやけ対策


◇五十肩対策


◇いびき防止対策


◇ぎっくり腰対策


◇生活習慣病予防対策


◇重要な救命手当て


◇風邪の予防


◇トゲ対策


◇のどの痛み対策


◇二日酔い対策


◇平賀源内先生の薬草と効能


◇毒素を含む食べ物?


◇胸焼け防止の食べ物


★国家資格取得準備


◇衛生管理者


◇高圧ガス製造保安責任者


◇高圧ガス冷凍保安責任者


◇消防設備士


◇消防設備点検資格者


◇危険物取扱者


◇特殊建築物調査資格者


◇公害防止管理者


◇防火管理者


◇2級小型船舶操縦士


◇防災士


★個人的に加入組織


◇日本キャンプ協会


◇日本建築防災協会


◇NPO法人 日本ウオーキング協会指導者会


★日本の主な祭り期間


★健康レシビ


◇男性の体力向上


◇コレステロール抑制


◇花粉症抑制


◇生活習慣病予防


◇便秘解消


◇肌のつやを保つ


◇低カロリー食


◇C型肝炎治療の実態


◇仲の悪い食べ物


◇ウオーキングのすすめ!!


★賢者の教え


★家庭療法


★健康療法


★アウトドアでの対応


◇キャンプを楽しもう


★自然災害から身を守る方法


◇地震に備える


◇地震発生時の対応


◇地震の知識


◇地震への備え


団塊世代の生き方


◇高年齢者雇用安定法の改正


◇深刻な2007年問題


◇強烈な時代変革


◇江戸時代の知恵


◇団塊の世代「黄金の10年」スタート


◇セカンドライフへの出発


◇こんな時代を生きてきた


◇団塊世代の希望


◇団塊世代はお金持ち?


◇10年後の生活環境


◇定年退職後に何をやる?


◇お葬式のお値段?


◇定年退職後の仕事


◇自分自身への投資


◇老後の不安


◎知って楽しい雑学あれこれ


◆世界の雑学


★世界名言集


★最近取得した資格一覧


◇徳島大学実践センター研究院入学について


◇とくしま学博士


◇深刻な消費者問題「トラブル」


◇クーリングオフについて


Calendar

Category

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。

Favorite Blog

南側の窓に遮光ネッ… New! doziさん

Optical Pro Shop 4R… Optical Pro Shop 4REALさん
健康増進 病気予防… 抗加齢実践家てるさん
健康維持・ダイエッ… ソルティーシュガー27さん
ふぉとあーと ようこ@フォトアートさん
ネット更新大作戦 懸賞,アフィリエイトでネット収入月20万稼ぐさん
e‐逸品!.com little-greenpeasさん
こだわる男の「モノ… こだわる男の「モノ&ファッション」さん

Recent Posts

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Comments

 マイコ3703@ コメント失礼します(* >ω<) 幾つか記事を読ませて頂いて、自然にコメ…

Headline News

2014.09.10
XML
subarashii 137.jpg

 

蝉も少なくなりました。

 

 

今日は9月10日 水曜日 赤口です。

さて故郷の四国阿波徳島は晴れの天気です。台風14号が南海上を東に移動する関係で海岸線は高波に注意されたいとのことです。

さて、いつもマイブログ「わたやんの健康・快適シニアライフ」にお立ち寄り頂き有難うございます。

ブログ開設以来9年目を過ぎました。

現在までの総アクセス数は66万件を突破しましたありがとうございます。

1日平均アクセスは198件です。

◎昨日のアクセス数⇒325件でした。

1昨年8月から「阿波の助っ人・くらしのサポーター」として認定を受け、高齢者の消費者トラブル防止に努めています。

最近またおれおれ詐欺とか色々な手口による特殊詐欺で高齢者の被害が増加していますこれからもブログを通じて消費者啓発に取り組んで行きたいと思っています。

消費者トラブル等の情報をお知らせして、消費者関連事故の未然防止に努めて行きたいと思います。

特に高齢者の消費者トラブルが増加しているので、事故の未然防止のためにも積極的に取り組んでまいりたいと思います。

★困ったときは!!

 消費者情報センターへお気軽にご相談下さい。

◇ 情報センターではトラブルの問題解決のお手伝いします!!

  ◎クリックして下さい⇒徳島県消費者情報センター

 ★わたやんのメールアドレス!!⇒クリック

   

 

 

 

多忙とは思いますが時々私のブログにお立ち寄り下さい。よろしくお願いいたします。

宜しければ、お気に入りやブックマークも宜しくお願いします!!

1昨年8月からtwitterも始めています。

copen

 



*9月*

SEPTEMBER:ローマ暦では3月が1年の初め。その7番目(SEPTEMは
ラテン語の7)の月。

【異称】長月
    夜が長いので「夜長月」の月を略した呼び方、また、長雨の時期からきたという説など。


【誕生石】サファイア

【誕生花】朝顔

【草木花】蓮、菊、桔梗、ススキ、コスモス、紅葉

【青果】栗、くるみ、梨、ぶどう

【旬魚】さんま、さけ、ます

【時候の挨拶】新秋、初秋、秋冷、新涼、秋意、秋色、秋気、涼風、清涼、二百十日、良夜、台風、野分、朝寒、名月


◎今日は⇒全国下水道促進デー(建設省,1961)、車点検の日、寝具の日
屋外広告の日(全日本屋外広告業団体連合会1974)、カラーテレビ放送記念日 LPガス消費者保安デー(毎月)、二百二十日



◇誕生花⇒えぞ菊(白) (China Aster)   ◇花言葉⇒信ずる心



DSCN9890.JPG
 

 

 



★過去9月10日に起こった出来ごと?



▲上杉謙信、武田信玄の川中島の戦い(1561)

▲英吉利法律学校開校(中央大学の前身)(1885)

▲映画「羅生門」(黒澤明監督)ベネチア国際映画祭でグランプリ受賞(1951)

▲エド・サリバン・ショーにエルビス・プレスリー、出演。アメリカだけで44万人、
 約82%の人がテレビの前に。振付がティーンには刺激的だと、監視委員会が
 エルビスの上半身しか放送してはならないと制限(1956)

▲日本、ガット(関税及び貿易に関する一般協定)に正式加盟(1955)

▲炭鉱失業者救済の黒い羽根募金運動開始(1959)

▲カラーテレビ放送開始。カラーが白黒を上回ったのは11年後(1960)

▲室戸岬で日本の観測史上最大の風速毎秒69.8m(時速250km以上)を記録(1965)


★今日9月10日が誕生日の有名人

 



順徳天皇(第84代天皇1197) 

木村政彦(1917) 

山田康雄(声優1932)

小林光一(1952)  

欧陽菲菲(歌手1949) 

斉藤由貴(女優1966) 

進藤晶子(アナウンサー1971)

 

★いつも「わたやんの健康・快適シニアライフ」の楽天ブログにお立ち寄り頂きありがとうございます










★シルバー大学「吉野川ふたば会」のホームページにはこちらからも入れますので気軽にお立ち寄り下さい。⇒ここをクリックしていただければリンクできます。

シルバー大学吉野川校OB『吉野川ふたば会』の

最新ホームページはこちらをクリックして下さい。

ふたば会





                 

copen


★今日も元気で頑張りましょう。














★いつも「わたやんの健康・快適シニアライフ」の楽天ブログにお立ち寄り頂きありがとうございます





   

 


                 

copen



 




 










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.09.10 04:47:27
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.