【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

フリーページ

2003年05月13日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
私は婚姻中、クチを聞かないエラソーな旦那と暮らしながら辛い思いをしていて、私に向かって笑顔ひとつ見せない旦那を見て母がある日泣きながら『アンタ辛い思いしてるね、1度きりの人生だから。泣いて暮らしても一生、笑って暮らしても一生よ』と言った事がある。
『この人と暮らしてたんじゃあ私は笑って暮らせない』と思って、離婚話はとんとん拍子に進んだ。
だから私は子供達と笑って暮らしたい。
だから2度と男なんてゴメンだと思ってたが、今の彼氏と親しくなった時、この人なら一緒に笑って暮らせるかも、と思って付き合うようになったモンだ。
・・・が、けっこう笑えない事も多い。笑えない事件はこの日記にも時々出てくるが、子供の躾もよくあるいざこざの1つだ。
ウチの子はワガママだ。どこのウチの子もそれなりにワガママだとは思うが、とにかく言うことを聞かないし、特に下の子は妙なこだわりがあって気に入らないとすぐモノを投げたりふてくされて隅の方に入ったり大声で泣いたり。だいたいその原因はつまらない事で、ちょっとの事ですぐ機嫌は直るので私は可能な限り『はいはい』って聞いてやるんだが彼はそれが気に入らないらしい。
いつも『こはるちゃんはもっと叱るべきだ』と言われていて、モノに当たるのは許せないし謝らないし泣けばいいと思ってるのは直させろと言われ、めんどくさいので彼がいる時にはそれなりに叱るようにしてるんだが、先日こはるが彼の逆鱗に触れた。
ウチで手巻き寿司をしようとしてツナを出したところ、彼がマヨネーズで和えろと言うのでどうぞと渡してツナにマヨネーズをかけたとたん、こはるが『マヨネーズ嫌~!!』と箸を投げた。プチッときた彼が『誰が箸投げよんな!!』と大声で叱ったところ、例のごとく大声で泣き始め、絶対に謝らないこはるにキレた彼はそこから延々20分間叱り続け、私は取り成そうとしたが彼の怒りは静まらないしこはるはカーテンの陰から出てこないし両方に腹が立って布団かぶってふて寝した。
しばらくして彼がとりあえず怒りを静めて落ち着いてこはるを諌めて、こはるもこれからはちゃんと謝る約束をしてその場は収まった。
が、翌日また、彼がお茶を飲んでる時にこはるが傍でふざけていてよろけて彼のお茶をこぼした。のにやはり謝らずに『だってなほが~!!』と言い出したのでまたしても逆鱗に触れた。
『昨日言った事が何も分かってねーじゃねーか!!』と彼は怒号を上げるしこはるは意固地になって謝ろうとしないし、私は耐え切れなくなって布団かぶって2時間寝てやった。私の頭の中では“お茶をこぼした事に腹を立て母親の男友達が5歳女児を暴行”という3面記事が浮かんでたね。・・・絶対に手は上げないけどサ。
結局私が目を覚ました時には子供達は2人ともちゃんとお風呂にも入って歯磨きもしてパジャマ着て布団で寝てた。怒り狂っててもちゃんとそーゆーのはしてくれる人なんだよね。
しかし私もストレスが溜まるので、昨日は来てもらわず、今日は来てもらったが『こはるが悪いのは百も承知だけど私疲れてるからガミガミ言わないで』と条件を付けて来てもらった。勿論こはるにも彼を怒らさないようきつく言って。
・・・仲はいいんだけどねぇ、こはるは母である私より彼の方が好きみたいだし。彼も基本的にはよく可愛がってくれるし。・・・まったくどーしたもんか。コレだから未婚の子供のいない人は。理想と正論だけで突っ走ってくるからなぁ。アンタの納得するイイ子なんかこの世にいねぇよ、だいたい私の子だぞ、私が1人で育ててる子だぞ~、って感じ。・・・な~んて言うとまた怒るから言わないけどサ(~_~メ)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2003年05月14日 00時01分13秒
コメント(0) | コメントを書く


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ぷーせん

ぷーせん

お気に入りブログ

鯵の開きと私と特売 りでる74さん

コメント新着

 りでる74@ Re:うわ、何かすげぇ久しぶり(02/20) おひさしぶりです、元気そうで何より。 Φ…
 りでる74@ おひさしぶりです。 年明けてから寒いけれど こはるちゃんの…
 りでる74@ Re:驚いた(・_・)(10/01) 昔の血液検査って 曖昧だったときがある…
 りでる74@ Re:紛瘤の手術&昨日はこはるの誕生日(09/30) 遅くなりましたが 無事手術すんだようで…
 ぷーせん@ Re[1]:私が死んだら・・・(09/22) りでる74さん 死ねないです、絶対。今…

© Rakuten Group, Inc.