3353894 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

鉄道・クルママニアの雑記帳

鉄道・クルママニアの雑記帳

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

Profile

マニア初号機

マニア初号機

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Favorite Blog

楽天BOMEXブログ 楽天BOMEXさん
松山ブログ よしあきクンさん
ちょうでんのブログ デキ30705さん

Comments

船木沙織@ Re:犬伏訪問前に佐野厄除け大師へ。(09/06) 船木沙織 喜多見寛子
大村沙亜子@ Re:犬伏訪問前に佐野厄除け大師へ。(09/06) 未浜杏梨 藤岡静香
スパゲッティ@ Re[1]:犬伏訪問前に佐野厄除け大師へ。(09/06) 藤本万梨乃さんへ
佐野厄除け大師@ Re:犬伏訪問前に佐野厄除け大師へ。(09/06) 佐野厄除け大師 北山奈都美
http://buycialisky.com/@ Re:モータータンクコレクション(シークレット色)。(08/20) will cialis help prematurecost of ciali…

Headline News

2014.07.22
XML
カテゴリ:旅日記
西部警察_仙台市ロケ地_05.jpg

仙台まで「はるばる」やって来たので西部警察ロケ地を見学。

まずは市立博物館近くから。

青葉城址入り口に建つ脇櫓(わきやぐら)です。

昭和42年に再建、先日の震災でも被害を受けたそうですが(現在は復旧した?)。

またここには過去、大きな門(大手門)があったらしい。


西部警察パート3仙台編の後編、事件解決後のエンディングで登場。

木暮課長さんと団長さんが派手な唐傘片手にここの坂を降りてきました。


西部警察_仙台市ロケ地_01.jpg
西部警察_仙台市ロケ地_02.jpg

脇櫓から降りてきたところにある広瀬川を渡る「大橋」。

同じく仙台編後編のエンディングで「阿部かまぼこ」を購入した軍団の皆さんと

課長&団長さんがここで合流、皆さん楽しそうでした。

ちなみに「阿部かまぼこ」のロケ場所はこの近くの本店でしょうか。


西部警察_仙台市ロケ地_04.jpg

「大橋」の上より、上流側のようす。

地下鉄東西線の「広瀬川橋りょう」が既に建ちあがっておりました。


西部警察_仙台市ロケ地_06.jpg
西部警察_仙台市ロケ地_07.jpg

クルマで少し移動、

成田山経ヶ峰国分寺なるお寺さん。

仙台編の前編で登場。

理事長さんと山県刑事(タイショー)がここの展望台?の上で、

拉致された某大学の助教授先生の再婚話をされておりました。

残念ながらこの日は閉門中・・・・。

門のようすや「不動明王さま」ともどもほぼ放送当時のままかと。


西部警察_仙台市ロケ地_08_s.jpg

少し足をのばして秋保温泉へ。

岩沼屋ホテルさん。

仙台編の前編で登場。

犯人グループが現れるとの情報を得て軍団さんが変装して待機・・・。

しかし犯人グループは隙をついて手榴弾を投げて逃走。

ここの敷地内で軽い?爆破シーンもありました。

奥の建物は増築されたようですが、手前の建物は当時のままのようです。


その他、犯人のクルマが逃げ込んだ日産のディーラーさんや、

元気な大将のいる「奈る駒」なる寿司屋さん、お土産を購入した「阿部かまぼこ」さん等々、

まだまだロケ地はたくさんあるのですが、次の機会ということで。


しかしまぁ今思うと、この仙台宮城編、

高濃縮の核燃料物質の強奪から始まって、

核爆弾の製造&爆破騒動とはもう国家的な大事件。

都内の1警察署の扱うレベルのものでは無い様な・・・。

あの妙な核爆弾のカウント音と給水塔内での息のつまるような爆破阻止活動、

このドラマシリーズでの最高のシーンのひとつかと。

でもこんな非常時にハトさんのステージでの熱唱はこれいかに・・・。

そんなめちゃくちゃなところが「西部警察」らしいところなのかもしれません。



キャラコレ、山県刑事編です。

柴さんといえば、最近までTBS「金八先生」での安井院長先生、

「GOOD LUCK!!」でのグレートキャプテンのイメージが強かったのですが。



パート3「仙台爆破計画」より、犯人逃走車。

日産ディーラーさんの敷地内で派手なカーチェイスを展開しておりました。

ちなみに「スタンザ」の看板はおまけで付くんでしょうか?



福島編と一緒にどうぞ。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.07.24 23:12:13
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.