424699 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

みゅうにゃん お散歩日記

みゅうにゃん お散歩日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

みゅう031101

みゅう031101

楽天カード

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

ララニャン@ あらら あらあらビニールシートが大好きみたい。…

フリーページ

ニューストピックス

2024年05月10日
XML


https://www.facebook.com/photo?fbid=451458983899659&set=a.204590215253205
【無限の愛】②~感謝ができない者は他の者を愛することができない~

いいかい。悪というものは、本来はそんなにない。
悪は何かっていうと、善に対する、神に対する、部分的な一部のもの。
全体に挑戦している一部分の愛が、悪の正体かもしれないよ。
わかるかい。

一部分が全体だと言い張るとき、そこには寛容さもなにもなくなる。
一部分が言っていることも、ひとつの神の子のあらわれ方。
みんな、一部分の愛を与えられている。
それが、みんなで手を取り合って融合していくからこそ、全体としての愛の調和、愛の循環ができるのに、一部分だけが全体に勝ると主張し始めたときに、愛の循環は阻害されて、溜まりをつくり、影をつくっていく。
それが悪の姿。

でも、大きな宇宙の流れから見たら、まったくの絶対悪なんていうのはなくてね。
光のよどみ、愛の循環の滞っている部分--そういうものなの。
だから、悪だと言われているのは、大きな神の摂理、大宇宙の愛から見たら、ほんのちっぽけなものなんです。
彼らもともに神の子だということ。

いずれはひとつの流れのなかで、愛の循環の摂理に飲み込まれて、それでひとつの、大宇宙の響き、流れができてくるのです。

大宇宙は音を発している。
そのようなひとつの響き、バイブレーションのシンフォニー、コラボレーションがあってね。
その中においていろんな--、ドレミファソラシドって音があるでしょ。
それ以上の、あなたたちがわかる以上の音がある。
そのなかでみんな、ハーモニーを奏でているんだよ。

ドがドであるからすばらしい。
レがレであるからすばらしいんだけれども、ドが絶対であると、絶対にドだけがすばらしいと言い張ったら、交響曲でも音楽でもぶち壊しだろう?
ドもすばらしいけど、レもミもフアもソもラもシも全部すばらしいんだっていう、その寛容さ。
受け入れていくおおらかさ。
それが愛なんだ。

その寛容さ、トータルな視野、ものの見方、受け入れていく大きさ、忍耐力、優しさ、寛容さ、それを全部、ひとつの言葉で言うなら愛というんだ。

万物を、生きとし生きるすべてのものを受け入れ、赦し、育み、そして、それ自身の神の子としての命を生かしめんとして、愛というものは常に送り出されていく。
それが大宇宙の摂理であり、宇宙の神のお心なんです。

その中にいると、自分も生かされている気持ちが、アモールじゃないけど、あるんだよね。
自分だって生かされている、自分がもしドだったら、レもミもフアもソもラもシも、すべての神の子たちを生かすために、自分が努力しなければいけないだろう。
自分だって生かされてるんだからという、それがアモールが言ってた感謝だよね。

感謝の思いは、また他のものを生かさんとする、愛他精神になっていって、また愛を送り込んでいくんだよ。
感謝ができない者は、他の者をけっして愛することができない。
それを、感謝と愛はコインの裏表と同じだよということをおっしゃった。
同じです。

だから、僕が言っても、アモールが言っても、かたやモーゼが言っても、ゾロアスターが言っても、誰が言ってもみんな、愛を唱えたら最後は同じなんだ。
その中で、愛の大家でおられる、アモール、イエス様が、愛を美しい言葉で語られるから、この間、あのような力のある霊言になったと思う。

エル・ランティ(高橋信次)『宇宙時代の神の子たちへ』





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年05月10日 07時05分03秒
コメント(0) | コメントを書く
[エルランティ EL-Ranty] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.