546240 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Favorite Blog

2024年4月27日LOVE I… New! MINERAL♪KINGDOM BY SHUAさん

Comments

 くまパパ@ Re:3/2笑顔のシェア会無事終了いたしました(03/04) 皆さん!お疲れ様でした〜♪ 笑顔でかえれ…

Freepage List

Category

Calendar

Profile

myu♪

myu♪

Archives

2024/04
2010/06/19
XML

いろいろな本を平行して読んでます。

バイブレーショナル・メディスン』、『エドガーケイシー・療法入門』、『温め美人プログラム』、『クリスタル・ジャーニー』、『からだはみんな知っている』。

スピ系のような、スピ系じゃないような・・・でも、すべてが繋がり、リンクしています。

メロディ♪クリスタルワークだけを習い、他のスピリチュアルっぽいワークショップはほとんどスルーしていた私でも、「すべては同じ所に行き着くための通り道なんだ。」という感じがしています。

どんな通り道を通って生きたいのか。

 

たとえば、クリスタルワークとヘミシンクとアカシックレコード。

3つの異なる手法でも、自分の知りたいことを知るのにはどれも有効だったりする。

知りたいことが何なのか。

たとえば、ネットで検索できることならインターネットで検索すればOKだけど、知りたいことが自分の内面のことだったとしたら、内面にアクセスしなければならない。

そのアクセス方法が選べるってコトかな。

インターネットだったら、携帯電話からだったり、PCからだったり、スマートフォンからだったりと、アクセスの端末が変わる。

自分の内面にアクセスするための端末は、結局は自分なんだろうけど、その方法が選べるんだろう。

私の場合、それがクリスタルワークであり、ヘミシンクであり、アカシックレコードなんだろう。

すべて、自分でできるのだから経済的だし、お手軽だ。

ただ、その方法を持ち得ない方はそれができる人にやってもらうということなんだろう。

その、やってもらう人を選ぶという選択が大事になってくることは言うまでも無いけど・・・
端末が自分から他人へと移行するってコトに耐えられればの話だが。

やっぱり自分でやりたいから、自分で観るほうを選択しているんだろうな。

 

私のことを観てくれた方がいました。なんかとっても嬉しい。
(これは耐えるという感覚というより、歓迎に近い感覚です・笑)

でも、とっても不思議。

今日、自分でそのことについて観てみたんだけど・・・ヘミシンクのおじさんのガイダンスが途中で邪魔になってしまい断念しました・笑

使うツールを間違えちゃった感じです。

後で、クリスタルを使ってやってみようと思います。

丁度、ダウのクリスタルが届いたのですが、それが私へのギフトだと確信。このクリスタルを使って、自分の内面へとアクセスするんだって、わかりました。

こういうとき、クリスタルワーカーでよかったなって思います。

なんとなく“わかる”っていう感覚をメロディ♪さんに教わったんですね、感覚的に。

これは、アカシックレコードを読んでいる時の感覚に似ています。いや、同じなのかな。

 

 そういえば、端末の中に『オーラソーマ』というツールもあったよねって思い出しました。

今日、ふと思ったのですが、2本目に選んだボトルを使い切れない私は、ギフトを素直に受け取れないでいるのだと感じました。

変わっていきたいと思っている反面、心のどこかに変わりたくない自分が居るんだろうと。

私の感覚では、変わるというのが『いい人になる。』という感じなのだが、『いい人でいるのは大変なことなんだ。』と思っている自分がいるような。

その『いい人』に自分はなりたくないのかな。

今のままの『丁度いいひと』的な自分に甘えているような。

でも、いつかは変わりたい、いい人になりたいと思っている自分もいる。

次のボトルから使っちゃおうかな。

もし、このボトルがスイスイと使えたとしたら、答えはビンゴ!

『いい人になるには、まだ早い。』ってことで。

 

珍しく真夜中まで起きていると、いつも思わないようなことがたくさん思い浮かぶんだなって思いました。

 

 

 

 



 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010/06/20 01:10:45 AM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.