081563 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

life is a  jurney

life is a jurney

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

もちっこ残念

もちっこ残念

カレンダー

お気に入りブログ

しゃちょてん~水曜… 小泉ピン子さん
今年一年楽しく過ご… イエティ80さん
まったりライフ いくみにらさん

カテゴリ

コメント新着

理論の祭り@ Re:『二人合わせてラーメンズ』 こんにちは。 10年の時が経っていますがコ…
イエティ80@ Re:ロールシャッハ(11/06) ブラッシュアップって賢太郎さんがどっか…
もちっこ残念@ ありがとう! そのお気持ちが嬉しいです。 次、なんら…
イエティ80@ まじで!???? ゆってよぉ~。 一般は協力できないよ~。
もちっこ残念@ それがね チケット、取れなかったのよ~。 すっごい…
イエティ80@ Re:5か月ぶり!(08/21) おひさ~~~ その前にくがさわ牛乳ですよ…
イエティ80@ いくよ! ぽつねん横浜だけどね! モナコはいけね…
2008年04月24日
XML
カテゴリ:小林賢太郎

Sweet 7
Produced by Kentaro Kobayashi

大切な日に食べたケーキを覚えていますか?

ケーキ以外のものなら何でもつくれるパティシエと、ここ数年、ケーキを作ったことがないパティシエと、普通のケーキしか作れない普通のパティシエが働く洋菓子の「七日堂」。
甘い男達がケーキをめぐって巻き起こす七日間の物語。



K.K.P第1弾が『good day house』だったので、
第2弾の『Sweet7』を見てみた。

『good~』を基準とすると、『Sweet7』は、
『小林賢太郎』というより『ラーメンズ』のような舞台。

話の流れや、人物設定に多少無理がある感じだけど、
見ていくうちに引き込まれていくのも感じました。

9人の役者さん達それぞれが個性的で、特に、久ヶ沢 徹さんが私的には"ツボ"でした。
ムキムキな体でバカなアニキっぷりがたまらなく大好きです。

劇中に使われている曲や、かわいい舞台セット、それと登場人物の「人柄」が和やかなムードを作り出していて、楽しく観る事が出来ました。

ただ…、長い!! 153分って!
あの動きと台詞の量で2時間半だもの。
役者さん(特に仁さん)は、大変だったろうな~。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年04月27日 12時09分20秒
コメント(2) | コメントを書く
[小林賢太郎] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.