1981076 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

淡々堂

淡々堂

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

カレンダー

バックナンバー

2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2015年12月03日
XML
カテゴリ:亀ニュース
カメによる列車遅延 防止技術を開発 JR西日本・須磨海浜水族園
2015.11.24乗りものニュース 恵 知仁

 JR西日本と須磨海浜水族園(神戸市須磨区)は2015年11月24日(火)、「カメによる列車輸送障害を防ぐ技術」を協力して開発したと発表しました。

 毎年夏になるとJR西日本では、列車の進路を切り替えるポイント(分岐器)にカメが挟まり、その切り替えができなくなって、列車に遅れが生じることが問題になっていたとのこと。

 そこで須磨海浜水族園へ相談し、様々な実験と思考をくり返した結果、カメがポイントへ挟まらないようにする技術を確立。これまで事象が最も多発していた和歌山線のJR五位堂駅(奈良県香芝市)付近では今年、まったくそれが発生しなくなったそうです。

 そもそも、なぜカメがポイントに挟まるのでしょうか。調査の結果、カメが踏切を渡るとき、それが起きることが分かりました。

 カメが踏切部分から線路を横断しようとした際、途中で2本のレールのあいだへ落ちると、カメはレールを乗り越えられず、それに沿って歩くしかなくなります。そしてやがてポイントへたどり着き、その隙間へ進入。挟まってしまうためポイントが切り替わらなくなり、列車が止まってしまうのです。

 そこで須磨海浜水族園は、線路の下にU字溝を埋めることでカメがポイントへ到達する前に落下させ、安全を確保する方法を提案。実際に今年4月、それを設置したところ、8月までに10匹のカメが助けられました。

「おそらく10回の事象が避けられたと考えられます」(JR西日本)

 カメは5月から9月が活動期。カメがポイントに挟まる事象は、この期間に起こっているそうです。
http://trafficnews.jp/post/46158/
※リンク先には線路に落ちた亀の画像アリ。


そんなものを開発してたのですね……

亀楽園を持ち、亀の専門家である亀崎直樹先生が園長をしていた(昨年から岡山理科大学の常勤教授)須磨海浜水族園ならではの仕事です。



JR西日本
https://www.westjr.co.jp/

神戸市立須磨海浜水族園
http://sumasui.jp/

「動物自然史研究室のホームページ」内、亀崎先生のプロフィール
http://naokikamezaki00.wix.com/kameweb#!profile/cjrd







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年12月03日 21時25分00秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.