3353941 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

鉄道・クルママニアの雑記帳

鉄道・クルママニアの雑記帳

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

Profile

マニア初号機

マニア初号機

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Favorite Blog

楽天BOMEXブログ 楽天BOMEXさん
松山ブログ よしあきクンさん
ちょうでんのブログ デキ30705さん

Comments

船木沙織@ Re:犬伏訪問前に佐野厄除け大師へ。(09/06) 船木沙織 喜多見寛子
大村沙亜子@ Re:犬伏訪問前に佐野厄除け大師へ。(09/06) 未浜杏梨 藤岡静香
スパゲッティ@ Re[1]:犬伏訪問前に佐野厄除け大師へ。(09/06) 藤本万梨乃さんへ
佐野厄除け大師@ Re:犬伏訪問前に佐野厄除け大師へ。(09/06) 佐野厄除け大師 北山奈都美
http://buycialisky.com/@ Re:モータータンクコレクション(シークレット色)。(08/20) will cialis help prematurecost of ciali…

Headline News

2014.08.02
XML
カテゴリ:旅日記
ニッカウヰスキー仙台工場_02.jpg
ニッカウヰスキー仙台工場_01.jpg

秋保温泉で「おはぎ」を購入後、近くのニッカウヰスキー仙台工場(宮城峡蒸溜所)へ。

ネットの情報だと、無料で工場見学ができるとのこと。

そして次回のNHKさんの朝ドラですが、

ニッカウヰスキーの創業者、竹鶴政孝・リタ夫妻をモデルにした「マッサン」・・・。

もしかしたら関連情報があるかもと期待して。



ニッカウヰスキー仙台工場_03.jpg

待合所で受付を済まして、しばし待機。

担当のお姉さん(ガイドさん)が先導してくれるとのこと。


ニッカウヰスキー仙台工場_04.jpg

工場の地図とか。

結構広大か?


ニッカウヰスキー仙台工場_07.jpg

ニッカウヰスキーさんですが、

いつに間にかアサヒビールの傘下に入ったそうな。

確かにアサヒ飲料さんの自販機ばかりでして。

ちなみに工場を公開しているのはここと北海道の余市の2ヶ所のみらしい。

確か栃木の田舎にも工場があったような・・・。


ニッカウヰスキー仙台工場_05.jpg
ニッカウヰスキー仙台工場_06.jpg

いきなり竹鶴政孝・リタ夫妻の展示も。


ニッカウヰスキー仙台工場_08.jpg

20分ほど待って担当のガイド役のお姉さんが到着、

20人ほどの集団で見学スタート。

ここの工場ですが、とにかく緑がいっぱい。


ニッカウヰスキー仙台工場_12.jpg

赤い外壁の建物が並んでおります。

人や車の姿はほとんど無く、本当に静かな工場です。


ニッカウヰスキー仙台工場_09.jpg
ニッカウヰスキー仙台工場_11.jpg

独特の形態をしたキルン塔。

ここで麦芽を乾燥させるらしい。


ニッカウヰスキー仙台工場_10.jpg

仕込み棟のコンピューター室(残念ながら撮影禁止)をのぞいた後、

ここ蒸留棟へ。

この丸い形状の「ポットスチル」なる機材で蒸留するらしい。

しめ縄がかっこいい。


ニッカウヰスキー仙台工場_13.jpg

その後、貯蔵庫へ。

暗い中、大きなオーク材の樽が整然と並んでおりました。

ここで長期保管し、熟成されるそうな。


ニッカウヰスキー仙台工場_17.jpg

最後はゲストホールへ、エアコンも効いていてなかなか快適。

ここで試飲とお土産購入ができます。

もちろん試飲前にはしっかりニッカさんの製品宣伝がありましたが。

お酒はひとり3杯までと。

もちろんドライバーさんは試飲できませんが(受付で首掛けプレートを渡されました)。

ですのでアサヒさんの「十六茶」と「バヤリース」で。

まあ、小生は下戸なのでジュース類で充分なんですが。

画像はお土産コーナー。

工場限定品もあって結構豊富でした。


ニッカウヰスキー仙台工場_16.jpg

有料の試飲コーナー。


ニッカウヰスキー仙台工場_14.jpg

竹鶴政孝関連の貴重な展示もありました。


ニッカウヰスキー仙台工場_15.jpg

おなじみ「ヒゲのおじさん」。

イギリスに実在した「W.Pローリー」なる人がモデルらしい。

ウイスキーの香りをききわけの名人だそうな。


ニッカウヰスキー仙台工場_18.jpg

「竹鶴21年が世界最高賞を受賞」なるトロフィー。

レプリカとのこと。


ニッカウヰスキー仙台工場_22.jpg

こんな立て看板を発見。


ニッカウヰスキー仙台工場_20_s.jpg

ここにあった「ポットスチル」を

「マッサン」ロケ用に貸し出しているらしい。

いったいどうやって持っていった?


ニッカウヰスキー仙台工場_21_s.jpg

NHKさんのサイト情報。

9月28日からスタートのこと。

ちなみにロケは余市で行われているとのことです。



ニッカウヰスキー仙台工場_30.jpg

パンフレット類。

ドライバーさんには首掛けプレートを返す時にボールペンがいただけました。

樽はお土産の工場限定「ブルーベリーホワイトチョコ」。



以上、なかなか楽しい工場見学でした。

下戸でもウイスキーの製造方法とか、いい勉強になりました。

ここは無料見学&試飲で結構な人気スポットらしいです。

さてさて、実際にドラマが始まったらいったいどうなるよ・・・・。

まずはドラマの予習にはよろしいかと。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.08.07 00:23:48
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.