439817 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ホンヤガヤマダ(読んだ本の記録)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ホンヤガヤマダ

ホンヤガヤマダ

Category

Favorite Blog

豚肉料理店シロッコ… 見栄子♪さん

風邪ひきさんになっ… 俵のねずみさん

『東京都同情塔』 九… ころちくわさん

ballの部屋 ball-ballさん
すみれさくメモ オレンジ37さん

Calendar

Archives

June 29, 2008
XML
カテゴリ:柴田よしき
文庫: 243ページ
出版社: 光文社 (2005/6/14)
★★★★☆

 元中学校教師で作家の浅間寺は京都の山間の農家を借りて、相棒のチャウチャウ犬とのんびり暮らしている。
 今回は犬のサスケ目線では語られることはありませんでしたが、場面場面でサスケがしゃべりそうなことを想像しちゃいましたね。
 正太郎の話もちょこっと出てきました。



 村祭りで踊るので見に来てほしい、とファンからのメールが浅間寺の元に届いた。
 その村は風神村という地図にも載っていない村だった。
 その村に着いてみるとなんとも懐かしく、40年前にタイムスリップしたような様々な光景が目に飛び込んできた。

 ゼルフィスという風の神様を祭る催しで、ゼルフィスの舞という踊りを彼女たちは踊るらしい。
 毎年4人が選ばれゼルフィスの舞を踊るのだが、必ず一人に死が訪れるというのだ。
 そして現実に一人の少女が楽屋で殺されてしまう。刃物で一突きだった。

 村から脱出したいと心の中で思っていた少女たち。アヘンの元、芥子を栽培していた男。よそ者を住まわせていた男。誰が少女を殺したのか…。

 終わり方は、まー、あれで良しとしましょう。(謎)


 「ブナの木」を伐採し、杉などを植林した結果、豪雨により山が崩れやすくなった。ブナの木は根が深くて水分をよく吸収してくれる、とのことです。
 なるほどねぇ。



風精の棲む場所





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 29, 2008 03:37:08 PM
コメント(2) | コメントを書く
[柴田よしき] カテゴリの最新記事


Comments

俵のねずみ@ Re:黄昏に眠る秋 ヨハン・テオリン(01/03) 新年おめでとうございます! お正月はい…
オレンジさんへ@ Re[1]:三世代探偵(01/11) オレンジ37さんへ お!やったね。 早い…
オレンジ37@ Re:三世代探偵(01/11) ご無沙汰しております。。 ここにコメン…
オレンジ37@ Re[2]:ももこの話 さくらももこ(06/14) ホンヤガヤマダさんへ 携帯がスマホにな…
ホンヤガヤマダ@ Re[1]:ももこの話 さくらももこ(06/14) オレンジ37さんへ ご無沙汰しております…
オレンジ37@ Re:ももこの話 さくらももこ(06/14) すっかりご無沙汰しております おかげで…
俵のねずみ@ Re:ペスト カミュ(02/16) 軽快なノリの良い曲と思いましたです これ…

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.