3352585 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

鉄道・クルママニアの雑記帳

鉄道・クルママニアの雑記帳

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

Profile

マニア初号機

マニア初号機

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Favorite Blog

楽天BOMEXブログ 楽天BOMEXさん
松山ブログ よしあきクンさん
ちょうでんのブログ デキ30705さん

Comments

船木沙織@ Re:犬伏訪問前に佐野厄除け大師へ。(09/06) 船木沙織 喜多見寛子
大村沙亜子@ Re:犬伏訪問前に佐野厄除け大師へ。(09/06) 未浜杏梨 藤岡静香
スパゲッティ@ Re[1]:犬伏訪問前に佐野厄除け大師へ。(09/06) 藤本万梨乃さんへ
佐野厄除け大師@ Re:犬伏訪問前に佐野厄除け大師へ。(09/06) 佐野厄除け大師 北山奈都美
http://buycialisky.com/@ Re:モータータンクコレクション(シークレット色)。(08/20) will cialis help prematurecost of ciali…

Headline News

2016.09.10
XML
カテゴリ:旅日記
蔵王町「仙台真田氏の郷」矢附地区_01.jpg

蔵王町ふるさと文化会館の特別展を見学後、

矢附地区へ移動。

クルマで5分ほど、途中道案内の看板もあります。

お墓の駐車場?にあった説明看板をまず拝見。


蔵王町「仙台真田氏の郷」矢附地区_02.jpg

そして見学者専用の駐車場へ。


蔵王町「仙台真田氏の郷」矢附地区_04.jpg

遠くからは六文銭の「のぼり」が目印です。


蔵王町「仙台真田氏の郷」矢附地区_05.jpg

「六文銭」の矢印wどおりに進みます・・・・。


蔵王町「仙台真田氏の郷」矢附地区_07.jpg
蔵王町「仙台真田氏の郷」矢附地区_08.jpg

まずは真田豊治墓碑

幕末から明治初期の分家当主。

説明看板によりますと幸村十一代目だそうです。


蔵王町「仙台真田氏の郷」矢附地区_09.jpg

碑文は確かに「幸村十一世」の文字があります。

ここにもお約束の「5円玉六文銭」が。

この感じだと多くの方が訪れているようです。


蔵王町「仙台真田氏の郷」矢附地区_06.jpg

なんと絵馬まで登場、

絵馬板は近所のお宅で買えるそうです。


蔵王町「仙台真田氏の郷」矢附地区_10.jpg

幸村次男「大八」さんの「のぼり」。


蔵王町「仙台真田氏の郷」矢附地区_11.jpg

また順路のとおり進んでいきますと・・・・。


蔵王町「仙台真田氏の郷」矢附地区_12.jpg
蔵王町「仙台真田氏の郷」矢附地区_13.jpg

真田幸清筆子塚、江戸末期の当主。

門弟が建てた「供養塔」だそうです。


蔵王町「仙台真田氏の郷」矢附地区_14.jpg

どこか密集しているような・・・・。


蔵王町「仙台真田氏の郷」矢附地区_15.jpg

中央の大きな石碑。


蔵王町「仙台真田氏の郷」矢附地区_16.jpg

そこには確かに「左衛門佐幸村十世」とあります。


真田家との関係が公にされたのが明治以降だそうな。

仙台真田家、奥が深そうです。


~平成28年7月訪問~


商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

直系子孫が明かす!真田幸村の真実 [ 真田徹 ]
価格:1296円(税込、送料無料) (2016/9/18時点)



商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

真田一族巡礼の旅ガイド [ かみゆ ]
価格:1500円(税込、送料無料) (2016/9/18時点)








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.09.19 00:03:14
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.