092841 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

kirari

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2011.09.27
XML
カテゴリ:日々あれこれ
 
昨日は妹の予防接種日。


近所の小児科へ行くときに、手持ちのキレイなマタニティ服を全て持って行きました。


マタニティ服

こちらの小児科ではマタニティ&授乳服、こどものおもちゃなどの支援物資を募集していて、

スタッフの助産師さんを通して、マリちゃんワールドへ届けられるそうです。
 
 
 
 
冬物コートなど、これから使えそうなものを色々と入れました。
 
 
 
ほんとは、我が家に3人目はどうかな・・?なんてのもよぎったのですが、

体力的に2人でいっぱいかな~^^;

3人目は授かる機会に恵まれたら考えることにして・・。



今必要な方へ届けてもらえたらと思い、お渡しすることにしました。

 
 
 
 
あの震災から半年が経ちましたが・・
 
 
 
我が家は被災地から遠く離れていますが、
 
震度5強の震災を経験し、色濃く覚えています。
 
 
 
 
ストレスからなのか・・
 
 震災後、妊娠9カ月だった私は
 
切迫早産で夜間に緊急入院になり、
 
ベッドから歩くことも許されない絶対安静に。
 
 
今日、NICUのある病院へ搬送になるか、
 
といった切羽詰まった状況でナーバスな日々でした。
 
 
 入院中も度重なる大きな余震があり、
 
緊張でお腹が張り・・、
 
神経高ぶったあとは、産まれてしまうんじゃないかとメソメソしていました。
 
 
 
軽陣痛が始まったりとハプニングもありながら、
 
 
小柄な私の赤ちゃんは小さくて、できるだけ長く持たせないとということで、
 
37週まで子宮収縮緩和剤のウテメリンの点滴を続け、
 
 
 
長いこと歩かない入院生活だったため実家でリハビリ生活をし、
 
39週まで持ちこたえて
 
妹は無事に産まれてきました。
 
 
 
 
遠く離れている場所ですら、そんな妊婦もいるのですから、
 
想像を絶する辛い思いをされた方も多くいらっしゃるのではと思います。
 
 
 
 
 
今も悲惨な現状の被災地で、
 
赤ちゃんを授かることはきっと生きる希望を強くさせるでしょうね。

 
母は強し・・。


 
どうか沢山の新しい命が元気に産まれてきてくれますように・・・





ランキングに参加しています☆

新米ブロガーに がんばれー!の応援ポチをお願いします^^

にほんブログ村 子育てブログ 女の子育児へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.09.28 12:49:40
コメント(0) | コメントを書く
[日々あれこれ] カテゴリの最新記事


PR

Profile

kira♪

kira♪

Calendar

Category

Free Space

設定されていません。

Comments

kira♪@ akiちゃん うんうん、見てたよ~。マッキントッシュ…
aki@ Re:mattaのストール。(10/07) mattaかわいいよねぇ♪ 去年、同じようなデ…
kira♪@ そら♪ コメント、ありがとう。^^ 心臓に悪そう…
そら@ おつかれさま。 発表会おつかれさま~。 無事に弾き終えた…
kira♪@ リラ*さん はじめまして^^ブログを読んで下さって…

© Rakuten Group, Inc.